mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了勉強会案内7・18(安全・安心塾)〜 日本が変わる? 日本を変える観光ヴィジョン! 〜

詳細

2008年07月04日 21:45 更新

【募集】安全・安心研究会 

 梅雨明けにはもう少しかかりそうですが、気温は夏モードです。暑さに負けないようにきちんとした食事、運動、休養をとりましょう!

 さて、今月の勉強会は先月までJNTO(国際観光振興機構) 理事をなさっていた安田さまに特別にお話いただきます。『観光』というと”レジャー”として捕らえがちですが、今後日本を支える産業としての期待と国際社会へ発信する”ソフトパワー”としての可能性を秘めています。

 今回は観光のエキスパート(カリスマ)とお話できる貴重なチャンスです。会場も広めに用意しているので、多くの友人知人先輩後輩をお誘いください。みなさまのご来場をお待ちしております。  再見♪

  ◎ 7月勉強会 ◎
〜 日本が変わる? 日本を変える観光ヴィジョン! 〜 

日時:7月18日(金)19:00〜20:45 (9時から有志による懇親会)

場所:千代田区立九段学習センター5階会議室 (千代田区九段南1−5−10 東京メトロ九段下から徒歩1分)http://www.kudan-ll.info/index.html

● 会費(会場費): 500円

 ⇒ 当日連絡先:080−5003−4516/ ogura.m2@ezweb.ne.jp(オグラまで)



題目.「ニッポンの観光力、ソフトパワーととしての観光(戦略)が日本をどう変えるか?」
(講師:安田 彰さま/前JNTO(国際観光振興機構) 理事 )

※ 一部記事より抜粋:

安田氏が現在JNTOにおいて、どのようなことに取り組まれているかお教えください。-


(安田氏)まずJNTOという組織についてですが、その目的は「海外における観光宣伝、外国人観光旅客に対する観光案内、その他外国人観光旅客の来訪の促進に必要な業務を効率的に行うことにより、国際観光の振興を図ること」です。

例えば海外における日本の宣伝、外国人向け観光案内所(TIC)を運営、通訳案内士の試験運営、調査を行い統計関連書籍の出版、国際会議等の誘致、など様々な取り組みを行っています。これらの多くの取り組みを13の海外オフィスと連携しながら進めています。
(中略)
安田氏がJNTO理事に至るまでの過去の経歴を教えてください。-

(安田氏)もともと私は大学時代ロシア語を勉強していたのですが、海外志向が強く、海外旅行を重ねてみたいと思っていたこともあり、現JTB(当時 株式会社日本交通公社)に昭和44年(1969年)に入社いたしました。入社後はソ連(ロシア)船を利用したモスクワ経由欧州行きの旅行販売で大きな成果をあげ・・・・・

続き(含、ご経歴)は↓で、
http://www.yamatogokoro.jp/report/2008/02/jnto1.html

  -----------------------      

 安全・安心塾(7月勉強会)申込
 ・お名前 :
 ・ご所属等:
 ・連絡先(メールor携帯等):
      -----------------------  
※ 写真は、前々回の風景(参考)

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
● 小倉 正恒(おぐら まさつね)
  Eメール:ogura.m2@tepco.co.jp
****************************
  TEL 048-638-2743(直通)
  FAX 048-834-5164

________________________________________________________________________________
東京大学先端科学技術研究センター
安全・安心な社会を実現する科学技術人材養成プロジェクト
OBOGネットワーク mailing list
anzen-obog@mm.itc.u-tokyo.ac.jp

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月20日 01:44

    魚やっと梅雨が明けました。まだまだ暑いですが、”塾”は元気です。

    7月は、テーマがとっつきやすかったせいか、なんと二十名の参加をいただきました。

     ご協力くださったみなさん、本当にありがとうございます蟹座

     内容は日本の観光政策の現状と海外との比較が主となりましたが、日本の縦割り行政飛行機の弊害と共に日本人の「鎖国DNA」の指摘はなかなか興味深いものでした。また、最後は参加者で線香花火を楽しみました爆弾

     来月は8月8日(金)に九段下でおこないます。
    最新IT技術と先端戦略の入門編です。わかりやすく展開したいと考えているので多くの皆さんのご参加をお待ちしてますクローバー    アジアの又三郎
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月18日 (金)
  • 東京都 千代田区立九段学習センター
  • 2008年07月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人