mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了BLAFMA -forest relaxation- @club asia

詳細

2009年08月20日 04:06 更新

告知失礼します!!

豪華ゲスト陣です◎
そして
久々にKAWASAKI B2B 全員集合〜!!
ONORIが長野からやってくるよ!!!
そして今回もスクラッチバトルチャンピオンのHIBIKI yoheiとセッション!!!!


ご優待枠もございますのでお気軽にメッセージください◎◎◎!



2009.08.21 friday

BLAFMA -forest relaxation- at club asia
http://asia.iflyer.jp/venue/flyer/41867

Open: 11pm
Genre: Techno / House / Jam / Dub
Charge: Door: 3500 yen(1d) / With Flyer: 3000 yen(1d)

----------[1F Floor]---------------
DJS: EYヨ (BOREDOMS), HIKARU (BLAST HEAD), DJ NOBU (FUTURE TERROR), RAMA, CASHY, IORI

Live: 旅団, unkie

VJS: VARACA & AKASHIC, 白光

----------[2F Floor]---------------
DJS: KAWASAKI B2B feat. HIBIKI yohei, O.T.O, TUNE, MASA, LAMB

Live: REEZENT (COREHEAD)

Deco: mzk1
----------[Lounge Floor]---------------
DJS: RyosukeKimura, SYG.a.k.a TWIN BERT, NAOKI, a.k.a chika, qujirabeats, MASAHIRO, MIYU


2008年誕生以来、Dachambo、ALTZ、Shing02、KEN ISHII、THE HEAVYMANNERS、POPGROUP (DJ BAKU、ork)、GODFATHER (高橋透、moodman、宇川直宏)、EFFECT' 等を迎え、過去8回の開催で約5000人のオーディエンスが集い、東京クラブ・カルチャーの重要アイコンの一つとなった室内フェス・パーティ、「BLAFMA」。
7月4日に一周年。その一週間後に野外パーティを重ね、余韻残したまま真夏のギクを敢行!!!!!!
メインフロアにはEYヨ (BOREDOMS)、旅団、HIKARU (Blast Head)、unkie、DJ NOBU (FUTURE TERROR)が登場し、レジデント陣のDJ RAMA、CASHY、IORI。VJ VARACA & AKASHIC、白光が迎え撃つ。
セカンドフロアにもスクラッチチャンピオン & ニューウェーブマスター「KAWASAKI B2B feat. HIBIKI yohei」、COREHEAD運営、SUNGA & NDENDEKIによるリミッターカットニユット「REEZENT」、とまさにBLAFMAらしいカオスなセッションが期待される。
スタートからラストまで何が起こるかわからない真夏の祭り上げを是非体感して下さい!!!!!!!!!!!!


mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1246705

EYヨ (BOREDOMS)
http://www.boredoms.jp/index.html

旅団
http://www.ryodan.sakura.ne.jp/top/

HIKARU (BLAST HEAD)
http://www.lastrum.co.jp/blast/

unkie
http://www.breast.co.jp/unkie/

DJ NOBU (FUTURE TERROR)
http://futureterror.net/

REEZENT (COREHEAD)
http://corehead.web.fc2.com/


※来場の際の、紛失物に関しての責任は一切負えませんので、予めご了承下さい。
club time イベントの20歳未満の方のご入場は固くお断りしております。ご入場の際には写真付きの身分証明証の提示をお願い致します。
尚、男性の方のビーチサンダルはご入場をお断りさせていただきます。

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:29

    EYヨ (BOREDOMS)

    1986年にバンド、BOREDOMSを結成、ソニックユースやロラパルーザ等で欧米各国 をツアー。
    これまでに15枚のアルバムを制作。
    フジロック、メタモルフォーゼ等の野外音楽フェスティバルの常連でもある。
    音楽活動のほか、BECKのジャケットアート等様々な形でアートワークを提供。DJは96年よりスタート、MIXCDをDJ光光光名義で制作。
    2007/7/7に77台のDRUM SET、2008/8/8には88台でのライブをそれぞれ、ブルックリンとLAにて行う。
    http://www.boredoms.jp/index.html
  • [2] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:32

    旅団

    2003年の結成当初より、多様なバンドに身を置くメンバー達が集い、DjembeやTabla、Conga, Didgeridoo, Violin, Sax, を始め、様々な楽器が混在する中でセッションを始める。
    2006年、不敵にも、ROVOやVINCENT ATMICUSなどで活躍する岡部洋一、勝井祐二という両巨頭をゲストに招いたライブをレコーディングし、1st album『Iyaoi Rhythm』を発表。
    続く2008年にはパーカッショニスト、辻コースケ(GOMA&JUNGLE RHYTHM SECTIONなど)とVoice ArtistであるRocomoonをゲストに、2ndalbum『Terra Incognita』を発表。
    代々木公園の野外ステージという都心における野外で行われた旅団主催のフリーイベントでライブレコーディングを行ったことにより、外へ放たれた音と谺のように跳ね返ってくる歓声とが狂熱の渦を作り、この上ないほどの臨場感を醸し出す音源となった。
    WORLD?JAZZ?ボッサ/ラテン?ファンク?ロック?即興、サイケで、オーガニックで、ミニマルな展開に、Drums×2、Djembe、 Tablraによる人力ブレイクビーツ、そして耳に残る優しいメロディー。総勢12名から繰り出されるファンキーでエキゾチックで、アフロでロックで、それでいてパンクで、この上なくセンチメンタルなトリップグルーヴは必見。
    http://www.ryodan.sakura.ne.jp/top/

  • [3] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:38

    HIKARU (BLAST HEAD)

    Dr.TETSUとのユニット、BLAST HEADとして1997年より活動を行い、1998年にファースト・アルバム『I』を発表。その後、1999年と2000年にリリースされたセカンド&サードをアルバムを経て、渾身の傑作アルバム『head music』をリリース。
    ジャンルを飛び越えたまさしくフリーな音楽観溢れるヴァイブを放つマスターピースとして広くシーンに浸透した。続く2002年にリリースされた最新アルバム『Landscape』で、さらに自由度の高い音楽性を提示している。
    またHIKARUはDJとしても10年のキャリアを持つ。レゲエやダブに自らのルーツを持ちつつも、ターンテーブル上ではテクノやハウス、ブレイクビーツに到るまで幅広いセレクションが行われている。どんなジャンルでプレイしても必ず"HIKARU色"に空間を染め上げる卓越したセンスを持つ、気鋭のDJ /クリエイターなのだ。
    自身のユニットBLASTHEADでは、浮遊感ある大自然サウンドスケープアンビエントグルーブを展開し、彼独特のフリーミックスDJは、どんなに爆音で鳴っていても、子供は絶対に泣かない。彼のサウンドが太陽となって老人も子供も踊り続けるだろう。
    http://www.lastrum.co.jp/blast/
  • [4] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:41

    unkie

    06年1月結成。当初は雑誌主催イベント出演のための一夜限りのセッションバンドであったが、そのライブが評判となり、パーマネントな活動をスタートする。07年7月1stアルバム「the Price of Fame」をリリース。2008年10月にはシカゴにてスティーブ・アルビニをエンジニアに迎えた2ndアルバム「too many secrets」をリリース、大きな話題を呼ぶ。ベース、ギター、ドラム、それぞれ強力な個性を持ち合わせる三人がぶつかり合い、融合してインストゥルメンタル・ロックの新たなスタンダードを構築する。
    http://www.breast.co.jp/unkie/
  • [5] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:43

    DJ NOBU (FUTURE TERROR)

    千葉FUTURE TERROR主宰兼DJ。ハードコアなパーティー・フリーク達から、今、最も熱い信頼を得ているDJの一人。
    そして、彼はDJというアートとダンスの魔法に人生を捧げてしまった類いのDJだ。
    2001年から行っているFUTURE TERRORではDIY精神が一体化した素晴らしいパーティーを披露し、純粋に音楽とエネルギーの力だけで拡大させてきた。
    その噂が各地で飛び火する頃には、積極的に日本全国をめぐり、音楽のパワーを使って彼らをぶっ飛ばし、その名を全国に馳せた。
    また、2006年末に発売された初のオフィシャルMIX CD「NO WAY BACK」はremix誌2006年度テクノベストアルバム2位、HMV 2006年度スタッフセレクションクラブミュージック部門1位になるなど、各方面で高い評価を得ると同時に異例のアンダーグラウンドヒットを記録。
    8月6日、待望のファーストアルバムをついにリリース!!!!!!!!!!
    そしてavexと宇川直弘のプロジェクト、UKAWANIMATIONにも参加が決定新たな活動も開始中!!!!!!!!!!!!
    http://futureterror.net/
  • [6] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:45

    RAMA (SDR-sprout / BLAFMA / PROVOKE)

    ダンスフロア、特にコアな層から絶大な支持を受けているDJ兼プロデューサー。
    Progressive、Tribal、Dub、Techno、Minimal、Deepなどのジャンル要素をひょいひょい飛び越え、独特なパーカッション、展開の少ないボーダレスな音をセレクト。その音は3Dに序列され、幻想、高揚などの覚醒作用を引き起こし混沌とした空間を造りだす。
    活動も都内主要クラブから地方、野外のハードコアなパーティーからフェスまでの現場でDJをこなし、様々な著名アーティストと共演を果たす。
    2002年からは「SDR-sprout」を掲げオーガナイザーとしての活動を始動し「SC @WEDGE」、「GROO'S @WEREHOUSE」を開催と同時にageHa、womb、airのパーティをサポートする。
    現在「BLAFMA @club asia」、「PROVOKE @AIR」を中心に都内各地で様々なイベントを主宰しておりKO KIMURA、Kaoru Inoue、ALTZ、Shing02、Dachambo、Rebel Familia、浅野忠信、DJ BAKU、宇川直宏、高橋透、moodman等をゲストに迎え唯一無二の空間を築き上げている。
  • [7] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:46

    CASHY (solfa / BLAFMA / PROVOKE)

    1999年からDJ活動を始動。
    都内クラブで数本のレギュラーDJを勤める中で、国内外の様々なアーティストとの共演をし、そのキャリアを積む。
    DEEP.MINIMAL.TECHを経験から培った感性で自由な発想で組み合わせることにより、独自の空間を繰り広げている。また、2006年から中目黒OVOに在籍、2007年にはリニューアルし新生中目黒OVOの立ち上げに携わる。
    2008年9月から国内で初めてのサウンドシステムとして、スピーカー界のフェラーリと呼ばれる【RCF】のスピーカーを導入した中目黒の【solfa】をオープニングからプランデザイナーとしてサポートしている。
    http://www.nakameguro-solfa.com
  • [8] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:48

    KAWASAKI B2B feat. HIBIKI yohei

    スクラッチバトル大会で優勝した経歴を持つHIBIKI yoheiと、ボーダレスな選曲でBACK TO BACKスタイルを展開するKAWASAKI B2BからCUTSとぬ(NU)が繰り広げるDJセッション。
    HIBIKI yoheiはTechno、Minimal、Tech-Houseを軸として、DJ-MixとScratch/Turntablismを融合した手法で独自のDJスタイルを構築。都内各所のクラブでプレイする他、2004年以降、ベトナム、フィリピン各都市でのツアーに参加。デジタルミクスチャーバンド「SKUNKRICE」のDJでもあり国内外でのライブを敢行。他に、日本のターンテーブリストを特集したDVD「ScratchiZm」に唯一のテクノ DJとして出演。Q-bert、P-Trixらターンテーブリストとの共演等、多方面での活動を展開中。
    2005年 第6回 VESTAX NOTRICKS SCRATCH DJ BATTLE CHAMPION (優勝)2005年 VESTAX NOTRICKS GRANDCHAMPIONSHIP FINALIST(準優勝)。
    KAWASAKI B2Bは音楽の街とも言われるカワサキ市在住の3DJで2006年12月に結成。数あまたに存在する音楽を各々のフィルターで解釈し、再構築をしたストーリー展開。あらゆるジャンルを区別なく放出するスタイルはカワサキ市のユルいゴミ処理方法に通じるところもあり「ゴミと音楽の分別はしない」という合い言葉で活動する。2007年にはTIMMY VEGAS(SOUL CENTRAL)が来日したSTRINGS OF LIFEやMONDAY満ちるのSUMMER TOUR -VIEW- のフロントアクトを務める。2008年に一時活動を休止するも、まもなくして再開。2009年には日本を代表するアブストラクト・ブレイクビーツ Insector laboのレーベルパーティInsector labo presents a point of departureにも出演。他にも国内外問わず様々なジャンルの著名なアーティストとも共演を果たしている。
  • [9] mixiユーザー

    2009年08月20日 03:50

    IORI (PURE / BLAFMA / PROVOKE)

    2005年12月にDJ活動を開始。以来彼の感性から生まれるGroovyかつDeepなサウンドは、Techhouse、Deephouseを軸に、Minimal、Tribal、DetroitTechno、Progressive、ChicagoHouse、Jazz、Breakbeats などをニュートラルにクロスオーバーする。音の個性を生かし三枚使いを駆使した唯一無二のLongMixとEqualizingは、そこから織り成される「無秩序」と「洗練」を交錯し、次元を再構築した深い空間により絶妙な「心地よさ」の渦を生み出す。
    現在、PURE@ROCKWEST、BLAFMA@club asia、PROVOKE@AIR、CSH4@WOMB、perc@WEDGEなどのレギュラーパーティを持ち、その他solfa、WAREHOUSE、 LA FABLIQUEなど都内の大箱や小箱を中心に地方でも精力的に活動しており、BEN WATT、CHATEAU FLIGHT、AME、MASON、NICK THE RECORDS、JAY WEST、RENNIE FOSTER、BYRON FOXX、KOSS a.k.a. KUNIYUKI、SHANE BERRY、KAITO等の国内外の著名アーティストと共演を重ね活躍の幅を広げている。

    http://www.myspace.com/ioriwakasa
  • [10] mixiユーザー

    2009年08月21日 16:31

    とぅで〜い
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月21日 (金) fri
  • 東京都 club asia
  • 2009年08月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人