mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月18日(水)勉強会のお知らせ(東京新宿)

詳細

2010年08月14日 01:21 更新

8月15日の講座に引き続き、18日も面接対策講座を行っていきます

(15日の案内は以下の通りです)

http://mixi.jp/view_event.pl?id=55374933&comment_count=79&comm_id=1845579

前回の大会議室ではなく、今回は同じ2階ですが隣の小会議室で行います。ご注意ください。また定員も80名となります)

15日は、志望動機や自己PRのスピーチトレーニングを行いましたが、今回は面接表など書類を使いながらのトレーニングを行っていきます

(15日に参加されていない方も大丈夫なように面接の基本的部部は説明をしますので、ご安心ください)

勉強会の詳細は、以下の通りです

● 日時 8月18日(水)18時から21時まで(遅刻、早退は自由です)

 なお、早く来たい方は、17時から書類のチェックや雑談?を行いますので、ご自由にいらしてください

● 場所 新宿スポーツセンター2階、小会議室(JR高田馬場駅、徒歩8分)

 前回、使った部屋の奥にある会議室です。間違わないようにご注意ください!

http://www.shinjuku-spocen.com/map.html

注)場所については、駅ビル「ビックボックス」前の案内板をご覧ください。迷いそうな場合は、駅ビルの隣にある交番で聞いてください。

● 内容 面接試験に対する基本を説明した後、面接表を使いながら、個人面接、集団討論の練習を行います。

注)東京都の試験に合わせた形での練習を行っていきますが、他の自治体を受験するみなさんにとっても参考になる練習です。

● 準備するもの

 筆記用具と面接表をご準備頂きたいのですが、面接表の方は、出来ている範囲で結構なので、お持ちください。まだ、書いていない方も参加は可能です

● 服装 暑い時期なので普段着でお越しください。

● 費用 会場代として1人100円を頂きます。

● 申込方法 このトピックへのコメント、または私宛のメッセージでお願いします

15日の案内で既に申し込みをしている方は、改めて書いて頂かなくても結構です

(ミクシィネームだけの申し込みで結構です)

注)当日、飛び入りでも参加は可能としますが、会場の定員が約80名なので、定員を超えた場合は、申込頂いた方を優先としますので、ご了承ください。

皆さまのご参加お待ちしています!!

コメント(62)

  • [23] mixiユーザー

    2010年08月16日 14:55

    15日の勉強会は非常に有意義でした!
    18日19日も参加させて下さい!!
  • [25] mixiユーザー

    2010年08月16日 16:31

    皆さん、申し込みありがとうございます

    メールでの申し込みと合わせて、今のところ、30名くらいです

    大人数でも対応出来ますし、前回より少ない場合、1人1人の
    ケースをお互いに討議しながら、各人のプロフィールなり表現方法を
    高めていきたいと考えています

    18日も面白い勉強会が出来そうです

    お互いに楽しく学んでいきましょう!!
  • [26] mixiユーザー

    2010年08月16日 17:02

    参加させていただきたいと思います。
    よろしくお願いします!
  • [27] mixiユーザー

    2010年08月16日 20:41

    15日はとても勉強になりました。
    18日・19日も参加させて下さい。
  • [28] mixiユーザー

    2010年08月16日 22:14

    参加します。
    宜しくお願いいたします。
  • [31] mixiユーザー

    2010年08月16日 23:49

    参加希望します!
    よろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2010年08月17日 00:04

    皆さん、志望動機や自己PR作成頑張っていますか?

    (相手が読みやすい文章、聞きやすい言葉を心がけてください。)

    私も、読書会で頑張ってきました!

    (企業の取締役をされている方や、経営コンサルタントの方と交渉して
    皆さんの、勉強会で応援メッセージを話して頂けるように頼んできました!)

    やる気のある受験生を、素晴らしい社会人の方々が応援する場で
    ありたいなと思っています

    しかし、主役は皆さんです

    今一度の、自分メッセージの掘り下げよろしくです!!!

    今回の勉強会の為に、総額で5万円以上、本を買って勉強してきたのですが

    今日、素晴らしい面接コンサルタントの方の本と巡り合えました!!

    私たちがやっている、直前に自分自身を見つめなおすという行為は
    一番、有効な方法だと、その方の著書でも述べられています!!


    また、

    「想定問答集を使ってのトレーニングをやってはいけない理由」





    「面接で不採用となる最大の理由」

    も、解りました

    (私自身も、志望動機が一番重要なのは解っていたのですが、想定問答集と
    面接官の判断基準が、あまりよく解っていなかったので大変、勉強になる
    本でした!!)

    18日からは、更に無駄を省いてクオリティの高い勉強会にしていきます

    直前に、不確かな情報は不要です!!!

    「皆さん同士の結束力」

    「本当に必要な情報」

    「先輩社会人からの熱い、応援メッセージ」

    この3つがあれば、十分ではないですか?

    後、数日間、みんなで走っていきましょう!!

    18日、皆さんにお会いできるのが楽しみです!!


    このメッセージを読まれた方も、
    ぜひ、今からでも仲間に加わってください

    皆さんのご参加お待ちしています!!
  • [33] mixiユーザー

    2010年08月17日 00:31

    参加させてください。。。
    よろしくお願いします。
  • [35] mixiユーザー

    2010年08月17日 00:47

    また参加させて下さい。よろしくお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2010年08月17日 10:35

    参加したいです。よろしくお願いします!
  • [38] mixiユーザー

    2010年08月17日 14:49

    はじめまして!ですが、是非参加させてください。
    よろしくお願いします。
  • [39] mixiユーザー

    2010年08月17日 16:04

    参加したいです!
    よろしくお願いします!
  • [40] mixiユーザー

    2010年08月17日 19:53

    自分ノ他に友人が1名参加することになりました。よろしくお願い致します。
  • [41] mixiユーザー

    2010年08月17日 22:00

    皆さん、参加申し込みありがとうございました

    2日間の間に、私自身も志望動機(教育観)をもう一度、考え直してみました

    その結果、自分が教師を目指した本当の動機を思いだしました

    勉強会に参加された方には、お話しましたが

    「私の母親の件」や「勉強会を立ち上げた行動力」



    私自身の、内面の一部分でしかありませんでした

    もっと、根源的な、

    「なぜ、小学校教師になったのか?」

    の理由が、小学校時代の記憶の中にあることを思い出しました

    また、それは、なぜ今、勉強会をやっているか?

    の理由にもつながっています

    皆さんと、一緒に勉強会を運営していく中で、私自身も自分の強みに気がつくことができました

    本当にありがとうございました!!


    もちろん、現時点で、みなさんは、ここまで自分を掘り下げていく必要は無いと思います

    (私自身も、今、自分の本当の志望動機に気がついた位ですから)

    しかし、教師を続けていく中で、皆が直面する問題です

    今、それを考えるのは、大変な部分もあると思いますが、そうやって発見した自分の本質は、面接で、絶対的な自信と力につながります

    私たち、先輩社会人は、それを全力でサポートします

    主催者自身が、ここまで真剣になる勉強会は、他にはありません

    なぜなら、私自身が日々、現場で

    「教育とは?」

    の問いに自問自答しながら、働いているからです

    いい加減な気持ちでは、この勉強会を企画することはできません!

    しかし、この勉強会は、あくまでも皆さんが主役の会です!!

    なので、初参加の方も、自然とお互いの輪に入っていく中で、
    自らの強みと、それによる自信を得ることができます

    アドバイザーの立場の私は

    「皆さんに本当に必要な情報」

    しか、提供しません ← それ以外は不要です


    考えてみてください

    公務員試験を受けるにあたって、

    「裏話」



    「採用選考に関わる、触れてはいけない情報」

    が欲しいですか?

    そうやって、教師になった先生を本当に、尊敬できますか??

    そうではなく、

    「仲間の大切さ」

    「本当に必要な努力」 ← 何カ月もかける勉強会など、不要です。それよりは、もっと社会に出て、人と関わる経験をしてほしいと、教育委員会の方自らが、説明会で話していたではありませんか

    マニュアルや、いい加減な情報に惑わされず、仲間とともに成長したいと願う方のご参加お待ちしています!!!


    今からでも、十分、楽しんで学べますよ!自分の強みに気がつけば良いだけですから!!みんなで、それをやっていきましょう!!


    今後、地方から参加される方もいらっしゃいます

    新宿教師塾は、そういった方の為にも、1回だけでも為になる
    勉強会を実施していきます


    主役は、みなさんです


    お互いの団結力と、先輩たちの応援で、試験を乗り切ってください

    応援しています!

    それでは、当日、お会いできるのを楽しみにしています!!
  • [42] mixiユーザー

    2010年08月17日 22:23

    こんばんは。友人1人を連れて勉強会に参加します。よろしくお願いいたします。
  • [43] mixiユーザー

    2010年08月17日 22:25

    ありがとうございます!!

    楽しく学びたい方でしたら、どなたでも大歓迎です

    お互いに、切磋琢磨していきましょう!!
  • [45] mixiユーザー

    2010年08月18日 00:35

    参加させていただきます。お願いします
  • [46] mixiユーザー

    2010年08月18日 05:30

    おはようございます

    19日(木)だけでなく、本日、18日(水)にも、皆さんの先輩が来てくれるころになりました

    19日(木)にレクチャー予定の荒井好一さんは、私が目指している人生の大先輩なのですが、18日、19日に、それぞれ来てくれることになった社会人の方も、企業名は伏せておきますが、これからの日本(いや世界)を引っ張っていく力を持った超優良企業で働いている方たちです

    こんな素晴らしい方たちと、一緒に皆さんの勉強会をお手伝いできるのは、本当にうれしく思っています!!

    何度も言いますが、

    「主役はみなさん」です!!

    講義形式で、受身の姿勢での参加は、身になりません

    ぜひ、積極的に参加して、先輩達から沢山のものを吸収してください!!

    (この掲示板をご覧になった方にご連絡ですが、就職希望の学生さんは、どなたでも歓迎します。ぜひ、いらしてください!!それと、そういった後輩たちをぜひ、励ましたいという先輩社会人の方がいましたら、大歓迎です。何時からでも結構なので、ぜひ、いらしてください!)

    皆さんとの勉強会が素晴らしいものになるように、企画者の私も、精一杯頑張ります

    楽しいながらも、身になる勉強会にしていきましょう!!
  • [47] mixiユーザー

    2010年08月18日 13:24

    初参加です。
    よろしくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2010年08月18日 13:33

    参加申し込みありがとうございます!!

    ゼミ形式の勉強会なので、初参加でも
    しっかりと学ぶことができます

    試験当日までに必要な事だけに限定して
    学んでいきます

    ラストスパート、お互いに頑張りましょう!!
  • [49] mixiユーザー

    2010年08月18日 16:17

    申し訳ありません。急用の為、本日の勉強会に参加出来なくなってしまいました。参加をキャンセルさせて頂きます。
  • [50] mixiユーザー

    2010年08月18日 16:19

    了解しました

    また、いつでもご参加ください

    お待ちしています
  • [54] mixiユーザー

    2010年08月18日 22:26

    今日は遅れて来てすいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
    でもすごく勉強になりましたうれしい顔討論……、難しいですよね冷や汗
    明日も宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [56] mixiユーザー

    2010年08月18日 23:46

    今日はどうもありがとうございました!!大変勉強になり、有意義な時間が過ごせましたぴかぴか(新しい)

    緊急のご連絡があったので、今自宅に着いて急遽打っていますあせあせ(飛び散る汗)
    今日の討論練習後、面接票が一枚、残ったままになっていました。最後、確認しましたが置いていった方は帰ってしまっていました。とても大事なものだと思うので、迷いましたが私が持って帰って今持っています。あまり個人情報なので言えないのですが、男性で小学校全科の用紙です。お心のあたりのある方は、私宛にメッセージをください。FAXか速達で送ります。コピーのようなので、ご不要かもしれませんが、一応この場をお借りしてご連絡します電球

    長文、失礼いたしました。
  • [57] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:00

    今日は皆さん、お疲れ様でした。

    一社会人としてやってきた横山ですわーい(嬉しい顔)

    自分が話させてもらったことは皆さんの為になったでしょうか?

    なったならいいです。
    ならなかったらごめんなさい。

    自分は今の仕事をやりたいくないと皆さんの前で連呼しました。

    これをネガティブに捉えた方もいらっしゃったと思います。

    ただ、自分も後で気づきました。
    この仕事をやってなかったら今日皆さんと出会ってなかったし、自分にも今日の出来事は凄くいい勉強になったし、楽しかったことを。

    要は何が言いたいか、
    「いつどんな時でも、自分がワクワクすること、楽しいこと」
    はずっと思い続けて大事にして、すぐに反応してくださいぴかぴか(新しい)

    それは、皆さんの人生を少しだけ良いものに変えてくれるはずです。

    今の僕はそれだけで生きているようなものです。

    長くなりました。

    くれぐれも体調だけは崩さないように。

    皆さんならできると信じて祈ってます電球

    悔いのないように頑張ってくださいほっとした顔

    今日は本当にありがとうございました。

    横山 岳人
  • [58] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:18

    皆さん、お疲れさまでした

    そして、仕事が忙しい中、かけつけてみんなを応援してくれた、
    横山さん、本当にありがとうございました

    1人1人真剣に参加してくれた皆さんと、それを応援してくれた
    横山さんのおかげで、本当に良い勉強会になりました

    皆さんに、感謝感謝です!!

    こんな素晴らしい会の司会を任せて頂いて、本当に皆さんに
    感謝しています

    本日は、平日にも関わらず、40名もの皆さんにご参加頂きました

    前回のセミナーより、更に良いセミナーになったと思いますし
    明日は、荒井さんやゲストの社会人の方をお迎えして、更に
    素晴らしいセミナーにしてくつもりです

    新宿教師塾は、日々、進化を続けていく存在でありたいです

    「主役は皆さん」です

    皆さんがこれから出会うであろう、子どもたちの為にも
    ラストスパート頑張りましょう!!

    今日は、本当に楽しかったです

    ありがとうございました!!
  • [59] mixiユーザー

    2010年08月19日 00:48

    今日は本当にありがとうございました!!
    試験対策と言うよりも、今後につながるたくさんのことを学べ、とても刺激的な会でした。参加して良かったです!
  • [60] mixiユーザー

    2010年08月19日 01:12

    私たちも楽しかったです!!

    ありがとうございました!!

    それと、これからは、新宿読書塾の活動を開始していきます

    「新宿読書塾」

    (学生、社会、学校をゆるやかにつなぐ、楽しいながらも真剣な学びの場です。よろしくお願いします!!)

    一緒に楽しく学んでいきましょう!!

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=5167647
  • [62] mixiユーザー

    2010年08月19日 11:50

    メッセージありがとうございます

    ぜひ、勉強会の後は、自主的に食事会等をして
    お互いのきずなを深めてください

    最後は、連帯感が勝負だと思います

    ラストスパート頑張りましょう

    今夜も、楽しみにしています!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月18日 (水) (水)18時から21時まで
  • 東京都 新宿スポーツセンター小会議室(高田馬場)
  • 2010年08月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
24人