mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了八ヶ岳 ver1

詳細

2008年04月29日 00:38 更新

八ヶ岳の赤岳は5月はまだ雪があるそうです。
富士山にも鎖場がありましたが、赤岳はそれを超えそうです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B2%B3_(%E5%85%AB%E3%83%B6%E5%B2%B3)

八ヶ岳素人には硫黄岳登山が良さそうです

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2008年04月29日 21:33

    八ヶ岳は早めに計画たてて一泊したいね。
    アクセスが意外と悪いみたいだし。


    こちらはどうでしょうか?
    日帰りできるみたいだよ♪

    見所も滝とか一杯あるみたいだし。

    ていうか、いつ行く?

    3日にするか?

    ◇川苔山

    主な交通アクセス
    電  車:JR中央線、青梅線奥多摩駅下車
    バ  ス:奥多摩駅から西東京バス日原方面行き 川乗橋下車
    マイカー:JR中央線、鳩の巣駅付近に駐車場あり。

    歩 程:5時間50分  全 長:12.3km  標高差:1003m

    http://yama-navi.jp/guide/kawanoriyama/index.html
  • [2] mixiユーザー

    2008年04月30日 23:20

    登山用品買いませんか?
    本丸の八ヶ岳もある事だし、それなりに揃えたいなぁと思っています
    川苔山だと軽装でよさそうなので、3日でもOKです
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月01日 08:30

    確かに靴は欲しいね。連休中に山屋さんをみようか?

    3日は他の人の装備を観察しよう!
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月02日 20:41

    明日は雨なので、明後日にします。行きたい人、他ににいたら連絡下さい
  • [5] mixiユーザー

    2008年05月04日 20:22

    川苔山から無事帰りました。富士山の時よりは余裕がありました。他の人の装備をみて必要なものも解ってきました。


    詳細は後程。
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月06日 01:39

    おつかれ!!
    ぜひーーーーショウサイ聞かせてぇください。
  • [7] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:52

    川苔山の写真です。

    こんな感じの橋がいくつもあって

    なんかいい感じでした。


  • [8] mixiユーザー

    2008年05月07日 21:51

    写真では解りにくいかもしれないけど、道幅40cmくらいで崖の合間を縫って歩くような道です。
    足を踏み外したら15mくらい下の沢に落ちる事間違いなしです!
    (プチ君のチャレンジに期待  あ、でもマジ落ちたらレスキュー呼びますよって所です)

    今回の反省は体力的に疲れて写真を撮る気力がなくなったことです。
    いまいち納得いく写真が撮れなかったので、そのうちリベンジ
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月04日 (日) 未定
  • 長野県
  • 2008年05月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人