mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コトラボで間借りしませんか?(MaGaRi)

詳細

2010年10月27日 01:36 更新

「マチづくり」を「モノづくり」ではなく、「コトづくり」からはじめるを合い言葉に、
横浜 寿町の地域活性化プロジェクトを進めるコトラボ。

簡易宿泊所を改装した「ヨコハマホステルビレッジ」や
「KOTOBUKI選挙へ行こうキャンペーン」などをプロデュースする等、
社会起業家としてコトラボ代表 岡部友彦氏を知る人は少なくありません。

そんなコトラボのまちづくり拠点「ヨコハマホステルビレッジ」のロビーの一角を
”間借り”できる場所として解放して頂くことになりました。
(今でも金曜はカフェ営業、水曜は英会話教室など開催されています。)

それに際し、今回はイントロダクションを兼ね、
イベント「コトラボでMaGaRiしたら、どうなる?」を開催します!

コトラボに興味のある方、コトラボで間借りしたい方、
MaGaRiに興味のある方、社会起業に興味のある方、などなど
お気軽にご参加ください。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
【イベント:『コトラボでMaGaRiしたら、どうなる?』】
○日時:2010年11月8日(月)19時00分〜20時(会後、懇親会開催予定)
○会場:ヨコハマホステルビレッジ(横浜市中区松影町3-11-2)
○入場:無料

◎内容:
・コトラボのプロジェクトについて紹介(コトラボ 岡部氏)
・MaGaRiのプロジェクト紹介(ドラマチック 今村)
・ワークショップ(テーマは当日発表 / 座談会形式)

●お申込み/お問い合わせ先
ドラマチック 今村
info☆ma-ga-ri.com (☆を@に変更願います)
mixiのアカウントにメール頂くのでも、OKです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------


【まちづくり会社コトラボについて】
俗に「日本三大ドヤ街」のひとつと呼ばれ、
かつては横浜港の日雇い港湾労働を支えた寿町。

その寿町の中で、コトラボは簡易宿泊所の空き部屋を活用し、
世界中から旅行者がやってくる安宿、ヨコハマホステルヴィレッジなどの
地域活性化プロジェクトを行っている。

”モノ”づくりではなく、”コト”づくりからまちづくりに取り組むかたちで、
街のイメージチェンジを行うとともに、
街の資源を活用し、新たな産業を創る取り組みを行っている。

・コトラボ合同会社: http://koto-lab.com/

【MaGaRiについて】
街のユニークなスキマ空間を『間借り』できるサービス、始めました。
MaGaRiは既に所有者のいる店舗やオフィス、商店街等の空いている空間や時間を
発見し、紹介するメディアです。

空いているスペースと、利用したい人のマッチングを進めることで、
事業活動や市民活動の活性化、街の賑わい向上を目指しています。
2010年9月 iSB公共未来塾のビジネスプランコンペで優秀賞受賞。

・MaGaRi: http://ma-ga-ri.com
・twitter: @magari_com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月08日 (月)
  • 神奈川県 横浜市
  • 2010年11月08日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人