mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了紅型宗家十五代・城間栄順 琉球紅型展「宝布に華咲かち」と琉球染織工芸展

詳細

2006年10月02日 11:30 更新

☆彡 現地集合にしました!お気軽にご参加下さい!☆彡

以前、コミュメンバー*つむぎ*さんに情報を載せていただいた
「城間栄順 琉球紅型展」http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10271789&comm_id=183724
の見学をしませんか?

本日、偶然城間先生の作品をいくつか拝見し、その美しさに圧倒されました!

展示会自体の開催期間は10/3(火)〜10/9(月)9時〜17時30分(最終日は17時まで)です。
また、10/3(火)、4(水)の14時からは城間先生と重要無形文化財「芭蕉布」の保持者・平良敏子先生の対談、5(木)〜9(月)は城間先生お一人のトークショーがありますので、オフ会には日程が合わない方も是非別の日程でご覧になってください!

見学後は参加メンバーのみなさんでお茶でもしながら親睦を深めましょう。

10/3までに参加ボタンをポチっとお願いいたします。

また、開催まで日数が少ないので早めに集まってのお食事会などは基本的に行いません。
各自会場に13時〜13時30分頃までにお入りいただき、ご挨拶いただければと思います。
当日ご都合のついた方の飛び入り参加も大歓迎です!

当日午前中にワタクシ・魔女 花子の服装をこちらにアップいたしますので、直接会場にお入りの上お気軽に声をおかけ下さい!

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月01日 21:47

     ちょうど同じ4日、行きつけの呉服屋さんから、「ランチのあとに対談に間に合うように会場に行きましょう」という、同じ趣旨のお誘いを受けました。
     なのでランチはご一緒できませんが、ぜひ会場でお会いしましょう♪
  • [2] mixiユーザー

    2006年10月01日 21:55

    >ちなさん

    わー!ワタクシのキモノ仲間の中でも特に琉球系がお似合いのちなさんですから、久々にお目にかかれるのが楽しみです!
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月01日 22:24

    >ましろさん

    ご参加ありがとうございます!


    今のところご参加のお二人とも会場集合ということですので、イベント自体も現地集合にしようかと思います!
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月01日 22:39

    現地に13時〜13時30分ころまでに集合ということに変更させていただきました。

    どしどしご参加下さい!
  • [7] mixiユーザー

    2006年10月02日 11:09

    他の日に着物仲間と見にいくことにしておりました。
    本当は四日に対談を伺いたいのです(泣く)残念!!
  • [8] mixiユーザー

    2006年10月02日 11:20

    >*つむぎ*さん

    せっかく情報提供いただいたのに、ご一緒できず本当に残念です(T_T)
    城間先生の作品は生命力に溢れていて本当にステキですよね!
    今から楽しみです&しっかりお話伺ってきますね!


    「銀座もとじ」さんのサイトに、城間先生について掲載されています。ご参考まで・・・
    ttp://www.motoji.co.jp/knowledge/Waorimonogatari_1-04.htm (URLの先頭に”h”をつけてください)
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月02日 11:24

    >秋乃風V(^O^)Vさん

    カキコミありがとうございます!
    お目にかかれないのは残念ですが、対談は3日、トークショーは5〜9日の連日開催されますので、ご覧になったら是非レポートお願いいたします!
  • [11] mixiユーザー

    2006年10月02日 12:29

    >つるるんさん

    ご参加ありがとうございます!
    またつるるんさんの粋な着こなしが拝見できるのを楽しみにしてます!


    他の皆様も、今回はプチオフ会的に現地集合となってますので、参加ご表明された後ご都合が悪くなってもお気兼ねなくキャンセルいただいて大丈夫です(それはそれでとても残念なことなんですけどね・・・)から、オフ会に慣れていらっしゃらない方もお気軽にポチっとしてくださいね!
  • [12] mixiユーザー

    2006年10月02日 12:31

    平良敏子先生の作品などはこちらのサイトに詳しく掲載されています 
    ttp://www.nihon-kogeikai.com/KOKUHO/TAIRA-TOSHIKO/TAIRA-TOSHIKO-SAKUHIN.html
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月02日 23:59

     それでは、変速参加という形にはなりますが、一応参加ボタン押しておきますね♪
     花子さんや皆さんにお目にかかるのを楽しみにしています(^-^)
  • [14] mixiユーザー

    2006年10月03日 09:47

    >ちなさん

    よろしくでーす(^o^)/
  • [16] mixiユーザー

    2006年10月03日 15:09

    >Emiさん

    実はワタクシも体調不良やら何やらであまり着ていないのです(涙
    現地集合なのでお気軽にご参加下さいね!
  • [17] mixiユーザー

    2006年10月03日 15:58

    当日はこんな感じです!

    会場で見かけたらお気軽に声をかけてください!
  • [19] mixiユーザー

    2006年10月03日 16:52

    あ、雨オンナなので・・・ゴメンナサイ(涙
  • [20] mixiユーザー

    2006年10月04日 12:35

    13時15分くらいに到着予定ですが…ちょっと着付がぐちゃぐちゃで恥ずかしい(T_T)
  • [21] mixiユーザー

    2006年10月04日 13:12

    つきました〜
  • [22] mixiユーザー

    2006年10月04日 13:32

    トークは満席で立ち見です!
  • [23] mixiユーザー

    2006年10月04日 19:30

    想像以上に素晴らしかったです!(コーフン

    紅型は、地の反物によって微妙に色の強弱やニュアンスが違って、本当に美しいものばかりでした。
    個人的には河豚や海胆など、城間先生の永遠のテーマともいえる「海」に関する柄が個性的で最も印象に残りました。
    極彩色の紅型のイメージを覆す藍一色の「藍型(えーがた)」も本土の藍ものとは全く違った魅力で、躍動感に溢れていました。

    トークショーは満席でお二方のお姿を拝見できませんでしたが、
    「沖縄では97歳で長寿のお祝いをするから、みんな97歳を目指して頑張っている、城間先生は70代なのでまだまだ若い!」
    といった沖縄の風習のお話から、芭蕉布・紅型づくりのそれぞれのご苦労など、とても興味深いお話が聞けました。

    即売のブースでも、普段見られないような量の琉球モノが一挙に揃っていました。

    会期はまだありますので、是非お運び下さい!
  • [25] mixiユーザー

    2006年10月05日 11:26

    >Emiさん

    お仕事おつかれさまでした。
    かなり不安定な空模様でしたが、なんとかもってくれましてワタクシの「雨オンナ」の汚名も返上できそう?と思いましたが、晴れオンナ・ちなさんのおかげって言う噂も(ーー;)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月04日 (水) トークショーは14時からです
  • 東京都 中央区・時事通信ホール
  • 2006年10月03日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人