mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アルゴリズムとからだ展 & Intercollege Computer Music Concert 2005

詳細

2005年12月08日 13:51 更新

クリスマスに熱いサウンドアートはいかがでしょうか?

全国のサウンドアート系専攻のある大学の学生たちの成果発表公演だけでなく、有馬純寿・岩竹徹・菅野由弘・長嶋洋一・平野砂峰旅・三輪眞弘・前田真二郎(敬称略)の新作も発表される「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」、エキサイティングな夜をお届けします!

今回はIAMASがホストになり、全国のさまざまな大学が参加して行っているもので、主に大学間の人同士・作品交流という特徴を持っております。
この機会にもしよろしければご来場頂き、さまざまな方々との広く濃い交流ができればと願っております。


■アルゴリズムとからだ展 & Intercollege Computer Music Concert 2005

 情報処理学会音楽情報科学研究会(SIGMUS)と同会場で同時開催される 「インターカレッジコンピュータ音楽コンサート」は、新しいテクノロジー を用いた文化活動をめざす若者に、芸術的洗練の糸口を与えるため1995年度より開かれてきたコンサートシリーズです。今年度のホストとなる IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー及び情
報科学芸術大学院大学)では、2003年 度より「からだプロジェクト」という学内プロジェクト名で、テクノロジーと 身体との関係から生まれる新しい表現のかたちを研究してきました。
今回は、この「からだプロジェクト」の成果発表に「インターカレッジコンピュータ 音楽コンサート」を融合し、映像やインスタレーションを含む学生作品を中心とした様々な試みを一堂に集め、未来の芸術を夢見る若者達が集う、楽しくて 貴重な三日間となります。
 インターカレッジ参加大学の学生作品による通常のコンサート#1と#2、 テープ&ビデオ上映、インスタレーション作品の展示に加え、「アルゴリズムとからだ展」による作品発表と、さらに今回は以下の特別イベントが予定され ています。

 ・インターカレッジ特別企画
  参加大学から募集した「アルゴリズムとからだ」をテーマとする学生による新作発表イベント(コンサート、インスタレーション展示、ほか)

 ・「師匠の背中」
  参加大学の教官であり、日本のコンピュータ音楽シーンを代表するアーティストでもある有馬純寿、岩竹徹、菅野由弘、長嶋洋一、平野砂峰旅、各氏がコンピュータ音楽の未来を占い、自らの最新作を惜しげもなく披露するライブ・ イベント。

 ・映画「日々」ライブ上映
  前田真二郎監督映画「日々」のために三輪眞弘が作曲した音楽を「からだプロジェクト」で特別開発された5匹のロボット・マラカス隊によって(同時)演奏するライブ上映会。

 ・「時間旅行楽団」特別公演
  三輪眞弘が提唱する「逆シミュレーション音楽」の演奏を発端に、大学の壁を越えて集う若者達によって結成され、2005年に山口情報芸術センターでデビューを果たした「時間旅行楽団」による創作音楽パフォーマンス。


からだと最新テクノロジーが巡り会う、熱く過激なクリスマスを是非ご一緒に!
スケジュールなど詳しくは、以下のページをチェックしてください(日々更新)!
http://www.iamas.ac.jp/project/karada


■会期:2005年12月23日(金)〜12月25日(日)
■会場:大垣市情報工房 5F (入場無料)

■インターカレッジコンピュータ音楽コンサート(23、24日)参加校:

 大阪芸術大学芸術学部音楽学科音楽工学コース
 九州大学芸術工学部音響設計学科音文化講座中村ゼミ
 京都精華大学芸術学部デザイン学科映像分野
 国立音楽大学音楽デザイン学科
 くらしき作陽大学音楽学部音楽学科情報音楽専修
 慶応義塾大学環境情報学部
 神戸山手短期大学
 彩都IMI大学院スクール
 静岡文化芸術大学
 昭和音楽大学
 玉川大学芸術学部
 多摩美術大学情報デザイン学科
 東京音楽大学
 東京大学
 東京電機大学工学部情報メディア学科
 早稲田大学理工学部複合領域研究室
 IAMAS

■主催:からだプロジェクト(IAMAS)
■共催:SIGMUSインターカレッジコンピュータ音楽ワーキンググループ
■後援:大垣市
■詳細:www.iamas.ac.jp/project/karada

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月23日 (金) 25日まで
  • 岐阜県 大垣市情報工房 5F (入場無料)
  • 2005年12月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人