mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[ジャズ研出演]日独交流150周年記念ドイツ・メールス・ジャズ・フェスティバル8mm上映会

詳細

2011年09月20日 15:08 更新

日本フリージャズ史の著者である副島輝人氏によるフィルモグラフィー、トークショーを9月の連休中開催。ジャズ研はDJで出演します。
会場はディープ横浜というべき若葉町の築45年、銀行仕様のビルを既存再生したオープンスペース兼カフェ「nitehi works」。

メールス・ジャズ・フェスはドイツのフリージャズの祭典。
1978年から1984年まで世界で最も熱かったフリージャズの祭典を副島輝人氏自らが撮影・制作。この貴重な映像を8mmフィルムで上映します。
トークショーは副島輝人氏だけではなく、横浜の老舗ジャズバーのドルフィー小室氏、エアジン梅本氏との対談も予定。まさに日本/横浜のジャズの重鎮と言われる方々に囲まるなか、ジャズ研はDJで会場の雰囲気をより一層かきたてるべくサポートします!

既定枚数に達しますと当日券は販売いたしませんのでお早めのご予約をオススメします!
チケットのご予約、お問い合わせは、mail@nitehi.jp または、045-334-7446(17時〜22時)まで。

Film 8 vol.1 キックオフイベント
ドイツ・メールスジャズフェスティバル記録映像上映会
日時 2011年9月23日[祝]、 24日[土]、 25日[日] Open 16:30 Start 17:30
内容 8mmフィルム上映
   副島氏トーク(各日ゲストあり)
   バータイムDJ [横濱ジャズ研]
料金 前売り : 2,200円 当日 : 2,500円  * 1ドリンク付き、座席自由
主催 似て非works株式会社
共催 有限会社 近未来考古学研究所
後援 ドイツ連邦共和国大使館、横浜市文化観光局、TVK、
   yokohama本牧ジャズ祭実行委員会、ヨコハマ経済新聞、エアジン、ドルフィー
主催 nitehi works
共催 (有)近未来考古学研究所
後援 ドイツ連邦共和国大使館、横浜市文化観光局、TVK、yokohama本牧ジャズ祭実行委員会、ヨコハマ経済新聞、エアジン、ドルフィー
協力 横井一江(写真)、8mm FILM 小金井街道プロジェクト(映写)、阿部太一(デザイン)
* このイベントは、「日独交流150周年記念事業イベント」「マザーポートエリア活性化推進事業(横浜市文化観光局)」に認定されています。

副島氏自身が映写機を担ぎ、全国のジャズ喫茶等で上映会を重ねた伝説の記録映像のうち、
今回はご自身によるセレクションで、一番メールスの活気があった時代の記録映像を8mm上映。
【監督・撮影・編集等は副島氏】

詳細(横濱ジャズ研Web)
http://jazzken.youknowhat.com/?eid=1408999

nitehi works
〒231-0056
横浜市中区若葉町3-47-1
TEL : 045-334-7446


京浜急行 黄金町駅 徒歩5分
横浜市営地下鉄 板東橋駅 徒歩5分
横浜市営バス 曙町3丁目 徒歩2分
JR 京浜東北線 関内駅 徒歩15分
*黄金町まで品川から26分、渋谷から38分

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年09月23日 (金) 24日[土]、 25日[日] Open 16:30 Start 17:30
  • 神奈川県 横浜市中区若葉町
  • 2011年09月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人