mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NPO法人POSSEボランティア募集イベント*生活困窮者支援のあり方〜20年間貧困問題に取り組んできて見えること

詳細

2012年03月10日 10:18 更新

若者の労働・貧困・格差問題に取り組むNPO法人POSSEは、今回、ホームレス状態の方のアパート入居支援などNPOによる生活困窮者支援に長年携わってきた稲葉剛さん(NPOもやい代表)をお招きし、支援活動のあり方について考えるセミナーを開催します。
貧困問題、社会福祉、生活困窮者支援ボランティアなどに関心のある方はぜひご参加ください。

***

 去る2月20日、さいたま市のアパートで親子と見られる男女3人が餓死しているのが見つかった事件は、貧困を国外の問題と考えていた多くの人に驚きをもって受け止められました。しかし、この事件は氷山の一角にすぎません。貧困や孤立ゆえの死は病死にまぎれて表立たず、報道されることも少ないからです。
 NPO法人POSSEでは生活困窮に関する相談を受け付けていますが、この間、相談件数が増加しています。また、相談内容は非常に深刻なものです。

-------------------------------------------------------------------------------------
○POSSEが受け付けた相談の事例
・労災が原因で失職し、その後障害が残ったため就職できず、生活が困窮している
・生活保護の申請に福祉事務所を訪ねたが、「ハローワークに行くように」と言われ、申請書ももらえなかった
・都営住宅への入居を希望しているが、倍率が高すぎて何度応募しても落選してしまう
-------------------------------------------------------------------------------------

 貧困問題の深刻化の背景には、雇用情勢の悪化のほか、公的な生活支援制度の不足や、生活保護の申請拒否に象徴的に表れている、一人では必要な福祉制度につながることができない現状があります。このような状況で、ボランティアやNPOによる生活困窮者支援の意義はますます高まっているといえます。
 こうした観点から、今回はNPO法人自立生活サポートセンター・もやい代表・稲葉剛さんをお招きし、支援者セミナーを開催します。約20年にわたり、NPOによる生活困窮者支援に携わって来た稲葉さんから、支援活動の現場から見えてくる貧困問題の現状、貧困問題に取り組むNPOの実践、現在直面している課題などについてお話しいただき、生活困窮者支援のあり方と今後について考えます。

●講師略歴
【稲葉剛(いなば・つよし)】
1969年生まれ。学生時代から平和運動、外国人労働者支援活動にかかわり、1994年からは新宿での路上生活者支援活動に取り組む。
2001年にはNPO法人自立生活サポートセンター・もやいを立ち上げ、ホームレスや生活困窮状態にある方への連帯保証人提供等アパート入居支援、生活相談支援事業、アパート入居後の孤立を防ぐための交流事業などの活動に従事。現在、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい代表理事。住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人を務める。
主著に『ハウジング・プア』(山吹書店、2009年) 、共著に『貧困のリアル』( 飛鳥新社、2009 年)。

●開催概要
【日時】 3月16日(金) 18時30分〜
【場所】 北沢タウンホール11階 研修室3・4
     (世田谷区北沢2-8-18 http://kitazawatownhall.jp/map.html)
【タイムテーブル】 18:15 開場
            18:30 開会のあいさつ、もやい・POSSEの紹介
            18:35 稲葉さんご講演
            19:35 休憩
            19:45 質疑応答
            20:15 閉会のあいさつ・ボランティア募集のご案内
            20:20 閉会
【参加費】 無料
【予約】 不要

●貧困・生活困窮問題に取り組むボランティアの力が必要です
 POSSEでは、生活相談ボランティアを募集しています。生活困窮や介護保険などの制度利用、奨学金返還の困難といった相談には、全てボランティアで対応しています。知識や経験は一切問いません。社会福祉士や弁護士によるレクチャーを定期的に開催しているので、相談対応に必要な法制度などの知識は一から学ぶことができます。
 会の終わりにボランティア募集のご案内も行いますので、ご関心のある方はお気軽にスタッフにお声をおかけください。

*POSSEとは?
 POSSEは労働相談、生活相談、被災地における復興支援、調査活動、政策研究・提言などを若者自身の手で行うNPO法人です。現在、会員は約250人。10代、20代を中心に、学生や社会人のボランティアが集まり、約100人のメンバーで運営しています。事務所は東京の下北沢、京都、仙台に構えています。

**お問い合わせ**
TEL:03-6699-9359
FAX:03-6699-9374
E-mail:info@npoposse.jp
所在地:〒155-0031東京都世田谷区北沢4-17-15ローゼンハイム下北沢201号室
HP:http://www.npoposse.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月16日 (金) 金
  • 東京都 北沢タウンホール11階 研修室3・4 (世田谷区北沢2-8-18)
  • 2012年03月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人