mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(長野県伊那市)地球のステージ開催

詳細

2008年11月26日 18:05 更新

伊那市高遠町で「地球のステージ」を開催いたします。
小中学生は無料・一般の方は500円です。
詳しくは下記をご参照ください。

「地球のステージ」

平成20年12月7日(日)
時間:18時30分 開場 19時 開演
場所:高遠町総合福祉センター
   やますそ3階 大ホール
入場料:小・中学生 無料
※必ず事前にお申し込みください。
※付き添いのご父兄の方も無料とさせていただきます。
※一般の方は桜大学講座受講料500円が必要です。

講師:桑山紀彦(くわやまのりひこ)さん
NPO法人「地球のステージ」代表理事 精神科医
主催:高遠町公民館

お申し込み先 : 高遠町公民館
TEL 94−2557

●地球のステージとは。
96年から始まった「紛争、災害、貧困の地の子供たちの世界に音楽と映像で近づこう」というコンサート形式のステージです。世界の紛争、災害の地で現役医師が出会った人々の輝きを、オリジナルの音楽と映像で伝えるもので、子どもも大人も楽しめ、感動できるステージとなっています。全国の学校や国際関係のイベントなどで公演を重ね、口コミで広がってきました。現在では年間250回近い講演と2万通を超える感想文が届くほどたくさんの反響が寄せられています。

●講師「桑山紀彦」さんのプロフィール
精神科医、医学博士。NPO「地球のステージ」代表理事。日本で医師として診療を行う一方、パレスチナや東ティモール、地震などの被災地での国際医療支援活動や「地球のステージ」の公演活動を行うなど、幅広く活躍されていらっしゃいます。

●なぜ公民館で「地球のステージ」を企画したのか。
物質的には豊かになった日本。でも、大切な何かが少しずつ失われていってしまっていると感じるのは気のせいでしょうか。人を思いやる心、いたわる心、そして夢見る心、そういう心に満ちた時、人は目が輝きます。地球のステージに登場する子どもたちはそんな目をした子どもたちです。この地域の子どもたちにも、そんな子どもたちの姿を見てもらい、自分たちの日常を見つめ直してもらいたい、そして大いに夢を膨らませてもらいたい、そういう気持ちでこのステージを企画させていただきました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月07日 (日) 午後7時開演
  • 長野県 伊那市高遠町
  • 2008年12月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人