mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了合宿型環境イベント◆関西ギャザリング10’春◆〆切3月11日

詳細

2010年03月10日 14:29 更新

こんにちはぴかぴか(新しい)
イベントをご紹介します。
環境のことについて一晩中話し合う、とても面白いイベントなので、
興味のある方はぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━
関西ギャザリング’10春
 〜こぎだせ!!
     新世界!!〜
テーマ
→『共同・協同・協働』
3/19〜3/21@明石
http://gathering.eco-2000.net/kansai/
 ━━━━━━━━━━


環境について熱く語り合いたい!!
今の環境問題に対して行動を起こしたいから仲間がほしい!!
行動を起こしたいんだけど何をすればいいの?

そんな環境問題に思いをもった青年のための合宿型イベント
「ギャザリング」!!
今年も「関西で!」開催したいと思います。
明石の地で潮風に吹かれて環境問題を考えてみませんか?


◆今回の関西ギャザは
…━━━━━━━━━■
テーマは「共同・協同・協働」です。
*ステップ1
→3日間を共に過ごすことで「共同」
  Jump!!
*ステップ2
→環境問題を解決しようとしている人々とお互いの思いを語り合うことで「協同」
  Jump!!
*ステップ3
→共感できる仲間を見つけ、共に行動に移せるように「協働」

同じ思いを持つ人と共に企画・行動を起こし、
ギャザリングが終わった後もこれらの行動を継続していきましょう!

ステキな出会いがアナタを待っている!?!?


◆開催概要
…━━━━━━━━■
【日時】
2010年3月19日(金)〜21日(日)
【場所】
明石市立少年自然の家(兵庫県)

【対象】
環境問題に興味のある青年
【参加費】
学生  10000円
社会人 12000円
→各種割引制度があります!(最大3000円引)

【HP】
http://gathering.eco-2000.net/kansai/
随時更新中です。
詳しいことはこちらをご覧ください。

【申し込み】
上記HPにてお申し込みください。
締め切りは3月11日までです。

【定員】
130名
【問い合わせ】
KansaiGathering00@gmail.com


◆企画一覧

【企画1】「You wanna be my Friends?」
ギャザリング初日、参加者の「友達できるかな??」といった不安や緊張を吹き飛ばすために、

参加者同士が楽しく体を動かしながら仲良くなるゲームをします。


【企画2】「OK,Let's STAND UP」
企画2は、自分の環境への思いや考えがはっきりしていない、

そんな参加者同士が環境への思いや活動を熱く話し合う企画を用意しています。


【企画3】「俺は助けてもらわないと 生きていけない自信がある!!」
これからも同じ環境活動を行っていく仲間同士として

助け合っていけるようなネットワークを作っていく企画です。


【企画4】「俺たちは仲間だ!!」
環境活動についての思いが似通った仲間、自分にとって魅力ある活動をしようとしている仲間、

この人と企画を作っていきたいというような仲間に出会いましょう!!!仲間と心を通わせちゃって下さい!!


【企画5】「未来へ届くように!!」
仲間も見つかり、新たなの一歩を踏み出すために、想いを宣言する企画です。

高ぶる想いを、熱い炎とともに、未来へ向けて、大きな声で叫びましょう!!


【企画6】「こぎだせ!!新世界!!」
今回のギャザリングの集大成。参加者のみなさんに企画を作っていただきます!
参加者どうしで企画を磨き合い、最高の企画を作ろう!みんなの思いを乗せて新世界へこぎだせ!!

◆◇分科会◇◆

少人数で講師と参加者が行う講演。
一般的な講演と比べて、より身近で行う形式で、
熱い講師と話し合ったり、意見交換のできます。

◆参加講師(五十音順)

<一宮祐輔 氏>
愛媛大学4回生。四国青年NGO HOPE 理事。
ペットボトルのキャップを集め、愛媛県内で発展途上国の貧しい子供たちにワクチンを届ける団体Re:CAPの代表。
今年5月に開催されるSTEPの実行委員長も務める。


<上田秀行 氏> 
株式会社「秀英」会長取締役。
リサイクル可能な紙製容器「ホッかる弁当」の開発・普及に取り組む。


<清輔なつき 氏>
プロヒッチハイカー。
難しいことではなく、楽しいことをやりながら自然環境を考えたいという思いのもと、
エコわらしべ長者や、エコ映画製作を作成している。


<平本将久 氏>
大阪大学環境サークルGECS3回生。
「これがやりたい!!」
その強い思いから企画「キャンドルかふぇ」を運営している。


<松井宏宇 氏>
生物多様性条約市民ネットワークのユース担当。
日本と海外、政府と市民の生物多様性についての情報や意見の橋渡しをしている 。


◆ギャザリングとは
…━━━━━━━━■
青年を対象とした合宿型の環境イベントです。
環境問題に関心のある青年が集まり、情報交換をしたり、語り合ったり。

そんな交流を通して、参加者全員に刺激を与えてくれる場です。
それぞれが新しい道や、考えを生み出すきっかけを見つけることができます!!

【主催】
エコ・リーグ(全国青年環境連盟)
HP:http://mobile.eco-2000.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月19日 (金) 19日〜21日
  • 奈良県 明石市
  • 2010年03月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人