mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DCPRG福岡公演!

詳細

2007年03月03日 17:31 更新

ヨコチンレーベル主催「ハイコレ」、今回のスペシャルなゲストは、なんとデートコース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン!!
2003年MCT市役所前ライブに衝撃から4年ぶりとなる、奇跡の福岡公演が決定。
この日、この夜、VooDooLoungeは灼熱のグルーヴ天国へと変わる!!!!



「ハイコレ82〜DCPRG、来た!〜」
日程:4月17日(火)
会場:福岡・VooDooLounge
時間:開場18:00/開演19:00
料金:オールスタンディング¥4,000/当日¥4,500
(税込・1Drink別途オーダー・入場整理番号付き) ※限定300枚
出演)DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN / nontroppo / ロレッタセコハン


【デートコース・ペンタゴン・ロイヤル・ガーデン】
● 元ティポグラフィカ、元グランドゼロの菊地成孔が両バンドの解散を受けて1999年に結成。といった説明も無用な程の、熱狂と呼んでも良い“菊地成孔”現象が列島を駆け抜ける中、菊地成孔が主宰する全てのジャンルをも超越する希代の表現者、菊地成孔率いる、70年代マイルス・ディヴィスをセントラル・ドグマに、ジャズ〜ファンク〜ソウル〜アフロ〜現代音楽などを融合させた、トーンクラスタード・ファンクなビッグバンド。14人のメンバー全員がセパレートされたカオス寸前のポリ・グルーブ方式、緻密に設計された超複合ビートのアンサンブル、そしてマッシブで独自の世界観はまさに狂乱、熱狂の灼熱地獄!そして2007年のダンスフロアを焦土とすべく、久々の全国ツアーも決定!!しかも今回の福岡公演の会場はキャパ300人のクラブVooDooLounge!このスペースでDCPRGのグルーヴを間近で体験できるなんて、これは奇跡に等しい大事件!!ブッとく、ブアツく、かつ繊細にフロアを燃やしつけ、エレガンスと暴力が共存する、有無を言わさぬハードコアーなダンス初期衝動に必ずや身体を突き動かされるに違いない!プラチナチケットを手に入れたラッキなー300人よ、クレイジーに踊り狂うベシ!!!!!        
http://www.kikuchinaruyoshi.com/top.html


DCPRGメンバー

(下段はその他参加プロジェクト)
● 菊地成孔 - CDJ、キーボード
(TIPOGRAPHICA、GROUND ZERO、SPANK HAPPY、東京ザヴィヌルバッハ、菊地成孔Quintet)
● 坪口昌恭 - キーボード
(坪口昌恭Trio、東京ザヴィヌルバッハ、菊地成孔Quintet)
● 高井康生 - ギター
(Ahh! Folly Jet)
● ジェイソン・シャルトン - ギター 
(Panic Smile)
● 栗原正己 - ベース
(栗コーダーカルテット)
● 芳垣安洋 - ドラム
(GROUND ZERO、モダンチョキチョキズ、Rovo、Vincent Atomics、渋さ知らズ)
● 藤井信雄 - ドラム
(坪口昌恭Trio、菊地成孔Quintet、Giulietta Machine)
● 大儀見元 - パーカッション
(オルケスタ・デ・ラ・ルス、米米CLUB、SWINGOZA、熱帯JAZZ楽団)
● 吉見征樹 - タブラ
(ARABINDIA、STOY、彼岸の此岸)
● 津上研太 - サックス
(BOZO、村田陽一orchestra、大友良英NEW JAZZ QUINTET、)
● 後関好宏 - サックス
(東京中低域)
● 青木タイセイ - トロンボーン
(オルケスタ・デ・ラ・ルス、熱帯JAZZ楽団)
● 佐々木史郎 - トランペット 
(オルケスタ・デ・ラ・ルス、熱帯JAZZ楽団、BIG HORNS BEE)
● 関島岳郎 - チューバ 
(コンポステラ、ストラーダ、シカラムータ、THE THRILL、栗コーダーカルテット、こまっちゃクレズマ)


【ノントロッポ】
● 99年夏、福岡にて結成。幾度となくメンバーチェンジを繰り返し、同時にサウンドもめまぐるしく変貌、05年に現メンバーであるボギー(vo,g)、渡辺光(g)、矢野智明(dr)、ノンチェリー(b)の4人が揃う。これまでにステレオラブ、レッド・クレイオラ、バッファロードーター、ビートクルセイダーズ、あふりらんぽ等々、国内外のメジャー/アンダーグラウンド、音楽ジャンルも全てを飛び越え、数々のアーティストと共演。04年にはフィッシュマンズ・トリビュートに参加。その後、PーVINEからアルバムを2枚発表。福岡の夏フェス「サンセットライブ」に3年連続出場するなど、野外向けダンスバンドとしても認知されるようになったノントロッポの音楽は、ニューウェイブ、レゲエ、 ダブ、ジャズ、プログレ、サンバ、トランスミュージック等あらゆる音楽的要素を内包したカラフルで不思議なサウンドに、無国籍なダンスビートが絡み、聴く者全てを狂喜の「祭」、もしくはありもしない架空のリゾート地へといざなうちょっぴり危険なトロピカル・アヴァン・ダンスミュージックである!!
http://www.nontroppo.jp/


【ロレッタセコハン】
● 94年、福岡で結成。幾度かのメンバーチェンジ後、出利葉信之(as)、豊嶋義之(b,vo)、時津梨乃(dr)のトリオ編成になってからの活躍はみなさんご存知の通り。関東、関西、九州を拠点に年間約50本をこなすライブバンドとして、あらゆる音楽ファンから愛される存在である。意欲的に4枚のアルバムを発表し、CMやTV、映画音楽などにもその楽曲は広く使用され、インパクトの強いアヴァンギャルドな「大衆音楽」として認知される。94年にはライジングサン・ロックフェスへの出演。しかし、翌95年にオリジナルメンバーの豊嶋脱退以降は出利葉&時津の2人編成で新たなるロレッタサウンドを模索、1年以上の時間を費やしついに復活ののろしを上げた新ロレッタセコハン!今までの初期ラウンジリザーズを彷彿させる珍妙なジャズパンクロック路線はそのままに更なるストレンジさが加わり、お馴染みアルトサックス2管吹きは勿論、鍵盤まで同時に弾くという離れワザまで披露している。今回はイベントのトップを高らかなファンファーレで飾る!!
http://www.rolettasecohan.com/





主催:ヨコチンレーベル
協力:BEA / blues interactions
一般発売:2月24日(土)10:00am〜 ローソンチケット・チケットぴあの電話および店頭発売
【ローソンチケット】0570-084-008 Lコード:83834
【チケットぴあ】 0570-02-9999/0570-02-9966 Pコード:253-626

eメールによるチケット予約も受付中!
yokotin_b@hotmail.com (ヨコチンレーベル)


ヨコチンレーベル http://www3.to/yokotin/

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月17日 (火)
  • 福岡県
  • 2007年04月17日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人