mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜 一生歌える声を目指して 〜

詳細

2013年03月23日 18:34 更新

宗教曲等の源流グレゴリオ聖歌と、そのの基本となる“発声”を一緒に学びませんか。
当面の練習曲
・グレゴリオ聖歌レクイエム
・ヴィクトリア6声のレクイエムよりkyrie, libera me

【変更】2013年11月2日(土)午後に、カトリック北1条教会(東6丁目)にて、ミサでレクイエムを演奏する予定でしたが、事情により中止になりました。
NEW代わりに、これまでの講習の成果を発表する会をささやかに行う予定です。会場等は未定です。

今後の予定【講習会等は予定どおり行います】

陣内先生練習NEW
4月19日(金)19:00〜21:00 北区民センター
5月26日(日)夜
6月22日(土)夜
7月13日(土)夜
(8月〜10月にも月に1回程度行う予定)

望月先生講習会
8月23日(金)夜、24日(土)午後 
10月31日(木)、11月1日(金)夜、2日(土)午後

会費 望月先生講習会 5000円(金曜のみ2000円、土曜のみ3000円)、陣内先生練習 1000円

講師 望月(もちづき) 裕央(ひろお) 氏
1965年、横浜生まれ。洗足学園大学音楽学部声楽科卒、同大学付属合唱音楽研究所修了。日本で唯一のルネッサンス期教会音楽のプロ・アンサンブル「ヴォーカル・アンサンブル・カペラ」メンバー(カウンターテナー)。同アンサンブルの活動の他、シュッツ、バッハ等の作品を中心にソリストとして多くの指揮者や演奏家と共演。特にグレゴリオ聖歌では、世界的オルガニスト、ミシェル・シャピュイ氏との共演がある。CD録音に「サルヴェの祈り」「幼子が生まれた」(ヴォーカル・アンサンブル・カペラ/女子パウロ会)等がある。
現在、聖グレゴリオの家宗教音楽研究所講師。また、都内の多くの合唱団の指導にも携わっている。

コメント(63)

  • [24] mixiユーザー

    2010年12月09日 21:34

    > ★ 空 ★さん
    ありがとう〜!大歓迎!
  • [25] mixiユーザー

    2010年12月10日 21:53

    望月先生から楽譜届きました。
    モンセラトはホントに朱いです。カラーコピーしなくちゃ。
  • [26] mixiユーザー

    2010年12月13日 15:59

    土曜の夜、演奏会(18時30分開演 サンプラザホール お時間と体力が残っていれば、聴きにいらっしゃいませんか?)があるので、金曜のみ参加します。
  • [27] mixiユーザー

    2010年12月13日 16:14

    > 南の島さん
    金曜お待ちしています。懇親会もお楽しみにコーヒー
    土曜がんばってくださいるんるん
  • [28] mixiユーザー

    2010年12月16日 22:21

    みけさん:

    明日,楽しみにしていたのですが,数日前から風邪気味です…。
    持ち直したら行きますが,今のうち治しておいたほうがよいかもなので,
    また次の機会になると思います。
    楽譜など,準備していたらごめんね。コピー代などおはらいします〜。
  • [29] mixiユーザー

    2010年12月17日 10:54

    > ★ 空 ★さん
    風邪流行りですね。ゆっくり休んでください。お大事に。楽譜はこれから焼くので気にしないで。
  • [30] mixiユーザー

    2010年12月18日 00:19

    > みけさん
    昨日はいかがでしたか。望月先生はお元気でしょうか。
    聖グリゴリオの家でのクリスマスイブの真夜中のミサ。今年は行こうかな…
  • [32] mixiユーザー

    2010年12月18日 20:04

    >こた
    昨日今日はクリスマスの真夜中のミサから3曲、日中のミサから3曲でしたよ。
    しかし、グレゴリオの家に真夜中に行くのはこわいらしい(望月先生談)

    さて。今回の講習会も大勢の方々にご参加いただき、幸せな時間を過ごせました。来年12月にはチャリティ協賛でレクチャーコンサートもやる方向で。
    これらについてはまたあとで書きますわ。

  • [33] mixiユーザー

    2011年01月26日 04:25

    同日、見逃せないイベントを発見してしまいましたexclamation ×2

    喰鍋女史にも声をかけようと思ったけど
    こっちがあるんじゃムリかぁ。。。。。。
  • [34] mixiユーザー

    2011年01月27日 23:14

    > Traviataさん
    たいへんたいへん心動きますが、でもワタシはグレゴリオの僕。
    望月先生のおみ足を香油で洗わなくては。
  • [35] mixiユーザー

    2011年03月24日 22:46

    気づいたらもう明日じゃないですか。震災の影響もなんのその。また望月先生がいらしてくれます。前回やったクリスマスのミサをもう少し深め、12月のミニコンサートにつなげる予定です。お時間の許す方は是非!
  • [36] mixiユーザー

    2011年03月25日 00:04

    また風邪ひいちゃったよ〜。なぜだ〜!
    土曜日,調子がよかったら見にいくかも…。
  • [37] mixiユーザー

    2011年03月25日 09:10

    >★ 空 ★さん
    今日はおいしいもの食べて療養専念してください。お大事に。治ったら土曜お待ちしてます♪
  • [38] mixiユーザー

    2011年03月27日 21:33

    今回も講習会、盛況のうちに終了しました。ありがとうございます。
    12月3日に、レクチャー&ミニコンサートを開催することになりました。その曲目も決まり、楽譜集もお配りすることができました。望月先生からCDをお借りしたので、参考音源を聞きたい方はご連絡ください。
    次の講習会は7月29日・30日。ミニコンサート出演希望の方も、講習だけのぞいてみたい方も、期待してお待ちくださいね。
  • [39] mixiユーザー

    2011年07月18日 09:40

    またまた近づいてきました、望月先生の講習会。7月末の金土です。
    望月先生、ドイツに行ってたそうなので、そこで仕入れた新しいお話が聞けるかも。
    講習は12月のミニコンサートの曲が中心になる予定。
    参考音源CDがありますので、実費(破格30円!)でお配りします。
    暑さもダルさも仕事づかれも、望月先生の声とグレゴリオの旋律で癒しましょう。
  • [40] mixiユーザー

    2011年07月18日 10:44

    今度こそ行きたいので、音源お願いします。
    (燃え尽きて風邪ひかなければ…。)
  • [41] mixiユーザー

    2011年07月18日 12:46

    > ★ 空 ★さん
    大歓迎!こんどこそどーぞ。でも実は某古楽セミナーと重なってるんですが…。
  • [42] mixiユーザー

    2011年11月14日 20:41

    ☆ コンサトのおしらせ ☆
    12月は初コンサートです。出演しようかなというかたも、聞いてみようかなというかたも、よろぴくクリスマス

    グレゴリオ聖歌をうたう会 レクチャーコンサート
    12月3日(土)会場12:30 開演13:30
    カトリック北1条教会(中央区北1条東6丁目)
    入場無料
    第1部 望月先生によるグレゴリオ成果レクチャーと実践
    第2部 クリスマスミサ曲とパイプオルガン演奏

    出演者用ギョームde連絡
    練習
    12月1日(木)19:00〜21:00
    12月2日(金)19:30〜21:30
    12月3日(土)11:00集合
    場所は3日間ともカトリック北1条教会
    本番服装 モノトーン(黒っぽい感じ)男性はスーツ又はジャケット
    参加費 3日間で5,000円
  • [43] mixiユーザー

    2011年11月15日 00:09

    > みけ先輩ありがとうございます

    みなさん!重厚な雰囲気の教会でグレゴリオ聖歌を聴いて(歌って)みませんか?
    望月先生の声をぜひぜひ堪能してくださいませ。
  • [44] mixiユーザー

    2011年12月02日 08:11

    橘先生いきなり登場!本番も歌ってくれるそうです。教会はいい響きで歌ってても嬉しくなってしまいます。この響きのなか望月先生の声と橘先生のヴィジュアル?を堪能したい方、今度の土曜1時半ですので、よろしくクリスマス
  • [45] mixiユーザー

    2011年12月05日 21:00

    この講座初のコンサート、無事?終了いたしました。ありがとうございました。
    素敵な教会で、望月先生と橘先生の声を堪能し、メンバーのみなさんの順応力に感嘆し、美味しいレストランで打上げし。
    有志二次回は、飛行機の運航状況雪霧台風&空き宿探しを肴に、スリリングな集いとなってしまいましたが、喰鍋さんとMackyの検索力に脱帽です。

    さて。次回の日程ですが、3月9日(金)10日(土)の予定です。
    多分、死者のためのミサから・・・になるのではないかと思います。
    モツレク、フォーレク、デュルレクなど数々のレクイエムの原点を一緒に学びましょう。
    近づいたらまたお知らせしますね。
  • [46] mixiユーザー

    2012年03月01日 21:53

    3月の望月先生の講座、楽譜届きました。Reruiem。死者のためのミサ一式とお見受けします。みるからにデュルフレな感じの曲もあり、親近感わきます。この元歌にどんな秘話?があるのか。講義も楽しみです。
    当面この曲集を勉強して、いつの日かまたミニコンサートができるといいな。

    3月9日(金)19:00〜21:00、10日(土)13:00〜17:00 北区民センターですので、よろしく♪
  • [47] mixiユーザー

    2012年03月02日 00:07

    9日のみ参加できます手(パー)
  • [48] mixiユーザー

    2012年03月02日 12:45

    > Theresia-Franziskaさん
    おぉ!お待ちしていますわーい(嬉しい顔)
  • [49] mixiユーザー

    2012年03月03日 01:37

    > Theresia-Franziskaさん

    わーい!大歓迎!
  • [50] mixiユーザー

    2012年03月08日 19:25

    皆様、明日・明後日はPlena Lunaでございます。
    その前に、夜空をごらんくださいませ。
    今宵はPlena Luna(望月)でございます。
  • [51] mixiユーザー

    2012年03月08日 21:34

    > Mackyさん
    粋だねえ

    お〜ぼ〜ろづきよ〜、
  • [52] mixiユーザー

    2012年03月08日 21:57

    外、すごく明るい。
  • [53] mixiユーザー

    2012年03月08日 22:12

    では明日の 欠けたることのなし を願って満月
  • [54] mixiユーザー

    2012年03月10日 22:44

    今回も癒され、ためになる講習会でした。内くるぶしの下から声がでるように、とか。高い音は天から鳩が降りてくるように、とか。私の文章力ではとてもお伝えできませんが。
    次回の日程は8月24日、25日になりました。また近くなったらお知らせします。
    来年11月頃にまたミサ形式の演奏会?をやるようです。それをめざして当面レクイエムを教材にしていきます。お楽しみに。
  • [55] mixiユーザー

    2012年08月16日 18:22

    望月先生の講習会。いよいよ来週24金25土、いつもの北クミンにて。お盆あけで何かとお忙しいかと思いますが、万障お繰り合わせの価値はあります。ぜひご参加ください。
  • [56] mixiユーザー

    2012年08月16日 23:34

    まだ受けたことがない方 是非どうぞ!
    リピーター率高いんですよ。初回参加の方の殆どが今でも続けて来て下さる程です。
  • [57] mixiユーザー

    2012年09月01日 18:58

    8月の講習会も無事終了しました。今回のテーマは「式神」。陰陽師が式神を自在にあやつるように、声を10mほど上に飛ばして歌うのだとか。なるほど。声が身体から離れて自由になる気がします
    さて、次回は11月の2日、3日。グレゴリオの他に、ビクトリアの6声のレクイエムからkyrieとlibera meもやることになりました。お楽しみに♪
  • [58] mixiユーザー

    2012年11月05日 22:27

    11月の講習会、無事終了しました。今回も
    ・坂本冬美(音に表情がある)
    ・伸筋ネットワーク(伸びる筋肉が発声を支える)
    ・ホァンホァン(ハミングとか鼻濁音より響く)
    ・さやえんどうの莢(1個1個の音譜の粒を包み込むフレーズ)
    など、聴いた方には目から鱗、聴いてない人にはなんのこっちゃ?なキーワードが満載でした。

    さて、この会の発表会の概要が決まりつつあります(冒頭参照)。
    来年11月、本物のミサのなかで歌わせていただけそうです。ただし、信者でない方は神父さまのお話を拝聴する必要があるかも。演奏曲は、クレゴリオ聖歌を基本ごして、ヴィクトリアの6声のレクイエムからも2曲です。
    まだまだ参加者募集していますので、望月先生の美声に酔いたい方、教会のミサなるものを覗いてみたい方、ぜひご参加くださいませ〜チャペル
  • [59] mixiユーザー

    2013年02月04日 22:54

    次回講習日程について訂正しました。お間違えのなきよう(いや間違ってたのは自分なんですがあせあせ)。よろしくお願いします。
    3月8日(金)19:00〜21:00 陣内先生ヴィクトリア練習 受講料1,000円
    3月22日(金)19:00〜21:00、23日(土)13:00〜17:00 望月先生講習会 受講料5,000円(金曜のみ2,000円、土曜のみ3,000円)
    会場はいずれもいつもの北区民センターです。
  • [60] mixiユーザー

    2013年02月25日 23:21

    話が二転三転して、ごめんなさいm(==)m
    11月2日にミサで歌う予定だったのですが、諸般の事情により中止になりました。
    望月先生の講習会は、グレゴリオ聖歌を学ぶ講習会として、予定の日程で続けます。3月8日の陣内先生の練習もやります。
    今後、別に演奏・発表の機会を設けるかどうかについては、先生とも相談しながら決めていきます。
  • [61] mixiユーザー

    2013年03月23日 18:44

    11月のミサの件は中止になりましたが、望月先生から、これまでの講習の一区切りとして、大げさでない発表会を行ってはというご提案をいただきました。詳細は今後決めていきますが、とりあえず11月2日(または前日)に行う予定です。
    ヴィクトリアのレクイエムについては、陣内先生のご指導で、月1回練習していきます。日程は冒頭参照。

    というわけで、今回の望月先生の講習会。また熱心にご指導いただきました。
    今回のキーワードは「みぞおちを緩める」
    無理なく、柔らかい声が出るようになります。開眼
  • [62] mixiユーザー

    2013年11月04日 13:43

    このトピもずっと更新していませんでしたが、一昨日、望月先生によるグレゴリオ聖歌の発表会が終わりました。先生には足かけ4年にわたって、ネウマの基礎から発声法までいろいろ教えていただきました。
    グレゴリオ聖歌を学ぶ会としては、これで一端おしまいになります。また、発声法など別のテーマで先生の教えをうける機会を模索していきたいと思います。
    受講していただいた方、この会に関心を持ってくださった方、ありがとうございました。
  • [63] mixiユーザー

    2013年11月07日 21:38

    そうなんです。一区切りついちゃったんです。先生いわく「ネウマは腱鞘炎になるくらい教えた」でもまだまだグレゴリオ聖歌も発声も教わりたかったのに…。
    猫の頭をなでるように とか フレーズはえんどうの莢 とか毎回喩えが新鮮でした。
    違う企画で再び札幌に招きたいと思っております。そしたらまたお知らせしますね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月02日 (土)
  • 北海道
  • 2013年11月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人