mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10月のかぐらサイズ教室のお知らせ

詳細

2012年09月28日 14:35 更新

この秋から、太礼道の教室は
「かぐらサイズ」の初級・中級クラス、上級(旧神楽気功)クラスと、
「太礼道神楽伎流本講」ということで
より目的を明確にして展開していきます。

新たな時代にむけて、
ボディ、メンタル、そして霊性の進化をめざしませんか?

また、来年、京都会場では、
日曜クラスと平日夜クラスの2クラスが開講の予定にて、
京都の方により受講しやすくなります。
この機会にぜひご一緒に!


■日曜開催 京都「かぐらサイズ教室」

初級・中級クラス
◎日   2012年10月14日(日)     
◎時間  15時15分 〜17時15分
◎内容 初級〈ユラフル〉クラス・・・ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
    中級〈マニボディ〉を目指した(丹田強化)ワーク    

京都では、初級・中級クラスのみの開講です。  

◎会場
  京都七条会場 (JR京都駅。詳しくはお問い合わせください)

11月は、11日 15時15分〜17時15分 
同じく七条会場にて 初級〜上級混合開催です。


■平日開催 奈良橿原「かぐらサイズ教室」

◎日  2012年10月18日(木) 
    基本的に奈良会場は毎月第3木曜に開催 11月は15日です。  

◎時間、内容は 13時から初級・中級  15時から上級クラスとなります。      

◎会場  
   奈良橿原会場 土橋町第二公民館1階での開催となります。
   近鉄大阪線「真菅(ますが)」駅より東へ徒歩3分
   

■長野上田「かぐらサイズ」教室(9月の予定が変更になりました)

◎日  10月21日(日曜)
◎時間 12時〜
◎会場 光風靉輪(上田市諏訪方)
◎初級から上級、混合クラスで行います。


■「太礼道神楽伎流本講」 新たに10月からの開講です。     

◎日  2012年10月25日(木) 
◎時間 14時30分〜17時 
◎会場  京都作法教室
※太礼道本講は「かぐらサイズ」上級クラス1クール終了後の入門となります。 


《かぐらサイズ》とは?
天地とひとつの感覚になって自分の中心軸で舞う『神楽』と
丹田を鍛える「エクササイズ」の融合によって
新たに誕生した和らぎと癒しのボディワークです。

初回はお試し体験受講。
2回目〜4回目 初級   5回目〜8回目 中級
(詳細はお問い合わせください)

ボディもメンタルも、どのような病気の予防にも、
軽い「運動」効果あり・・というのが、このところ顕著な報告です。

単なる運動ではなく
「舞」という優雅で美しい動きと、「丹田の強化」に「気感合」
3つの面をあわせた「太礼神楽」と、その基礎操体法である「かぐらサイズ」
続けることで、個々に効果を実感していただけます。

詳しいことは さらはまでメッセージください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月18日 (木) 10月14日京都 18日奈良
  • 奈良県 京都府
  • 2012年10月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人