mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了廃村と過疎の風景2014 −都会からは見ることができない日本−

詳細

2014年09月04日 06:16 更新

来たる9月26日(金)、茨城県つくば市の(独)国立環境研究所 生物・社会分野交流セミナーで、
「廃村と過疎の風景2014 −都会からは見ることができない日本−」
というタイトルの講演をすることになりました。
  http://www.nies.go.jp/biology/Events/ss/index.html

国立環境研究所の深澤さんに確認したところ、公開セミナーということで、興味をお持ちの方は見ていただくことが可能とのことです。
ただ、自然科学、人文科学の研究者が集うセミナーで、キャパシティの問題もありそうなので、ゲスト参加は10名ぐらいまでがよさそうです。
参加希望の方がおられましたら、9月23日(火・祝)までに当方宛(メールもしくは廃村コミュ)にご一報ください。

画像は、福島県会津美里町(旧新鶴村)仏沢(現住2戸の農山村集落)に残る子安観音堂で、人物は深澤さんと私です。

    (2014年5月11日(日)午後1時40分頃)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2014年09月27日 10:55

    昨日(9月26日(金))、茨城県つくば市の(独)国立環境研究所 生物・社会分野交流セミナーで、
    「廃村と過疎の風景2014 −都会からは見ることができない日本−」
    というタイトルの講演を行いました。
      http://www.nies.go.jp/biology/Events/ss/index.html

    環境研の深澤さんからは、参加者は20名ぐらいとうかがっていたのですが、ふたを開けると40名近い方の参加がありました。
    ずいぶん椅子を追加して、それでも立ち見が出るほどでしたから、深澤さんとしても嬉しい誤算だったようです。
    環境研の複数の研究室の方を中心に、東京大学の方、国土交通省の方、日本生態系協会の方など、様々な研究をされている方々に聴いていただきました。
    心当たりの方向けに集ったゲスト参加、3名の方に来ていただき、とても嬉しく思いました。

    懇親会ともども、とても楽しく、実りのあるひとときでしたが、50歳も過ぎて慣れないことに取り組むのはなかなかたいへんなことらしく、
    南浦和の家まで帰りついたら、おけいはん(妻)ともどもどっぷり疲れていました。

     画像1 : 国立環境研究所 正門
        縁あって、入構規制がある門をくぐることになりました。

        (2014年9月26日(金)午後3時30分頃)

     画像2 : 講演冒頭
        「秋田・消えた村の記録 '99年秋」で最初に訪ねた分校がある廃村 合津(かっつ)を、
        廃村と廃校をミックスさせた調べ物の原点として、話を組み立てました。
           http://www.din.or.jp/~heyaneko/akita2.html
        1999年秋を原点として数えると、丸15年目。
        研究の世界では、研究のテーマは3〜5年ぐらいで変わっていくものらしく、
        継続して取り組んでいることの評価が高かったように感じられました。

     画像3 : 講演終わりのご挨拶
        正味1時間ちょっと。ほぼ時間通り、滞りなく完了できました。
        その後30分の質疑応答は、鋭かったけれども、とても刺激的でした。

        ※ 講演の画像は、おけいはん(妻)撮影

                  (午後5時30分頃)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月26日 (金) 金曜日
  • 茨城県 つくば市
  • 2014年09月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人