mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日独 Youth Summit 2007 参加者募集

詳細

2007年06月25日 00:53 更新

∼Japan-Germany Youth Summit 2007 参加者募集∼

■ Youth Summit とは・・・
ドイツと日本の若者が、同一の問題や事象について意見交換、議論などを行う、一歩先へ踏み込んだ形の異文化交流を行う2泊3日の企画です。
『Hallo Japan 2007』の一環として、
2005年に日本で、2006年にドイツで実施され、本年で3回目の開催となります。

■ 企画の目的
1. 単純な交流に留まらず、より深い相互理解を図ること。
2. 参加者個人の視野を広げ、国際社会の一員の自覚を持つきっかけ作りの一助となること。
3. 将来の社会を担う若者が、今後築いていく将来・未来を創造する鍵を見出すこと。

■ Japan-Germany Youth Summit 2007の概要
◇ 期間
: 2007年8月16日(木)∼8月18日(土)<2泊3日>
1日目:オリエンテーション、交流、議論の方向性策定
2日目:意見交換、施設見学、議論、発表資料作成
3日目:発表会、打ち上げ

◇ 場所
: 東京国際ホステル(飯田橋)

◇ 参加費用
: 10,000円(宿泊費、食費、移動費、施設使用費、記念品代など全て含む)

◇ 参加人数
: ドイツ側60名(予定)、日本側50名

◇ メインテーマ: 未来を創る∼10年後の夢∼

◇ 議論テーマ : 学校教育、社会制度、地球環境、ライフスタイル
主催:日独青少年交流会(略称:JDJG)
会長
:宮下友孝(三井化学株式会社)
学生代表:荏原優子(神奈川県立保健福祉大学)
共催:(財)とちぎ日独協会、(財)日独協会連合、独日協会連合、在日ドイツ大使館、独日青少年協会(DJJG)

■ 応募について
応募資格:日独交流、異文化交流に興味のある 30 歳以下の青少年
募集人数:20 人
募集締切:?
方法
:氏名、年齢、性別、所属、連絡先を記入し、下記メールアドレスに送ってください。
備考
:ディスカッションにおける使用言語は英語(あるいはドイツ語)を使用しますが、語学レベルは
特に問いません。言語に堪能なスタッフがおり、サポート致しますので、語学能力に関しては不
安はいりません。ドイツ人と仲良くなりたい!!という気持ちがあれば大丈夫です。
【問い合わせ先】 jdjg@aries.livedoor.com (日独青少年交流会 YS担当:谷川藍)
【参考URL】
http://www.jdjg.org
(2005 年、2006 年の記録があります。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月16日 (木)
  • 東京都
  • 2007年08月16日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人