mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ラ・バヤデール』

詳細

2008年05月13日 18:24 更新

http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000020_ballet.html

振付…マリウス・プティパ
演出・改訂振付… 牧阿佐美
作曲…レオン・ミンクス
編曲…ジョン・ランチベリー
舞台美術・衣裳…アリステア・リヴィングストン
照明…磯野睦
舞台監督…森岡肇

指揮…アレクセイ・バクラン
管弦楽… 東京フィルハーモニー交響楽団

シリーズ協賛…花王株式会社/コスモ石油株式会社

【キャスト】
■ニキヤ
 スヴェトラーナ・ザハロワ(5/18、20、24)
 寺島ひろみ(5/21)
 本島美和(5/25)

■ 王子
 デニス・マトヴィエンコ(5/18、20、24)
 中村誠(5/21)
 マイレン・トレウバエフ(5/25)

■ガムザッティ
 西川貴子(5/18、20)
 真忠久美子(5/21)
 湯川麻美子(5/24)
 西山裕子(5/25)

■ハイ・ブラーミン(大僧正)
 ゲンナーディ・イリイン

■マグダヴェヤ
 吉本泰久(5/18、20、24、25)
 八幡顕光(5/21)

■黄金の神像
 八幡顕光(5/18、20、24日)
 グリゴリー・バリノフ(5/21)
 江本拓(5/25)

■トロラグヴァ
 市川透

■ラジャー(王候)
 逸見智彦(5/18、20、24)
 森田健太郎(5/21、25)

■ジャンペの踊り
 遠藤睦子 井倉真未(5/18、20、24)
 楠元郁子 堀口純(5/21、25)

■つぼの踊り
 湯川麻美子(5/18、21、25)
 真忠久美子(5/20、24)

■パ・ダクション
〈ブルー・チュチュ〉
 川村真樹 寺島まゆみ 丸尾孝子 堀口純

〈ピンク・チュチュ〉
 遠藤睦子 さいとう美帆 
 西山裕子 小野絢子(5/18、20、24)
 大和雅美 井倉真未(5/21、25)

■アダジオ
 グリゴリー・バリノフ(5/18、20、24)
 江本拓(5/18、20、24)
 陳秀介 冨川祐樹(5/21、25)

■第1ヴァリエーション
 丸尾孝子

■第2ヴァリエーション
 川村真樹(5/18、20、24)
 寺島まゆみ(5/21、25)

■第3ヴァリエーション
 厚木三杏(5/18、20、24)
 さいとう美帆(5/21、25)

新国立劇場バレエ団

【公演日程】
5/18(日) 14時開演
5/20(火) 19時開演
5/21(水) 19時開演
5/24(土) 14時開演
5/25(日) 14時開演
*開場は開演の45分前

【前売開始】
会員先行販売期間:
2008年2月11日(月)10:00〜2月20日(水)
一般発売日:
2008年2月23日(土)10:00〜

【チケット料金】
S席:10,500円、A席:8,400円、B席:6,300円、
C席:4,200円、D席:3,150円、Z席:1,500円

コメント(32)

  • [1] mixiユーザー

    2008年01月05日 19:15

    ニキヤを初めて演じる寺島ひろみさんの日を観にいきます。
    ひろみさんは、ニキヤにぴったりだと思うので、楽しみです。
    今年一番期待している舞台です揺れるハート

    ニキヤ役を得意としているザハロワ主演の日も観にいきます。
    5月23日の貸切公演は、誰が主役なのでしょうね?



  • [2] mixiユーザー

    2008年01月05日 19:44

    >ハルさん
    すいません、貸切公演は間違いです。
    (くるみのイベント情報を元に編集していたので残ってしまっていました。)
    18日、20(火)、21(水)、24(土)、25(日)の5公演のみとなります。
    お騒がせしましたもうやだ〜(悲しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月30日 19:28

    今日現在の、アトレ会員分のチケット情報ですチケット
    携帯から入力なので、見辛いのはご了承下さいあせあせ(飛び散る汗)

    5月18日
    S…完売
    A…完売
    B…二階ドア側・僅少、三階・あり
    C…あり
    D…あり

    5月20日
    S…一階サイドのみあり
    A…あり
    B…あり
    C…あり
    D…あり

    5月21日
    S…あり
    A…あり
    B…あり
    C…あり
    D…あり

    5月24日
    S…完売
    A…あり
    B…あり
    C…あり
    D…あり

    5月25日
    S…完売
    A…あり
    B…あり
    C…あり
    D…あり

    尚、一般発売は、枚数は制限されるものの、全席用意されているそうですほっとした顔
  • [4] mixiユーザー

    2008年01月31日 22:11

    まなちゃんさん、チケット残数の詳細、どうもありがとうございます。
    ザハロワ出演日&週末が売れているようですね。
    希望の日・席種がある皆さんは、
    これを参考にして発売に備えてみてください。

    なお、会員先行発売は2/11〜20、一般発売は2/23です。
  • [5] mixiユーザー

    2008年02月06日 01:50

    21日のキャスト変更です涙
    ニキヤ、ガムザッティに変更はありません電球

    ソロル
    山本隆之→中村誠
  • [6] mixiユーザー

    2008年02月06日 11:24

    まなちゃんさんが書いている、『ラ・バヤデール』のキャスト変更について、
    オフィシャルでも発表されています。

    5月バレエ公演「ラ・バヤデール」キャスト変更のお知らせ
    http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000302.html
    ソロル役が山本隆之さんから中村誠さんへ変更になりました。
    (チケットの払い戻しはありません)

    山本さんは5月に足の集中治療に専念するそうで、
    経過が順調であれば『白鳥の湖』(6/29(日))の公演から復帰予定とのこと。
    (3/27(水)の『カルメン』には予定通り出演)

    これまで長いこと新国を支えてきた山本さん、
    今後のさらなる活躍のためにも、しっかりと治療して
    また元気な姿を見たいですね。
  • [7] mixiユーザー

    2008年04月14日 11:10

    四期生が、研修の一つとして、出演します電球
    誰がどこにいるのか、探してみて下さいねウインク
    一期生の研修も、バヤでしたから、思い出しますねウッシッシ
    あの坂道で、今度は何人泣くんでしょうかあせあせ
  • [8] mixiユーザー

    2008年04月24日 16:12

    今月送られて来た、ジ・アトレ誌に同封されていた、ラ・バヤデールのチラシ、寺島ひろみ&中村誠と本島美和&マイレン・トレウバエフの両面チラシですが、余り数がないので、残念ながら、バレエ公演の入口で配っているコンサート・サービスでは、余り配られないそうです考えてる顔
    ちょっと変わったチラシなので、アトレ会員ではない方でファンの方は、新国に直に行けば手に入るかも…あせあせ
    パソコンがないので、画像もアップ出来なくてスミマセン冷や汗
    21日が、平日なので、まだまだ良いお席がかなりあるそうです電球

    管理人様手(パー)
    西山‘裕’子さんですよあせあせ(飛び散る汗)
  • [9] mixiユーザー

    2008年05月11日 16:23

    まなちゃんさんがグッド(上向き矢印)で書いておられる、「ラ・バヤデール」のチラシですが、
    昨日新国立劇場に行きましたら、オペラパレス内のチラシスタンド(?)にはまだありましたよ。
  • [10] mixiユーザー

    2008年05月13日 18:22

    詳細キャストがオフィシャルサイトで発表されています。
    上記のイベント詳細の方にも反映させておきました。

    気がつけば今度の日曜が初日ですね。
    どんな仕上がりになっているのでしょうか。
    楽しみですね!
  • [11] mixiユーザー

    2008年05月16日 05:05

    5月18日バレエ公演「ラ・バヤデール」にお越しのお客様へ
    http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000393.html

    当日9時半〜15時頃まで、京王線の「つつじヶ丘〜調布」区間が、
    不発弾処理のため運休するとのこと。
    「新宿〜つつじヶ丘」間は各駅停車のみの運行だそうです。

    京王新線「新線新宿〜笹塚」間は通常ダイヤでの運行ということで、
    公演の開演時間は変更なしとのこと。

    京王線ホームページによると、
    運休区間の代行バスは運行なし(不発弾処理のため幹線道路の使用不可、周囲の道路の渋滞が予想されるといった理由のため)とのことなので、
    調布以西にお住まいの京王線ご利用の方は、
    JRや小田急など他の交通機関を検討しておいてください。

    詳しくはこちらをご覧ください。
    ・京王電鉄(http://www.keio.co.jp/)
    ・調布市(http://www.city.chofu.tokyo.jp/)
  • [12] mixiユーザー

    2008年05月16日 20:12

    来週のラ・バヤデールぴかぴか(新しい)見に行きたいと思ってるんですけど、当日チケットってあんまり残ってないんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
  • [13] mixiユーザー

    2008年05月16日 21:17

    まいまいさん

    何度か当日券を取った事がありますが、朝10時から、Z席以外にも、当日券はあります。
    電話予約も出来ますが、クレジット決済になります。
    また、D席の一部を、当日券として、必ず用意されていますが、こちらはボックスオフィス又はチケットぴあの窓口に並ばないと買えません。(朝10時より発売)
    18日は、現在完売していますが、戻り券や招待キャンセル等もありますから、問合せてみる価値はあると思います。
    また、当日券の列に並んで、開演ギリギリで放出されると言う、かなりスリル満点な事もあります。
    他の日は、完売していないので、充分当日券があると思います。
    また、完売の日は、二名以上でも、並び席が取れなくて、席がバラバラになる事もあります。
    希望の日付のチケットが、手に入ると良いですね揺れるハート
  • [14] mixiユーザー

    2008年05月17日 00:52

    まなちゃんさん ありがとぉございますハート

    やっぱり18日は完売なんですねもうやだ〜(悲しい顔)頑張ってみますぴかぴか(新しい)
    ありがとうございましたぁるんるん
  • [15] mixiユーザー

    2008年05月19日 01:45

    24日ですが、撮影が入ります映画
    20日も予備で入るとの事でした電球
  • [17] mixiユーザー

    2008年05月19日 12:18

    こんにちは

    18日、本格的な撮影が入っていた気配はなかったような気がします。どこで撮っていたのかしら。

    『バヤデルカ』(ロシア語表記)は、1月のレニングラード国立バレエ(ミハイロフスキー劇場)でもやっていましたが、ずいぶんと演出が違いました。心理描写もかなり異なる感じ。まあ、詳細は観てのお楽しみ〜。どちらも一長一短かなあ。
  • [18] mixiユーザー

    2008年05月19日 12:48

    蒼さん

    勘違いされているようですが、18日は撮影していません。
    私が書いたのは、24日、今度の土曜日のゲストデーの事と、予備日の20日、明日の事です。
  • [19] mixiユーザー

    2008年05月19日 13:33

    こんにちは

    あれれ? 15番発言には、確かに20日とありました。当方の勘違いでございます。失礼いたしました。

    明日の20日にも行きますので、カメラの配置があるか確認してみます。
  • [20] mixiユーザー

    2008年05月20日 01:05

    さちさん

    日付の確認はしていないのですが、NHK芸術劇場放送用と聞いています。
  • [22] mixiユーザー

    2008年05月23日 10:57

    さて、公演も前半が終了して残すは週末だけとなりました。
    観に行った皆さん、いかがでしたでしょうか。

    私は日曜・火曜(ともにザハロワ&マトヴィエンコ組)を観に行きました。
    (水曜は打ち合わせが長引いたため観に行けず…泣)
    ザハロワのニキヤは5年ぶりだったのですが、
    元より身体能力と技術はずば抜けていましたが、
    今回は前回の時よりも演技面での成長を強く感じました。
    (一つ一つの感情がよりはっきりと、より強く出すようになっていた)
    マトヴィエンコはサポートは丁寧だったしアピールポイントのソロは
    目一杯頑張ってたし(笑)、なかなかいい出来でした。
    (でもサポートはザハロワ相手は良かったけど、
    ガムザッティ役の西川さんとはあんまり合ってなかったのは調整時間不足かな?)

    ガムザッティ役の西川さんは初日は2幕最後でちょっとよろっとしてしまったけど、
    2日目はいい出来だったと思います。
    欲を言えば、もう少し演技を「濃く」してもらえると嬉しいけど。
    (ザハロワ相手なので、かなり大変だとは思うけど…)

    その他で目立ったのはマグダヴェヤの吉本さん。
    キレもあるし演技もいいしで好演。
    黄金の神像(ブロンズ・アイドル)の八幡くんも大きな拍手をもらってました。

    3幕影の王国での群舞は見事でした。
    初日はまだ少し揃いきれていなかった部分もあったけど、
    2日目には修正されていました。
    スロープを降りてくるところの先頭は小野絢子さんでした。
    てっきりベテランが入るものとばかり思い込んでいたのでびっくりしました。

    アレクセイ・バクラン指揮のオケもなかなか良かったです。
    ダンサーの動きに合わせての微妙なテンポの上下が絶妙で、
    ありがちな音楽と踊りのズレがほとんどありませんでした。

    今回はNHKが入っているようで(↑上記の通り)
    後で見直すことができるので、それも楽しみです。

    皆さんも感想をどんどん書き込んでみてくださいね。
    特に週末は私は観に行けない涙ので、皆さんの感想が頼りです!
  • [23] mixiユーザー

    2008年05月24日 09:32

    私は21日の寺島ひろみさん&中村誠さん主演の日を観にいきました。

    ひろみさんは、とても情感あふれるニキヤで、
    ソロルとガムザッティの前で祝いの舞を踊るシーンでは、
    全身で悲しみを表していて、思わず涙がでてきました。
    演技力に一層の磨きがかかったようです。

    真忠さんカムザは、はまり役でした。
    美しいし、目力と視線が強くて、
    ひろみさんとの女の戦いも、とても面白かったです。

    中村誠さんは、しなやかな踊りで、ソロもきれいでした。
    登場してくるときのジュッテが躍動感にあふれて目を見張りました。
    おふたりのパ・ド・ドゥも良かったですが、
    もう少しひろみさんを際立たせるように
    サポートしてくれると嬉しい。

    新国立のバヤデールは初めて観ましたが、わかりやすく、
    サクサク進行していく展開のスピーディさも良かったし、
    影のコールドは、ちゃんと3段のつづれ折を降りてくるところが美しくて、
    このバレエ団の良さを生かしたプロダクションだと思いました。

    面白かったので、どうしてももう一度観たくなり、
    最終日のチケットをゲットしました揺れるハート


  • [24] mixiユーザー

    2008年05月24日 13:38

    本日バヤデールのバックステージツアー開催です。
    申込は緑の柱の下で受付中です。
  • [25] mixiユーザー

    2008年05月26日 15:01

    嬉しいお知らせです電球

    24日の公演は、NHKで放送ですが、25日の公演は、ビデオブース行きが決定致しましたぴかぴか(新しい)


    さて、何人かから、メッセージでお問合せ頂いたのですが、高橋有里さんが、バヤデールに出演されていませんが、怪我をされましたがまん顔
    現在はかなり回復されていて、白鳥から復帰ですわーい(嬉しい顔)

    それと、24日本番中に倒れてしまったエリクさん(逸見ラジャーの上手側に立っていたラジャーの護衛)ですが、逸見さん・市川さんが手際よく対処されて、大事には至らず、25日の舞台では、一幕の軍人逹役のみ出演、二幕の護衛は、田中俊太郎さんが代わりに立ちましたほっとした顔
  • [26] mixiユーザー

    2008年05月26日 18:23

    a@oさん。
    確かにザハロワは進化しましたね!
    それが感じ取れる今回のニキヤでした。
    上品になったというかしなやかになったというか、
    荒削りだったのが取れてきたのかなとも、
    思いました。

    そして俺が新国立のソロダンサーで一番嫌いな、
    マドビィであってるかな…w
    マドビィもえらく成長していたかな…
    成長というよりも手を抜かなくなっただけでも進歩なのか…
    力強くはなってきているのかな…という印象でした。

    気になったダンサーは金ぴか野郎…
    あれは…確か・・・
    そう!そう!八幡顕光だったじゃないですかw
    今頃気がついたのかよって…(汗汗

    来シーズンから主役もあり、
    張り切っているようにも見えましたが…
    あのジャンプは去年1月の白鳥の道化のとき
    以来好調ぶりを感じを受けたけど、
    はたして来シーズンの主役どう乗り切るのか…
    まぁー見物ですなwww

    来週は椿姫ですな…

    ラード・アタネッリの歌声に酔いしれるとしますウインク
  • [27] mixiユーザー

    2008年05月27日 13:00

    ハルさん
    21日(水)の公演はいい舞台だったようですね。
    仕事で観に行けなかったのが悔やまれます…。

    まなちゃんさん
    今回の公演はNHK映像&ブース用と2種類残るんですね。
    ありがたいです〜。
    高橋さんは出演されていなくて「どうしたのかな?」と思ってましたが怪我でしたか。
    でも「白鳥」では復帰ということで良かったです。
    あと24日にはそんなハプニングがあったのですね。大事に至らず安心しました。

    そういえば初日の3幕では神殿の一部が
    一足早く崩れてしまうというハプニングがありました。
    幸いケガ人も出ることなかったですが、一歩間違えば(タイミングがずれたら)
    誰かに当たっていたかもしれないので、ちょっと怖かったです。

    Cosìfantutteさん
    ザハロワは進化というかなんというか、
    「ボリショイ仕様」の踊りになったな感じました。
    大きくてはっきりとした力強い動きと、直裁的な感情表現が印象に残りました。
    マトヴィは昨年くらいから(←私見ですが)丁寧に全体の調和を考えて踊るようになったと感じています。まあ「大人」になったという感じでしょうか(^^;)。
    八幡君はたしかに調子が良さそうでした。
    来シーズンは大役がありますから、上り調子で頑張って欲しいです。
  • [28] mixiユーザー

    2008年07月09日 16:32

    新国バヤデール放映予定

    芸術劇場
    http://www.nhk.or.jp/art/

    8月 1日 (22:30〜0:45)
    案内役:中條誠子アナウンサー
    ゲスト:牧 阿佐美(新国立劇場 舞踊芸術監督)

    ★ 情報コーナー

    新国立劇場公演 
    バレエ『ラ・バヤデール』 みどころ紹介

    新国立劇場公演 バレエ「ラ・バヤデール」のみどころを、わかりやすく紹介する。
    「ラ・バヤデール」は、ヨーロッパが憧れたエキゾチックなイメージの中のインドを舞台に、神殿の舞姫ニキヤと王宮に仕える戦士ソロル、そして王女ガムザッティの三角関係をめぐる悲恋の物語。この傑作ロシア・バレエが、牧阿佐美の改訂振付と、ジョン・ランチベリーの編曲によって、長大な物語がテンポのよい舞台に仕上がった。
    番組では今回、改訂振付・演出を行った、新国立劇場 舞踊芸術監督の牧阿佐美をスタジオ・ゲストに迎え、みどころを紹介する。

    ★公演コーナー 

    新国立劇場公演 
    バレエ「ラ・バヤデール」全幕

    <出演>
    スヴェトラーナ・ザハロワ(ニキヤ)
    デニス・マトヴィエンコ(ソロル)
    湯川麻美子(ガムザッティ)
    ゲンナーディ・イリイン(大僧正) ほか

    <収録>
    2008年5月20日、24日 
    新国立劇場 オペラ劇場(オペラパレス)
  • [30] mixiユーザー

    2008年07月10日 00:03

    ポールドブラ様

    バレエ曲を自分で弾けるなんて素敵ですね。
    私自身はまったくピアノが弾けないので、この楽譜がどんな感じかも分からないのですが、ちょっと興味があったので検索してみたら鎌倉に輸入楽譜の専門店があるようです。 
    バヤデールの楽譜もあるみたいですが、楽譜って高いんですね〜
    びっくりしました冷や汗 ↓

    http://www.kamakura-musica.com/002145.html
  • [32] mixiユーザー

    2008年08月01日 21:43

    あと一時間もしないうちに放送ですね電球
    私は外にいるので、ビデオの録画予約して来たのてすが、ちゃんと録れるかドキドキですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月25日 (日) 18日〜
  • 東京都 オペラパレス
  • 2008年05月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人