mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【参加者募集】町猫3

詳細

2009年08月19日 16:09 更新

今年もやります、町猫。
町の中だけでなく、外でうろちょろしてる猫を生け撮りしましょう。

中平卓馬のドキュメンタリー映画『カメラになった男』の中で「ボクはね、写真家だから猫は逃げないんだよ」と猫をひょうひょうと撮っている姿が映されます。猫を撮ろうとして逃げられるたびに、「アカン、修業が足らん」とそのシーンを思い出すのです。

武田花さんに『猫・陽のあたる場所』(木村伊兵衛賞受賞作)という写真集があります。 その序文に唐十郎が 「みな抱くことにある種の苦痛を感じさせる風態であることに気づきはしないか。抱かれることをむずがり、抱かれない哲学を胸に秘めた猫だから。」と書いています。

花さんの猫の写真は猫の写真であって猫の写真でない、などというと誤解をまねきかねないのですが、猫のいる町を、猫のフィルターを通して町を見、そしてもう一度、大好きな猫を、抱けないまでも「暗箱」に捕らえたい、そのような思いが伝わってきます。

コメント(21)

  • [4] mixiユーザー

    2009年09月02日 20:45

    [参加者]
    サイトーシン / 山田常雄 / ハリモグラ / まつうらともこ / あたぎ・みえこ / siva / 大木一範
  • [5] mixiユーザー

    2009年09月27日 01:12

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2009年09月27日 18:22

    [参加者]
    サイトーシン / 山田常雄 / ハリモグラ / まつうらともこ / あたぎ・みえこ / siva / 只野兎太 / 大木一範
  • [7] mixiユーザー

    2009年10月09日 13:12

    おとどしの1回目の《町猫》にも特別参加してくれたインドネシアのEric Setiawanの参加が決まりました。flickrを始めた当時、携帯ですごい写真を撮っている彼を見つけて仲よくなりました。今回もまた出展してくれるので楽しみです。
    http://www.flickr.com/photos/ericsetiawan/

    [参加者]
    Eric Setiawan / サイトーシン / 山田常雄 / ハリモグラ / まつうらともこ / あたぎ・みえこ / siva / 只野兎太 / 大木一範


  • [8] mixiユーザー

    2009年10月09日 14:43

    参加したいです!
  • [10] mixiユーザー

    2009年10月26日 02:00

    [参加者]
    Eric Setiawan / サイトーシン / 山田常雄 / ハリモグラ / まつうらともこ / あたぎ・みえこ / トロNEKO / siva / 只野兎太 / マロ / 大木一範

    いよいよ、あした10/27からです。
    エミール・クストリッツァの『白猫黒猫』 流しておきましょかにゃ猫
  • [11] mixiユーザー

    2009年10月29日 20:39

    例によって宣伝がてら貼りつけます。
  • [12] mixiユーザー

    2009年10月30日 21:32

    昨日のはつくば市、これは倉敷市で撮りました。
  • [13] mixiユーザー

    2009年10月30日 22:03

    町猫展、見に行きます!
    『白猫黒猫』、なつかしいですね!
    猫に関して、そんな想像力、忘れてました。
  • [14] mixiユーザー

    2009年10月31日 21:17

    この子は中国道の三木SAにいたんですが、
    状況からすると捨て猫ですかね。
  • [15] mixiユーザー

    2009年11月01日 23:25

    これは早朝(05:20!)の中津です。
    それ以上来るなよ〜、という気持ちがビンビン伝わってきました。
  • [16] mixiユーザー

    2009年11月03日 04:17

    この子はとなり町の猫です。
    この界隈の野良猫の中では割と友好的。
  • [17] mixiユーザー

    2009年11月04日 01:23

    これはレンズにタムロンA09使ったんですけど、程良くやわらかく撮れたかなと。
    mixiの画像サイズだと分かりにくいですが、少し後ピンっぽい。
  • [18] mixiユーザー

    2009年11月05日 02:31

    食事時をパシャっと。
    これもタムロンA09ですが、これまた後ピン気味(苦笑)
  • [19] mixiユーザー

    2009年11月07日 02:32

    私の出展分ラストです。
    特にどうという事はない写真ですが、アスファルトの写り具合が気に入ったのでセレクトしました。
  • [20] mixiユーザー

    2009年11月08日 19:21

    昨日、本日とギャラリーにお邪魔してきました。
    今回結構レベルが高かったようで、思わず冷や汗がたらーっと(笑)。
    特に私の右隣りに展示してあったハリモグラさん(だったと思う)の写真の懐かしさを感じさせる色調が印象に残りました。

    まごさんには「只野君の写真、日の丸構図が多いのは狙ってるの?」とつっこまれました。
    「真ん中でAF合わせてそのままシャッター切ってるからですかね?」と答えておきましたが、その答には今一つ自分でも釈然せず、家に帰って考えてみたところ「猫を撮る」と「猫のいる街を撮る」、視点の違いの表れなのかなと思いました。私は主に前者の視点で撮っていたのかなと思った次第です。
  • [21] mixiユーザー

    2009年11月09日 00:26

    >只野さん
    隣のハリモグラです。
    自分では意図しなかった印象を持っていただけるのも,展示の面白いところですね。

    実は今回,最初のプリントで黄色が強かったのが気になり,少し赤味を出すよう補正しました。
    展示してみたら,手元で個別に見たよりも赤が強く出ていてちょっと焦ったのですが…。
    また,まごさんにいろいろ教えてもらおうっと。よろしく〜。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月27日 (火) 〜11/8 (11/2休廊)
  • 大阪府 gallery maggot 四ツ橋
  • 2009年10月27日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人