mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『白鳥の湖』

詳細

2008年06月17日 15:05 更新

http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000021_ballet.html

振付…マリウス・プティパ/レフ・イワーノフ
作曲…ピョートル・チャイコフスキー
演出・改訂振付… 牧阿佐美
舞台美術・衣裳…ピーター・カザレット
照明…沢田祐二

シリーズ協賛…花王株式会社/コスモ石油株式会社

【キャスト】
■オデット/オディール
 スヴェトラーナ・ザハロワ(6/24、27)
 川村真樹(6/25)
 寺島ひろみ(6/28)
 酒井はな(6/29)

■ジークフリード王子
 アンドレイ・ウヴァーロフ(6/24、27)
 中村誠(6/25)
 貝川鐵夫(6/28)
 山本隆之(6/29)

■ロートバルト
 市川透(6/24、27)
 芳賀望(6/25)
 冨川祐樹(6/28、29)

■王妃
 坂西麻美(6/24、27、29)
 楠元郁子(6/25、28)
■道化
 グリゴリー・バリノフ(6/24、27)
 吉本泰久(6/25、29)
 八幡顕光(6/28)

■王子の友人(パ・ド・トロワ)
 本島美和、丸尾孝子(6/24、27)
 さいとう美帆、小野絢子(6/25、29)
 遠藤睦子、西山裕子(6/28)
 マイレン・トレウバエフ(6/24、27、28)
 江本拓(6/25、29)

■小さい4羽の白鳥
 さいとう美帆、本島美和、寺島まゆみ、小野絢子

■大きい4羽の白鳥
 厚木三杏、西川貴子、丸尾孝子、堀口純

■スペインの踊り
 西川貴子
 楠元郁子(6/24、27)
 湯川麻美子(6/25、28、29)
 マイレン・トレウバエフ(6/24、25、28、29)
 冨川祐樹(6/24、25、27)
 芳賀望(6/27)
 中村誠(6/28、29)

■ナポリの踊り
 さいとう美帆、小野絢子、江本拓(6/24、27)
 井倉真未(6/25、28、29)
 伊東真央、八幡顕光(6/25、29)
 大和雅美、吉本泰久(6/28)

■ルースカヤ
 湯川麻美子(6/24)
 寺島まゆみ(6/25)
 丸尾孝子(6/27、29)
 本島美和(6/28)

■ハンガリーの踊り
 西山裕子(6/24、25、27)
 遠藤睦子(6/28、29)
 古川和則(6/24、25、28、29)
 マイレン・トレウバエフ(6/27)

■2羽の白鳥
 厚木三杏、堀口純

新国立劇場バレエ団


【公演日程】
6/24(火) 19時開演
6/25(水) 14時開演(学生団体あり)
6/27(金) 19時開演
6/28(土) 14時開演(学生団体あり)
6/29(日) 14時開演
*開場は開演の45分前

【前売開始】
会員先行販売期間:2008年3月8日(土)10:00〜3月19日(水)
一般発売日:2008年3月22日(土)10:00〜

【チケット料金】
S席:10,500円、A席:8,400円、B席:6,300円
C席:4,200円、D席:3,150円、Z席:1,500円

【参考映像】
2006年11月公演のダイジェスト映像
mms://nntt.wmt.biglobe.ne.jp/nntt_wf/swan06_500.wmv

コメント(25)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月02日 14:45

    本公演に先立って、大阪フェスティバルホールでの公演があります。
    なお、主演はザハロワのスケジュールが合わなかったことにより、同じくボリショイバレエ団のルンキナが出演します。

    【第50回大阪国際フェスティバル】
    ■日時:6/17(火)18時半開演
    ■出演:スヴェトラーナ・ルンキナ、アンドレイ・ウヴァーロフ、新国立劇場バレエ団
    ■指揮:渡邊一正
    ■管弦楽:関西フィルハーモニー管弦楽団
    ■チケット:BOX…14000円、S…11000円、A…9000円、B…7000円、C…5000円、D…売り切れ
    ■お問合せ先
     大阪国際フェスティバル協会
     〒530-0005大阪市北区中之島2−3−18 新朝日ビル3階
     Tel.06-6227-1061
     http://www.osaka-festival.com/

    東京だと普段はなかなか見ることのできない関西地方の皆さん、
    この機会に足を運ばれてはいかがでしょうか。
  • [2] mixiユーザー

    2008年03月20日 03:24

    こんな記事を見つけました。

    中学生のためのバレエ教室 コスモ石油、6月26日

    2008年3月19日
    コスモ石油は、社会貢献活動の一環として地域貢献と健全な次世代育成支援を目的に、2008年6月に「コスモ石油・中学生のためのバレエ - 白鳥の湖 -」を新国立劇場との協働事業として実施すると発表した。

    新国立劇場では、教育普及事業として若い世代が優れた生の舞台を鑑賞する機会を設け、舞台芸術の普及、心豊かな文化的社会の構築、健全な青少年の育成を支援し、これまでに「高校生のためのオペラ鑑賞教室」「こどものためのオペラ劇場」などを開催してきた。中学生向けのプログラムについても教育関係者から強い要望が寄せられていたことから、今回の社会貢献活動の一環として協働に実施する。

    今回上演の白鳥の湖は、誰もが知るクラシックバレエの傑作。一般向けの公演(S席:1万0500円)と全く同じ内容の公演を2100円というリーズナブルな料金で鑑賞してもらう。

    参加者の募集は学校単位を基本とし、各学校に案内するほか、一般向けにも一部、通常公演の約半額(大人:4200円、中学生以下:2100円)でチケットを販売する。

    ●中学校団体申し込み、問い合わせ
    新国立劇場「コスモ石油中学生のためのバレエ」担当
    電話:03-5352-5845

    ●一般発売
    新国立劇場ボックスオフィス
    電話:03-5352-9999
  • [3] mixiユーザー

    2008年03月20日 11:07

    ぴ〜さん、記事の紹介ありがとうです。

    公式サイトのアドレスはこちらですね。
    http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000339.html

    主に学生向けですが、一般にも若干発売する(しかも半額)ようなので
    要チェックですね。
    キャストは出ていませんが、誰になるのでしょう?
  • [5] mixiユーザー

    2008年03月31日 09:31

    004のコメントは削除させて頂きましたあせあせ

    キャストは近日中に発表になりますほっとした顔
    この中学生対象に関して、中学生の学生団体、つまり学校単位、又はグループでの対象との事で、個人の対象ではないとの事でした考えてる顔
    個人での対象は、一般発売からになるそうで、その場合は、親子での鑑賞も出来ますが、一般発売前は、親子での鑑賞を希望されても、購入出来ないそうですたらーっ(汗)
  • [6] mixiユーザー

    2008年04月21日 17:48

    キャスト発表になってます。

    オデット/オディール 寺島ひろみ
    ジークフリード王子 貝川鐵夫


    それと、管理人さん、先月のアトレ誌に書かれている28日のルースカヤの変更(酒井麻子→本島美和)が書かれていないのと、開催地が神奈川県になっちゃってますょ。
  • [7] mixiユーザー

    2008年04月22日 00:18

    まなちゃんさん、ご指摘ありがとうございました指でOK
    修正しておきました。

    26日のキャスト情報もありがとうです。
  • [8] mixiユーザー

    2008年04月24日 15:42

    明日一般発になりますね電球
    今回、出足は悪かったみたいですが、その後、学校からの問合せも多く、パタパタと席も埋まり、明日の一般発売では、200席もないそうですいす
    学生向けに、本公演の前に、作品解説(解説者等未定)があった後、本公演になるそうですが、休憩を何回にするか、上演時間がどの位かは、まだ未定のようです時計
    因みに、一階席だろうが四階席だろうが、同一料金だそうですチケット
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月16日 22:15

    コスモ石油中学生のためのバレエ「白鳥の湖」開催
    http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000394.html

    オフィシャルサイトで主役キャスト付きで更新されています。
    内容はすでにこのトピックに書かれていることばかりですけど。

    ■日時:2008年6月26日(木)1:00開演
    ■会場:オペラパレス
    ■料金:中学生以下2,100円、一般4,200円(税込み)
    ■キャスト:オデット/オディール…寺島ひろみ、ジークフリード王子…貝川鐵夫
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月30日 00:40

    コスモスデーのルースカヤは、湯川麻美子さんですわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2008年06月17日 15:12

    公式サイトにてキャストが発表されたので、
    イベント詳細に載せておきました。
    来期から登録ソリストとして『アラジン』を踊る芳賀さんがロートバルトやスペインを、
    そして今年始めに東京バレエ団を退団した古川和則さんがハンガリーを踊るのが、
    見所でしょうか。
    また、2期生の伊東真央さんがナポリでソリスト役デビューです。
    こちらも注目ですね。
  • [12] mixiユーザー

    2008年06月17日 22:58

    本日の主なキャストです電球

    王冠ロートバルト:市川透
    王冠王妃:豊川美恵子
    王冠道化:八幡顕光
    王冠王子の友人(パ・ド・トロワ):丸尾孝子、本島美和、マイレン・トレウバエフ
    王冠小さい四羽の白鳥:さいとう美帆、本島美和、寺島まゆみ、小野絢子
    王冠大きい四羽の白鳥:厚木三杏、西川貴子、丸尾孝子、堀口純
    王冠スペインの踊り:西川貴子、楠元郁子、冨川祐樹、芳賀望
    王冠ナポリの踊り:さいとう美帆、小野絢子、江本拓
    王冠ルースカヤ:湯川麻美子
    王冠ハンガリーの踊り:西山裕子、マイレン・トレウバエフ
    王冠二羽の白鳥:厚木三杏、堀口純
  • [13] mixiユーザー

    2008年06月18日 00:37

    ルースカヤとパ・ド・トロワに予定されていた、真忠久美子さんですが、体調を崩して役を下りられたそうですが、現在は回復していて、ワルツや花嫁候補でご出演されていますグッド(上向き矢印)
  • [14] mixiユーザー

    2008年06月24日 18:32

    本日、ロシアの国営TVが、取材入ってます。
    開演前と休憩中、終演後の撮影で、ホワイエにてお客さんのインタビューがあるそうです映画
    放送は、ロシアのみで、来年の2〜3月頃だそうです。
  • [15] mixiユーザー

    2008年06月25日 02:12

    研修所五期生が、貴族やラッパ手役で、出演しています電球
    バヤは四期生でしたが、今回は五期生の6人だけが出演していて、四期生は出ていませんほっとした顔
    立ち役なのに、かなりキンチョー(長音記号1)してましたねわーい(嬉しい顔)
  • [16] mixiユーザー

    2008年06月26日 20:08

    本日、専用パンフレットの為、差し込みのキャスト表でしたが…冷や汗

    プリントされてるキャストは、一体いつのキャストだちっ(怒った顔)exclamation ×2

    って事で、正しいキャストです電球()内は、キャスト表に載っていた名前ですがまん顔

    オデット/オディール  寺島ひろみ
    ジークフリード王子  貝川鐵夫
    ロートバルト  芳賀望(冨川祐樹)
    王妃  坂西麻美(楠本郁子)
    道化  八幡顕光
    家庭教師  ゲンナーディ・イリイン
    王子の友人<パ・ド・トロワ>   遠藤睦子、西山裕子、マイレン・トレウバエフ
    小さい四羽の白鳥  さいとう美帆、本島美和、寺島まゆみ、小野絢子
    大きい四羽の白鳥  厚木三杏、西川貴子、丸尾孝子、堀口純
    スペインの踊り  西川貴子、楠本郁子(湯川麻美子)、マイレン・トレウバエフ、冨川祐樹(中村誠)
    ナポリの踊り  井倉真未、大和雅美、吉本泰久
    ルースカヤ  湯川麻美子(本島美和)
    ハンガリーの踊り  遠藤睦子、古川和則
    二羽の白鳥  厚木三杏、堀口純
  • [17] mixiユーザー

    2008年06月26日 22:16

    本日は、本公演の前に、20分間のレクチャーと、10分間のトイレ休憩がありました電球
    客電落ちると、何故か中学生から、大きな拍手と歓声があせあせ
    暫くして落ち着いてから、講師登場むふっ
    レクチャー講師は、研修所の演劇の講師もしている三輪えり花さんかわいい

    まずは三輪さんが、白鳥のストーリー説明をしたんですが、オディールの説明をした時に、黒鳥はロックスターと例えたりして、かなり斬新でしたねグッド(上向き矢印)
    今日の専用パンフレットも、やたらハートや★等の絵文字を使ったり、可愛いバレリーナのイラストで、ポジション説明がされていたりわーい(嬉しい顔)登場人物相関図なんてのもありましたウッシッシ
    ストーリー説明が終わると、四期生の益田裕子ちゃんが、レオタードに、レッスン用のボンを着けて、手にトウ・シューズを持って登場るんるん
    まずはトウ・シューズの説明ほっとした顔軽く実演があり、中学生は拍手手(パー)
    それから、パの説明があり、パドブレ、シェネ、ピルエット、アラベスク等がありましたが、裕子ちゃん、緊張して、丁寧に実演してましたが、少しよろけてましたねあせあせ(飛び散る汗)
    チュチュの長さや、タイツの説明の時に、当時の男性はタイツが当たり前の時代だったから、男性バレエダンサーは今も穿いてるけど、照れずに見ましょうなんて説明もあっかんべー
    そして、白鳥の腕の動きや、マイムの説明と実演電球私、あなた、愛する、誓う等を、簡単にやりましたグッド(上向き矢印)
    そして、レベランスと拍手とブラボーの説明わーい(嬉しい顔)
    面白いシーンは、声を上げて笑って下さいってのもありましたウインク
    ここで裕子ちゃんは退場バッド(下向き矢印)
    最後に、マナーレクチャーほっとした顔
    携帯は何故マナーモードにしちゃいけないか、お喋りや囁きもダメな理由、全て、ホールは音が響くように作られているから、僅かな音や声でも、思ってる以上に響く事を説明しました電球
    座り方も、中腰や前のめり、逆に沈んで足を投げ出すのもマナー違反だと説明ウッシッシ
    10分休憩があったんですが、ニベル後(オケが一旦静かになる時)も中学生が喋り続けていたら、いきなり三輪さんが再登場げっそり
    オケのチューニングは各自の耳が頼りだから、静かにしましょうexclamation ×2と言って退場ウッシッシ一気に静かになりましたうれしい顔
    二回目の休憩のニベル後も、中学生が喋ったり携帯してたりしてるのを、スタッフが皆で手分けして回って、注意を促してるのが、普段では見られない光景でしたあせあせ(飛び散る汗)
  • [18] mixiユーザー

    2008年06月28日 13:40

    本日バックステージツアーですほっとした顔
  • [19] mixiユーザー

    2008年06月29日 01:24

    衣装も
    男の自分がみても
    素敵でしたね
  • [20] mixiユーザー

    2008年06月29日 23:00

    白鳥のコールドや、マズルカにキャスティングされていた千歳美香子さんですが、本日、体調不良の為、酒井麻子さんが代役をつとめました電球
  • [21] mixiユーザー

    2008年06月30日 12:40

    お友達に教えて頂いたのですが、先日の新国白鳥初日に、ロシア国営TV映画していたドキュメンタリー映像が、ボリショイバレエのブログで流れてるそうでするんるん
    なぜ「流れてるそうです」なのかと言うと、携帯電話では(ブログは読めますが、映像が)見れないから涙
    パソコンの皆様、ご堪能下さいぴかぴか(新しい)

    http://bolshoi-ballet.seesaa.net/
  • [22] mixiユーザー

    2008年07月02日 13:01

    今回の白鳥は都合により残念ながら観に行けませんでした。
    公演を一度も観に行けなかったのは何年ぶりだろー。

    そんなわけで、観に行った皆様、どんな舞台でしたか?
    感想をお待ちしています。
  • [23] mixiユーザー

    2008年07月02日 22:32

    6公演のうち5回を観てきました。
    今年の白鳥の湖は、音楽がとても良くて、
    「今の音は何だ!」とオケにつっこみたくなる事が
    ほとんどありませんでした。

    ザハロワ&ウヴァーロフは、別格の次元になってました。
    マトヴィエンコよりも、ウヴァーロフの方が
    自分を出さずにザハロワをきれいにみせてくれる気がします。
    この二人の第2幕のアダージオはこの世ならぬ美しさでした。

    川村真樹さんと中村誠さんのペアは、
    ふたりとも「はまり役」で、とても良かったです。
    川村さん、プロローグで幕が開いた瞬間から、
    「美しい〜」と思いました。
    女性らしい白鳥で、黒鳥はあでやかさがありました。

    寺島ひろみさんと貝川鐵夫さんは、
    1回目は、ひろみさんの踊りが絶好調、キレ味が良くて、
    バランスもたっぷり、32回転もダブルを5、6回は入れて
    ばっちり決めていました。
    ヴァリエーションは白鳥、黒鳥共、素晴らしい出来でした。

    2回目は、ひろみさんの表現力(特に白鳥)が格段に
    良くなって感動しましたが、踊りは少々不調のようで、
    アラベスクのバランスが短かったり、フェッテも大変そうでした。
    中一日の休養では、よく使う左脚の筋肉痛が取れずに、
    ふくらはぎの感覚がない状態だったそうです。

    でも、そんなこと客席からは解りませんでした。
    貝川さんとの2幕のアダージオがしっとりとして美しかったです。
    4幕は特に二人とも熱演で、素晴らしかったです。

    酒井はなさんと山本隆之さんは、
    さすがベテラン、経験のあるパートナーリングで、
    安心して見ていられました。
    酒井はなさんの腕の動きが本物の白鳥のようでした。
    山本さんは、手術後最初の出演でしたが、
    踊りも調子よく、演技もよく、
    やはり新国立のナンバーワン王子でした。

    私のブログにレビューを載せていますので、
    よろしければごらんください。
    http://happyballet.seesaa.net/






  • [25] mixiユーザー

    2008年07月09日 01:37

    シーズンエンディングパーティーのモニターでも流れていましたが、6月26日の、中学生のためのバレエの日が、ビデオブースに入ります電球
    主役は、寺島ひろみちゃんと貝川鐵夫君ですわーい(嬉しい顔)
    他は、この日だけの混成キャストになってますので、是非、足を運んでみて下さいウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月29日 (日) 24日〜
  • 東京都 新国立劇場オペラパレス
  • 2008年06月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人