mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7月の神楽教室案内

詳細

2012年06月27日 21:35 更新

7月の教室案内です。
梅雨時の雨やむし暑い季節ですが、
かぐらサイズで身体を動かし、元気に乗り切りましょう!

■日曜開催 「かぐらサイズ教室」「神楽気功教室」
 
 
◎日   2012年7月1日(日)    
     
「かぐらサイズ」
◎時間  13時00分 〜15時
◎内容 ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)と基礎神楽      

「神楽気功」
◎時間 15時00分〜 17時
◎内容 太礼道7修法の実践ワーク

◎両クラスの会場
  神戸二宮会場・・・今回で神戸会場は当分休止となり京都会場に移ります。

8月は、京都の新会場です(JR京都駅の近く)
詳しくはお問い合わせください。

教室移転の過渡期につき、
日曜教室はしばらく毎月違う会場となりますのでご注意ください。



■平日奈良教室・・・「かぐらサイズ教室」「神楽気功教室」

◎日   2012年7月19日(木) 基本的に毎月、第3木曜は奈良会場  

◎時間、内容は日曜教室と同じ      

◎会場  
   奈良橿原会場 土橋町第二公民館1階での開催となります。
   近鉄大阪線「真菅(ますが)」駅より東へ徒歩3分
   


■「神楽本講」 京都開催     


◎日  2012年7月26日(木) 
    8月23日(木)の予定です。

◎時間    14時30分〜17時
    ※5月より30分長くなりました。こちらもお間違えなく。
      
◎会場  京都作法教室
※ 神楽本講は、かぐらサイズ教室終了後のコース選択となります。 


《かぐらサイズ》とは?
天地とひとつの感覚になって自分の中心軸で舞う『神楽』と
丹田を鍛える「エクササイズ」の融合によって
新たに誕生した和らぎと癒しのボディワークです。

初回はお試し体験受講。
2回目より本受講で前7回1クール(初級・中級終了)です。
(詳細はお問い合わせください)


その内容は?
ユラフルワーク(神楽伎流身体基本操法=基本ストレッチ)と、
太礼神楽の基礎神楽
    (神楽伎流愛気操舞=愛気神楽)を行います。
かぐらサイズ教室は、健康づくり、美容にも効果大のクラスです。
ユラフルワークを始めると身体との対話が始まります。
また、「十字舞」による丹田の強化、「マニユラ」による柔らぎなど、
太礼道の基礎神楽(愛気神楽)は身体に大きな変化をもたらします。
 

「神楽気功」教室
※各会場とも「かぐらサイズ教室」の終了後に「神楽気功教室」を開催します。
「神楽気功」は「かぐらサイズ」7回終了者が進むことのできるクラスです。

「かぐらサイズ」教室の7回終了者は、「かぐらサイズl教室を継続することも
「神楽気功」教室に移行することも可能です。(認定によります)

「かぐらサイズ」が主にボディ面を調整するのに対して
「神楽気功」は、メンタル面のバランス調整をも目指してのワークとなります。
「かぐらサイズ」で得た基礎をさらに精密に深くワークすることで、
ここで舞う神楽は「愛気神楽」に近づいていきます。

詳しいことは さらはまでメッセージください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年07月26日 (木) 1日 19日
  • 京都府 神戸 奈良
  • 2012年07月26日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人