mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了迷い犬 白 雑種 おす 保護されています

詳細

2008年04月08日 18:22 更新

半田の動物保護管理センターにて迷い犬が保護されています。

保護日時(正しくは捕獲といいます)
 4月4日16時30分
場所
 江端町
特徴
 雑種 白 おす 体型は中ぐらい ピンクの首輪にくさりがついています。

お心当たりの方は
愛知県動物保護管理センター半田支所0569−21−5567
または 市役所環境課0562−45−6223
ご連絡ください。

※ 大府市役所や公民館の前の告示板に貼り出されていました。
 (掲示されていることに気づいたのは本日4月8日です。
  張り出されたのは4月7日付です)

※ 動物保護管理センターとは、ひと昔前でいう「保健所」のことです。
  (日にちが経っても飼い主が現れない場合は処分されてしまう可能性大です)

管理人様 場所お借りしましたこと感謝申し上げます。

コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2008年04月09日 15:15

    。。Cha'z。。さま ありがとうございます。
    コミュニティ覗いてみますね。
  • [3] mixiユーザー

    2008年04月15日 09:56

    4月14日夕の時点で、まだ掲示は貼られたままです。飼い主の申し出もないとのこと。

    保護していることを貼り出して、3日経ったら殺処分できるきまりになっています。(県条例)
    実際は、保護管理センターの保護場所に余裕があるかどうかで、一律3日の命というわけではありません。しかし、無期限に保護しておくことができないのも残念ながら事実です。また、どうしても飼い主が見つからず、やむなく殺処分されてから、後日申し出があって判明するケースも稀ですがあるそうです。

    半田の保護管理センターの場合。
    子犬は里親の申し出が多く、次々新しい飼い主さんが見つかりますが、成犬は難しいそう。
    もういらない処分して、と持ち込まれる犬も迷い犬も、センターで「気質よく飼い犬として問題ない」と判断されれば里親募集はするものの、なかなか・・・・悲しい現実です。
    センター職員は、「もういらない」との飼い主さんには、「殺す、ってことですよ?もう少しがんばって一緒にいてあげて」とまずは説得から始めるそうです。命の問題と認識せず、安易に「自分が世話するの大変だから誰かやっといて」くらいの感覚でセンターに言ってくる方もみえるとのこと。

    日数の関係で、このイベントは終了とさせていただきますが、このイベントに目をとめてくださった方々、少しでもこのような状況を知っていただき、飼い犬の脱走防止や、飼いはじめたら最期まで、との意識向上について関心を持っていただけたら幸いです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月10日 (木)
  • 愛知県
  • 2008年04月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人