mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了はじめての落語2010年7月のご案内「唐茄子屋政談・他」

詳細

2010年06月17日 14:40 更新

★★★★第41回「はじめての落語」2010年7月のご案内★★★★


皆さんこんにちは!梅雨入りしたらピーカンに晴れて暑い〜。これ、梅雨の合い間のお天気なんでしょうか。(笑)

さてさて夏祭りや浴衣散歩の楽しい季節、7月のご案内です。
文豪の街根津での開催、ぜひ落語にいらっしゃる前に谷根千探索はいかがですか? 御散歩のお時間を作れば、上野や谷中界隈、落語に関する場所を訪ね歩くこともできます! 落語に江戸文化にご堪能下さい! (住宅街なるので地図とお店の連絡先をお持ちになってお出かけくださいませね)


演者:立川流真打 立川談幸師匠

7月18日(日)
演目:「唐茄子屋政談」他二席

15:30開場、16:00開演
木戸銭:落語のみ、3500円
★特典!着物でご参加の方、木戸銭2500円!事前に申込時にお申し出下さい。 落語終了後その会場のまま、師匠との懇親会もあります。参加ご希望の方は明記くださいませ。
懇親会費は飲食費(コース料理と飲み放題)の実費5000円が会費です。 木戸銭にプラスしてお申込み下さいませ。

★会場 根津・成光亭★ 東京都文京区根津2-15-9
?03−3821−2868

☆アクセス ・千代田線「根津」駅、1番出口より徒歩3分

google地図
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4GWYH_jaJP317JP322&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%A0%B9%E6%B4%A52-15-9&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
★お申込み・問合せは↓メールに★ hajimetenorakugo@yahoo.co.jp
●お名前(ご本名フルネーム)

●7月申し込みと明記ください(まだまだ6月も告知中のため)
●お連れ様がいる場合お連れ様のお名前、人数 *1、落語のみ  2、落語+食事付、 いずれかのご指定
●何らかのご連絡先(電話かメアドをよろしくお願いいたします)
● 飲食店を会場にしており受付がございません。木戸銭は3日前までにお振込お願いいたします。 御申し込みいただき次第振込先を連絡いたします。 振り込み手数料はご負担下さい。
3日前からのキャンセルは会場への支払い等かかるため全額キャンセル料が生じます。
キャンセルの場合は速やかに申込みと同じメアドにご連絡下さい。

この会は皆様からのお声による『有志による運営』になります。どうぞお手伝いやご協力もお願いいたします。

【mixiはじめての落語コミュ】 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1800184

【MLコミュホームページ】http://www.freeml.com/hajimetenorakugo

【Yahoo!フォト】http://photos.yahoo.co.jp/ph/hajimetenorakugo/lst?.dir=/b95b&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/





★はじめての落語アーカイヴ★
第1回 平成18年12月2日〜テーマ:落語のお約束?!落語の不思議 :演目「文七元結」ほか
第2回 平成19年1月13日〜テーマ:落語の登場人物オールキャスト案内 :演目「火炎太鼓」ほか
第3回 平成19年2月17日〜テーマ:寄席・演芸と鳴り物の関係 :演目「片棒」「異土の茶碗」ほか
第4回 平成19年3月17日〜テーマ:日本人と桜 :演目「長屋の花見(貧乏長屋)」ほか
第5回 平成19年4月21日〜テーマ:江戸の行楽  :演目 「愛宕山」ほか
第6回 平成19年5月19日〜テーマ:日本人の初物好き  :演目「試し酒」と「宿屋の富」
第7回 平成19年6月23日〜テーマ:梅雨や雨  :演目「日和違い」ほか一席 〜
第8回 平成19年7月14日〜テーマ:怪談話と落語  :演目「真景累ヶ淵」ほか一席 
第9回 平成19年8月25日〜テーマ:日本人の涼のとり方  :演目「青菜」「唐茄子屋政談」 
第10回 平成19年9月15日〜テーマ:武士と町人と  :演目「柳田各之進」他1席    
第11回 平成19年10月6日〜テーマ:江戸の食事情  :演目「目黒のさんま」
第12回 平成19年11月10日〜テーマ:江戸のカルチャースクール :演目「稽古屋」「寝床」
第13回 平成19年12月8日〜テーマ:歳末と火事  :演目「二番煎じ」「ねずみ穴」
第14回 平成20年1月19日〜テーマ:落語家の正月   :演目「かつぎや」「初天神」「芝浜」
第15回 平成20年2月23日〜テーマ:江戸不思議ワールド :演目「死神」他
第16回 平成20年3月22日〜テーマ:「これにておしまい」 :演目 「百年目」他
第17回 平成20年4月26日〜テーマ:「新規一新」  :演目「ねずみ」他
第18回 平成20年5月31日〜テーマ:5月病、気の病にちなんで演目「宗徳院」他一席
第19回 平成20年6月28日〜テーマ:6月WEDDINGに因んで :演目「厩火事」他
第20回 平成20年7月26日〜テーマ:海の日で水辺の話に因んで :演目「船徳」他
第21回 平成20年9月13日〜テーマ:敬老の日に因んで :演目「茶の湯」 他
第22回 平成20年10月13日〜テーマ:芸術の秋にちなんで :演目「抜け雀」 他一席
第23回 平成20年11月22日〜演目「庖丁」他一席
第24回 平成20年12月13日〜演目「星野屋」他一席
第25回 平成21年1月11日〜演目「八五郎出世」他一席
第26回 平成21年2月28日〜演目「薮入り」」他一席
第27回 平成21年3月21日〜演目「淀五郎」他二席
第28回 平成21年4月19日〜演目「稽古屋」他一席
第29回 平成21年6月27日〜演目「阿武松(おうのまつ)」他二席
第30回 平成21年7月26日〜演目「へっつい幽霊」他二席
第31回 平成21年8月22日〜演目「佃祭り」他二席
第32回 平成21年9月26日〜演目「安兵衛狐」他二席
第33回 平成21年10月31日〜演目「三井の大黒」他二席
第34回 平成21年11月14日〜演目「子は鎹」他二席
第35回 平成22年1月31日〜演目「火事息子」他二席
第36回 平成22年2月27日〜演目「柳田格之進」「明烏」他
第37回 平成22年3月14日〜演目「宿屋の富」他二席
第38回 平成22年4月17日〜演目「寝床」他二席
第39回 平成22年5月30日〜演目「お若伊之助」ほか二席
第40回 平成22年6月26日〜演目「不動坊(ふどうぼう)」他二席

参考:
立川談幸HP
http://www.d4.dion.ne.jp/~t-dankou/

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月18日 (日) 日曜16時開演
  • 東京都 谷中成光亭
  • 2010年07月15日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人