mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ONE WEEK』 『金魚姫と蛇ダンディー』 

詳細

2007年10月06日 10:38 更新

 
『ONE WEEK』

 強姦殺人の容疑で連行された三人の不良青年。
涙ながらに潔白を訴えるが、親兄弟もなく定職もない彼らに、連日容赦のない取り調べが続く。
何の祝福もなく世に生まれ、人間として扱われたことのない彼らは、その境遇を悲観しながらも、自らを殺人者として受け入れる決心をする。
...殺人者となってはじめて人間として扱われるのだと。
留置最後の夜、彼らは筏に乗ってあてのない旅路に付くように一つ布団に寄り添う。

劇団ペウセサン (劇団俳優世上 / 韓国ソウル / 日本初公演)

10/7(日) 15:00
10/7(日) 19:00
(2007 アジア演劇祭 in 関西 10/1〜10/8)

芸術創造館
(大阪市旭区中宮1-11-14
phone: 06-6955-1066
http://www.artcomplex.net/art-space

一般 ¥3,500
ユース・シルバー(25歳以下・65歳以上) ¥3,000
中高生(要証明書) ¥2,500 

出演; キム・ヨンミン イ・ホウン キム・ジンヨン イ・ミンウン ノ・スンジン ホン・ソンイン コ・インベ イ・テフン キル・ユニ
企画・制作; キム・ガプス
作; コ・ヨンオク
演出; パク・クニョン
演出助手; キム・ジア
ドラマツルギー; イ・ウンギョン
照明; イ・サングン
音響; ジョン・サンフン
舞台監督・照明オペレーター; キム・ドクス



『金魚姫と蛇ダンディー』

 楽市楽座の出し物はあくまでお芝居、音楽劇ですが、祭の雰囲気を持っています。
吹き抜けの野外円形劇場ラフレシアは、祭が空の下で行われるように雨風を感じますし、開演前、終演後の時間もお祭りに出かけたような気分になります。
登場人物の多くが動物やバケモノで、彼らが明るく馬鹿馬鹿しく語り唄い踊るさまは、昔話のような野蛮でおじゃらけたドリームタイム (神話的な時間) です。
水上廻り舞台を作り、楽団が生演奏し、子供たちをご招待したりするのは、『金魚姫と蛇ダンディー』 を決して鑑賞するものとしてではなく、ぜひ 「体験」して頂きたいためです。

楽市楽座 ( http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ag0214/

10/5(金)19:30
10/6(土)〜 8(月)19:00
(雨天決行、客席屋根あり。
開場と同時に屋台やパフォーマンスあり。)

大阪市立科学館横の空地 特設野外円形劇場ラフレシア
(大阪市北区中之島4-2-1,地下鉄四つ橋線肥後橋駅出口2から土佐堀通りを左(西)、「土佐堀1東」交差点を右折して筑前橋を渡って左手に科学館)

一般 ¥3,200
中高生・ハンディキャップのある方及び介護者 ¥1,700
小学生以下 ¥500
(以下、昨年リスト)

出演;
佐野キリコ 朧ギンカ 田口哲 長山現 西田政彦(遊気舎) 一快元気 村井久美子 斎藤勝(劇団ARK) 森田みゆき(劇団ARK) つぐみ和(劇団ARK) 大野恵子(たなぼた) 町本卓也(劇鱗) 檪原将宏(劇鱗) 澤田誠(劇鱗) 前川哲志(劇鱗)
演奏;
楽楽楽団/キング堀内(guitar)・中野ネコタロー(flat mandrin)・動丸(trumpet)
作・演出・作曲; 長山現
音響; 大西博樹
照明; 池辺茜(Blue,Blue.)
舞台監督; 今井康平(CQ)
舞台美術; 西本卓也(Giant Grammy)
衣裳; 鈴木かおり
炊き出し; 朧ギンカ・北村充代
制作; 橋本一広(level-blue)・堀部藍(劇鱗)・楽市楽座
制作協力; 寺門孝之・mic・有限会社アートニクス/Contents Label CAFE
情宣美術; 寺門孝之・大久保裕文(Better Days)
協力; 遊気舎・劇団ARK・たなぼた・劇鱗・有限会社アートニクス/Contents Label CAFE・難波永治(難波倉庫)



〔トピック作成者より ; マイミクのクマさんご友人、劇作家 / 演出家 朴根享(パク・クニョン)さん関連の演劇。
同じくクマさんご知人、劇作家 / 演出家 長山現さん関連の総合舞台。
予定があり残念ながら鑑賞できず、どなたかぜひご覧くださり、どんなだったかコメントいただけたら嬉しいです。 ( _ _ )

http://mixi.jp/invite_event.pl?id=23684430&comm_id=1767244
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人