mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9月7日kranky 畠山地平 来仙!エレクトロニカ

詳細

2007年08月22日 10:56 更新

管理人様告知失礼いたします。
不適切な場合ご面倒ですが削除願います。

ソロとしてはkrankyよりリリース
ユニットOPITOPEとしてはspekkよりリリースを続けるhatakeyama chiheiが来仙します。
エレクトロニカ、アンビエント等に興味のある方は是非遊びに来てください。

9/7(金)


Ensemble of Rests#3  [futuredays after]

place PANGAEA
http://www.pangaea-sendai.com/


open 20時

live start 21時

チケット 2000円(当日券のみ)





●GUEST LIVE

畠山地平(spekk,KRANKY)&佐立努(airplane)
http://www.chihei.org/
http://www.kilie.com/satachi/





●LIVE

菊  
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000019889

yukki works
http://www.myspace.com/yukkiworks

ぷちもん



●DJ 

福福ボーイズ
FUTUREDAYS




●LIVE PAINTING

テクタッカ




●畠山地平
1978年生まれ。
ソロ活動と電子音楽ユニットopitopeで活動。バンドから音楽活動をスタートし、 初期にはメタルや、ハードコアのバンドでギターを担当。 その後、ジャーマンロックや現代音楽等に触れたことから、即興バンドを結成。
バンド解散後はやサンプラー等を使用したミニマルアンビエント作品をテープMTRで制作。 その後MACを導入し、現在のような音作りを始める。Opitopeの活動と平行しながら、 ソロとしても活動を続け、2006年にKRANKYよりファーストアルバムをリリース。 世界中からその何重にもプロセッシングされた音が構築する美しい音世界が評価される。その年の暮れには アメリカのBellingham Electronic Arts Festivalに招待され、Prefuse 73, Barry Truax, Greg Davis, Sebastien Roux等と共演。
2007年6月にはspekkより、opitopeのファーストアルバムを発表。
現在は映画音楽や、舞台に楽曲を提供するなど、活動の場を広げている。
opitope音源
http://www.spekk.net/sounds/KK011_m2.mp3
http://www.spekk.net/sounds/KK011_m4.mp3




●菊 (kiku)
2004年、偏執狂的批判的纏足的円と浪費の増大により突然結成。
6弦電気ヴァイオリン・クラリネット奏者mado、
レゲエシンガーでもある異色のパーカッショニストchida-da、
ハードコア出身のドローンベーシストgwambe、
この3人によるヴィジュアル系即興アヴァンギャルドドローンコアバンド。




●yukki works
自然に自由に音を出し空間を出すyukkiのプロジェクト。
今回のライブはディジュリドゥや口琴、アサラトを使う
菅原敏之(すがわらとしゆき)との即興演奏。
どういう音を出してどういう空間になるかは
本人も知らない。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月07日 (金) 金
  • 宮城県 仙台市青葉区pangaea
  • 2007年09月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人