mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Virgin Sheep For Sunday Brunch!!!....at Virgin Cafe Roppongi

詳細

2005年05月19日 18:18 更新

Why Sheep? Presents
Virgin Sheep For Sunday Brunch!!!
2005.5/22(Sun) | 14:00-22:00 | at Virgin Cafe Roppongi
Admission Free!!!
*Over 20,Please order 1 drink at the entrance.
入場無料!!!
*20歳以上の方は入場の際1ドリンクオーダーをお願いしています。
*アクセス アマンドで有名な六本木交差点を東京タワーに向かって数百メート
ル進んだ進行方向右側でロワビルの数軒手前になりますす。お馴染みのVirginの
ロゴがある赤いカフェです。

LIVE>>
柚楽弥衣

DJ>>
Hyperborean a.k.a. Why Sheep?
Filastine ("Infernal Noise Brigate" from Seattle)
Shuhei Abe (JAYPEG)
Itaru.W.Mita
i-chikara
MALO (FRACTAL)

PRESENTATION>>
"Unknown Photograph" Exhibition
By"Unknown Photograph"

DUBWISE GAME SESSION>>
虹players (赤、青、緑、黄、紫、桃、?)

VJ>>
Mind Expand Media/MEM

SOUND SYSTEM>>
Roots Hi-Tek Sounds

PARTY SUPPRT>>
PANORAMIC PRODUCTION,
FRACTAL CREW

Why Sheep? Information: http://www.whysheep.net, why@whysheep.net
Virgin Cafe Roppongi: tel.03-5786-1050, 5-2-2 Roppongi Minato-ku Tokyo

--------------

柚楽弥衣
ヴォーカリゼイションは、TVCMや、愛地球博の国連館でも聞くことができる。古今東西を歌で自由自在に表現したアルバム、金、紅、碧の三枚組「ゆらふ」をhttp://www.flavour.org/より発表。至高にしてロマン溢れる歌世界は中毒必至! more info: http://yulayayoi.com/
Filastine (Infernal Noise Brigade)

Infernal Noise Brigadeの主要人物であり彼はシアトルを拠点に、南米から南アジアまで神出鬼没その方法論は、HIPHOPをベースとしたDjセットにLaptop、生楽器を加えたりFM波を用いたりと独自でものでありながら、
ブラジルからモロッコまでの伝統音楽を踏襲したり、インドで現地録音した素材を活用するなど多岐に渡る。真のストリートに根付きながら舞踏へのアプローチなどジャンルもクロスオーバーする「草の根」的なミュージシャンである。www.filastine.com

HYPERBOREAN a.k.a. Why Sheep?
Why Sheep? の変名であるHYPERBOREANの語意は「北方に住み春を待ちわびる人」だが直訳すれば「超退屈してる人」。彼は模倣や追従を嫌い自ら愛する音を探し続ける。耳を傾けながら心を閉ざすもの達ではなく、心の耳を傾ける者へ音楽を届けるべく。今回Virgin SheepでもWhySheep?とは違うセットでのプレイで登場。

Shuhei Abe (JAYPEG)
草の根系デザインユニット・イルドーザーをグループ解除後、お宝サークルJAYPEGに参加してみたりソロ活動もやってみたりの傍らダンパDJも現在お試し期間中。ぽっかりからっぽなジュークボックス小僧。

Mind Expand Media/MEM
独自の世界観、独自のキャラクターを中心に、VJ、GAME、映像、イラストなど幅広く活動している。2001年には、プレイステーション2用ソフト "Rez"や、デリックメイ率いるTRANSMATレーベルより、Aril Brikhaによる楽曲"groove la chord"のミュージッククリップを制作。2005年には、プロダクト製作開始、オリジナルのネットワークゲーム"KATAKOTO(プロジェクト名)"制作開始など活動の幅を大きく広げつつある。

虹players (赤、青、緑、黄、紫、桃、?)
「機械と人が創り出す音響と映像で出来た虹」をテーマに、古今東西の音、映像、ビデオゲームを自然、人造、既製、捏造を問わずにミックスし、虹のごとく各々の色が交じり合い戯れる。虹のスペクトルが持つそれぞれの色を参加するプレイヤーが紡ぎだす次世代ユニット。Don't hate the rain!!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月22日 (日) 14:00-22:00
  • 東京都 Virgin Cafe Roppongi
  • 2005年05月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人