mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ポール・スポング博士講演会

詳細

2008年01月23日 12:05 更新

1997年の太地でのオルカ捕獲から11年が経ち、今年、また新たなオルカ捕獲が行われようとしています。1997年に5頭捕獲されたオルカのうち、現在生存しているのは、太地くじらの博物館から名古屋港水族館に貸し出されている「クー」1頭だけになってしまいました。

野生のオルカの自由を脅かす捕獲問題を考えるシンポジウムが、ポール・スポング博士をお迎えして名古屋で開催されるというご案内をいただきましたので、お知らせします。名古屋は現在、地球上の生物の多様性を考える国際会議COP10の開催誘致活動に取り組んでいます。

生物多様性の考え方 〜希少動物の保護〜
ポール・スポング博士「野生シャチの捕獲問題について考える」

日時:2008年2月3日(日)
時間:13:30〜16:30(13:15開場)
会場:名古屋港ポートビル4F 講堂
  (名古屋市港区港町1−9)名古屋港水族館東側
   http://www.nagoyaaqua.jp/
入場料:無料 (カンパは歓迎します)
お申込み/問合せ:
代表者の方の「お名前」と「参加人数」を下記アドレスへ
Eメールにてご連絡ください。

名古屋港水族館を考えるなかまたち
kangaerunakama@aol.com

------------------------------------------------------------------
freeOrcaのブログに、関連するオルカやイルカの新しい
情報を掲載してありますので、そちらもご覧下さい。

freeOrcaプロジェクト
http://www.jca.apc.org/~orca/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月03日 (日) 13:30〜16:30
  • 愛知県 名古屋港ポートビル4F講堂
  • 2008年02月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人