mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010.4.18 ラウンジパーティー@取手

詳細

2010年04月14日 09:42 更新

管理人様告知失礼致します。

取手でまたまたパ〜ティーやります!

今回は初の試み、生ギターのセッシヨンもやりまーす

ぜひ皆様遊びに来てくださーい!




詳細は下記まで↓

●●●●●●●●●●●●●●●●
2010.4.18@Amusement Bar Try

TORIDE lounge ''MAGIC tree''

Special thanks & music
By Dj Takubotch,Yuichi Hosoya,& MAGIC familys

Twin acoustic guitar session
Takuro & Mr.Arai


Keep Love & Peace Together 揺れるハート

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52181511&comment_count=0&comm_id=1967848

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月18日 17:48

    ※ Attention !! ※

    今回も本当にたくさんのお問い合わせありがとうございます
    感謝&感激の連続です。

    本日は時間帯によっては、大変込み合うことが予想されます。
    なるべく軽装で、お早めに起こし下さることをお勧めいたします。
    予めご了承下さい。


    お待ちしてまーす揺れるハート


    Magic スタッフ一同
  • [2] mixiユーザー

    2010年04月19日 13:05

    Everybody Thank Youuuuuuuuu!!!!!!!!!!!揺れるハート
  • [3] mixiユーザー

    2010年04月21日 02:50


    See you soon !!

    みんなで一緒に遊びましょう揺れるハート


    ■4/25 sun
    DJ HARVEY Live@bassment旭川
    http://www.myspace.com/djkikki


    ■4/30 fri
    DJ Nori @Siki土浦
    http://mixi.jp/view_event.pl?id=51734555&comm_id=174636
  • [4] mixiユーザー

    2010年04月23日 00:57


    〔About Harvey]
    DJハーヴィーという男をあなたはご存知だろうか? 80年代後半、彼はレイヴ〜ウェアハウスのダンスカルチャーが大きく花開き、「セカンドサマーオブラヴ」とも呼ばれたイギリス・ダンスカルチャーでデビューを飾った。

    サッチャー政権下、失業者の山を築くイギリス。あふれ返る廃屋で無数のウェアハウスパーティが行われた。オフィス、商店、ある時には馬小屋まで。無数のサウンドシステムが都市の空白地帯に積み上げられ、一晩限りの共和国が乱立した。灰色の世相を振り切るように膨大な若者たちが愛と一体感を求めて、ダンスフロアに雪崩れ込んだ。彼らの欲求に応えるために、DJハーヴィーはオリジナル・サウンドシステム集団「トンカ」のメンバーとして活動し、91年に始めたパーティ「モイスト」で音楽的評価を決定的なものにする。

    ハウスにとどまらず、ジャズ、ソウル、ファンク、ラテン、ロック、ディスコ、テクノを融合した独特の芸は、それまでアメリカの追従で終わっていたイギリスのハウスにルネッサンスをもたらし、「NUハウス」と呼ばれるように至る。日本でもお馴染みのイジャット・ボーイズ、ニック・ザ・レコードといったDJたちはすべて往年の彼に心を奪われた若者たちだ。その影響力はイギリスにとどまらず、アメリカ西海岸、北欧を含むヨーロッパ全域にまで及んでいく。

    かつてアメリカにラリー・レヴァンがいた。それと同じように、イギリスでのハウス・カルチャーを大きく前進させたのは彼だという人もいる。しかしその印象はラリー・レヴァンのそれとは大きく違うものだ。そこには、イギリス人独特のユーモアとクールさ、スタイリッシュなエッセンスがたたえられている。彼はイギリスという国に生まれた。アメリカのハウスのように、ブラックミュージックの当事者ではいられなかったこと。それゆえに獲得できた独自のセンスかもしれないが、これこそが画一的でハードな音楽性に傾倒した同時期のDJに対し、彼が独創的と評されるゆえんである。

    94年、イギリスで初の大型クラブ「ミニストリー・オブ・サウンド」のレギュラーDJに抜擢され、VIPなDJの階段を駆け上るかと思われたが、彼は突如イギリスを離れる。新天地はアメリカだった。そこには抜けるような青空と、いい波があり、20世紀の遺産である膨大なレコード盤があった。昼間からアルコールを呷り、サーフィンを楽しむ。あきれるほどマイペースな暮らしを送りながらも、DJとしての腕を錆びつかせなかった。この20年余り、オーディエンスの評価はリアルのダンスフロア、デジタルアーカイヴ上で脈々と語りつがれてきた。8年ぶりになる今回の来日ツアーに至ってはダンスカルチャーに残された数少ない「秘境」を見物しようと、期待は過熱の一途である。

    そんな騒ぎをよそに、DJハーヴィーは悠然と飛行機のシートに腰を埋め、品のいいジェットセッターが眉を顰めるような飲みっぷりで胃袋にアルコールを流し込み、大量のレコード盤で機体の重量をウンと上げてやって来た。


    ダンスカルチャーの秘境が遂に日本に降り立った瞬間である。。。



    ■4/25 sun
    DJ HARVEY Live@bassment旭川
    http://www.myspace.com/djkikki



    取手チームもいってきまーす飛行機
  • [5] mixiユーザー

    2010年07月02日 23:14

    ●see you SOON !!●

    2010.7.11

    TORIDE lounge ''MAGIC tree''

    Special thanks & music
    By Dj Takubotch,Yuichi Hosoya,& MAGIC familys


    http://mixi.jp/view_event.pl?id=54437778&comm_id=1967848
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月18日 (日)
  • 茨城県 取手市白山6−4−20
  • 2010年04月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人