mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【参加者募集】デジタルモノクロ2

詳細

2009年08月03日 00:11 更新

モノクロというと、まだまだアナログ、紙焼きがメイン。 はたしてデジタルでどこまでアナログに迫れるのか。
撮るのは、デジタルでなくても、フィルムでもいいです。フィルムで撮ったのを、スキャンしてデジタル化したものをプリントアウト。お店プリントでも手焼きでなければ、たぶんデジタル化してるのでOKです。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月23日 01:03

    [参加予定]
    aki、大木一範
  • [2] mixiユーザー

    2009年06月08日 01:48

    参加いたします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年06月08日 12:11

    [参加予定]
    aki / 只野兎太 / 大木一範
  • [4] mixiユーザー

    2009年08月03日 00:12

    怒涛のakiさん(-。-;)
    黒のインク、むちゃくちゃ使ったんだろうな
    火曜日からですよろしく。

    この展示のあと1週間、お盆休みします。
  • [5] mixiユーザー

    2009年08月03日 22:41

    例によって展示物を貼っていきます。
  • [6] mixiユーザー

    2009年08月04日 23:24

    ちなみに機材は、

    LOMO LC-A+ / トライX
    →EPSON GTX970でフィルムスキャン
    →SILKYPIXで調整
    →ヨドバシでデジカメプリント(四つ切ワイド)

    といったかんじです。
    LC-Aで四つ切ワイドのサイズに引き伸ばすのはちょっと厳しい印象ですけど、
    このカメラは広角で糸巻き収差ってとこが普通じゃなくて面白いです。
  • [7] mixiユーザー

    2009年08月05日 21:49

    SILKYPIXでの調整ですが、トーンカーブを触って冷黒調と温黒調のミックス風にしてみました。
    この辺はデジタルならではのメリットかなと。
  • [8] mixiユーザー

    2009年08月06日 21:56

    LC-A+ / AGFA VISTA400

    カラーネガをスキャンしてモノクロ化。
    粒状性はトライXよりも悪くてmixiサイズ(640px)に縮小しても空がザラザラ。

    原画はビルを見上げるような上すぼまりのパースがきつく
    左の鉄塔は右に、右の鉄塔は左に傾いている状態だったので
    SILKYPIXのデジタルシフト機能を使って鉄塔が垂直に立つように修正しています。
  • [9] mixiユーザー

    2009年08月06日 22:11

    バースのきついの好きだけどな
  • [10] mixiユーザー

    2009年08月07日 00:32

    まごさんコメントありがとうございます。

    パースですけど、状況次第ですね。
    「こりゃねーだろ」ってパースがついてしまう事もありますし。

    左:シフト補正なし(背景ビル群の下向きパースが許せない)
    中:シフト補正あり
    右:8のシフト補正なし

    8に補正をかけた理由は、感覚的なものですが、言葉にすると
    「(この被写体は)見上げたくなかった」ってかんじでしょうか。

    5〜7はそれこそパースの塊のような絵なので、
    やはり状況次第ですね。
  • [11] mixiユーザー

    2009年08月08日 00:44

    Nikon D80

    これは山奥の廃墟を撮りに行った帰りにたまたま立ち寄った集落で撮りました。
    渡辺謙みたいな顔をして撮ってたと思います(笑)

    http://www.youtube.com/watch?v=XeA08kYARpc&fmt=18

    まごさんに無理を言ってカラーの方も展示させてもらってます。
  • [12] mixiユーザー

    2009年08月09日 10:38

    本日最終日。

    もう少し大きい画像を置いておきます。
    http://www.freak.ne.jp/~ti/photo/200908/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月04日 (火) 〜8/9
  • 大阪府 gallery maggot 四ツ橋
  • 2009年08月04日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人