mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北千住より 七福神めぐりん子 

詳細

2011年12月17日 16:32 更新

写真のとうり......JR駅からハイキングに ちゃっかり相乗り企画です。(笑)
歩く距離も 走る人....5kmと 酔っていても大丈夫です。(^_^;
四日間の間で 皆様のご都合がつく日に したいと思っています。
よろしくお願いします。m( _ _ )m
集合時間は am..11時。
蟹座

御朱印は 混雑のため パスです。

コメント(66)

  • [27] mixiユーザー

    2012年01月06日 22:53

    minさま
    それは それは大変ですねー。
    お見舞いその他 しっかりね。指でOK
    蟹座
  • [28] mixiユーザー

    2012年01月07日 11:00

    ご参加の諸氏 お疲れ様でした。m( _ _ )m 好天にも恵まれて 良い 狛犬巡りが出来ました。指でOK
    でわ
    スタートの 千住本神社から しゅっぱぁーつ。走る人
    お清めの水 ここはセンサーで感知するてーと お水が ピューあせあせ(飛び散る汗)と飛び出します。指でOK
    同行の なおさんが 教えてくれなかったら 見逃すところの お宮の中に 二対目がハートおりました。指でOK
    蟹座
  • [29] mixiユーザー

    2012年01月07日 12:53

    続きは なおさん よろしくお願いします。m( _ _ )m
    蟹座
  • [30] mixiユーザー

    2012年01月07日 14:19

    千住本氷川神社は徳治2年(1307)年に牛田の西光院の脇に建立され、明治43年に荒川用水路の建設の為、現在の場所に移転したのだとか。(パンフレット情報)
    本殿前の狛犬様。わーい(嬉しい顔)
    尻尾が良いですよね。
  • [31] mixiユーザー

    2012年01月07日 17:32

    30の後ろ姿の写真に良いものを見付けてしまったうれしい顔
  • [32] mixiユーザー

    2012年01月07日 20:46

    タマタマ(笑) 見つけたのでせうか?(^_^;
    意図して 見つけたのでせうか?あっかんべー
    謎の物体は アタシの写真にも 写っておりますか?

    アタシらの珍珍道中は 次の目的地に 向かうのでありました。走る人走る人

    と ソコには こんな地蔵さんがぁーーー。(☆o☆)
    蟹座

    ここからは なおさん よろしく。指でOK
  • [33] mixiユーザー

    2012年01月08日 03:41

    いいなあ!この尾は素敵ですねえ・・・6年ほど前、鬼平千住見廻りで行きました・・・
  • [34] mixiユーザー

    2012年01月08日 17:26

    ハマーさんが削っているのがかんかん地蔵尊
    石でかんかんとたたくと願い事がかなうそうです。
    徳川綱吉の時代、元禄12年(1699年)にできたらしいのですが、現在では
    当時のお顔が全くわかりません。

    かんかん地蔵のとなりにあるのが仲良し地蔵尊
    左が1664年(寛文4年)建立、右が1670年(寛文10年)建立とあります。足元には夫婦和合の願いをこめた道祖神。見ていると自然と頬が緩みます。

    かんかん地蔵尊と仲良し地蔵尊がある安養院は、北条時頼が創建し、元は千住元町にあったとか。現在の場所(千住5-17-9)には1598年(慶長3年)の兵火の災により移ってきたそうです。
  • [35] mixiユーザー

    2012年01月08日 17:55

    日光街道をはさみ西へ行くと布袋様を祀った氷川神社(大川町12-3)が。
    こちらは先程の安養院の別当だったものが神仏分離で現在の場所に。
    元は千住5丁目の鎮守だったとか。
    こちらには岡崎くんが一対いましたが、スルーうまい!
    代わりに布袋様、神輿、富士塚を。
  • [36] mixiユーザー

    2012年01月08日 20:11

    この神社だったか......標語?が ございましたわ。指でOK

    おっ!!ガラスに なおさんが 写っておりまぁーす。
    蟹座
  • [37] mixiユーザー

    2012年01月08日 22:19

    あははわーい(嬉しい顔)
    煩悩のカタマリですからね…。たらーっ(汗)

    ちなみに36の右の写真はタカラ湯さん。
    きれいなお庭があり、「King of 縁側」と呼ばれているのだとか。

    戦前の造りの宝船の彫刻に杉玉、「ぬ」と書かれた札と外観だけでも
    つっこみ所満載。

    ちなみに札の意味は
    「わ」…(お湯が)沸いた。=営業中
    「ぬ」…(お湯を)抜いた。=準備中
    だということです。

    しばらく歩き、ふと振り返るとまだありました。突っ込み所が。
    タカラ湯さん、煙突にまで…。わーい(嬉しい顔)
  • [38] mixiユーザー

    2012年01月09日 08:53

    そーそー指でOKそーでしたわ。(^_^;
     桜の散る頃に またこのコースで 「オフ会」したいですね。
    一風呂浴びていい気分(温泉)  いかがですか?皆様
    蟹座
  • [39] mixiユーザー

    2012年01月14日 08:06

    千住もゆっくりと歩きたいです (^ ^)v !
  • [40] mixiユーザー

    2012年01月14日 08:36

    ですねえ・・・
  • [41] mixiユーザー

    2012年01月14日 09:00

    ひとっ風呂というと、
    町内の銭湯を巡っている方々もいるようですいい気分(温泉)
    荒川のほうだったか、湯屋で町おこしをやってる所もあった!
    あぁ、思い出せない…涙
     
  • [42] mixiユーザー

    2012年01月14日 09:58

    湯女も いーなぁー目がハート....って それは吉原でしたね。(・_*)\ペチ

    続きを 書きくけ子(^_^;

    あっ....こっちのパソコンでは 写真が無かった....あた後でね。ウインク
    蟹座
  • [43] mixiユーザー

    2012年01月14日 11:24

    す...すんましぇーんでした。m( _ _ )m
    VISTAの更新プログラムがあると フリーズに近いほど 遅いので XP.....使ってました。(^_^;

    さて 銭湯の続きわっと。
    元宿神社かな? 「なおさぁーん 違ってたら 訂正よろしく」
    蟹座
  • [44] mixiユーザー

    2012年01月14日 20:56

    はい。元宿神社です。わーい(嬉しい顔)
    このあたり(千住元町33-4)は鎌倉時代から集落があり、江戸初期に造られた千住宿に対し、元宿とよばれたのだとか。神社の前は桜並木でした。春は綺麗なんでしょうね。桜ぴかぴか(新しい)
    ここでは昭和十年の狛犬さんのほかに狛鳩さんがいました。ちょっとカメラで撮りにくい場所にあったのでこれが精一杯でした。
    ちなみに七福神は寿老人でした。
  • [45] mixiユーザー

    2012年01月14日 21:18

    寿老人
    星で云えばカノープス。
    中国語では 南極老人星。

    東京のある坂道でカノープスが見えたという話が、野尻抱影のどれかの本にあります。
  • [46] mixiユーザー

    2012年01月16日 13:41

    カノープスは 地平線に近いですから なかなか見られませんもんねー。

    そー言えば 塩まさま 中国人は なぜ赤色星は 年寄りの星☆って 知ってやしたんでしょうかねー。(^_^;

    でわ続きっと。るんるん
    元宿神社から 墨堤通りの交差点に お社があって ちっちゃな祭壇みてーのがたあって
    ちっちゃいながらも 可愛い木鼻もあって「めっけたぁー目がハート」って感じでしたね。
    そこから まっつぐに 駅方面に ずーーと下るってーと 千住神社がありやした。指でOK
    蟹座
  • [47] mixiユーザー

    2012年01月16日 13:42

    そーそー 46の写真に写っている おばちゃんに アタシ初めて
    いただいた「狛犬さがし隊」の名刺を 渡しました。ウッシッシ
    記念すべき二人でした。
    蟹座
  • [48] mixiユーザー

    2012年01月21日 15:59

    なおさん.....寒くて 冬眠でせうか?雪

    続き よろしくお願いします。m( _ _ )m
    蟹座
  • [49] mixiユーザー

    2012年01月21日 19:06

    失礼しました。冬眠暁を覚えず…って奴でたらーっ(汗)
    いよいよ千住神社まで来ましたねわーい(嬉しい顔)
    千住神社には目当ての狛犬さまが・・・
    これに会うために北千住に行ったようなものでした指でOK
  • [50] mixiユーザー

    2012年01月21日 21:37

    この千住神社、千住七福神の恵比寿様を祀ってます。
    千住に集落の形成され始めた延長4年 (926) に仙崎稲荷が創建されたのが始まり。のちに氷川神社が創建、稲荷の宮と氷川の宮の二座が鎮座した為、鎌倉時代から江戸時代にかけて『二つ森』と呼ばれた。明治6年に、稲荷神社が氷川神社に合祀され、『西森神社』となり、大正4年に『千住神社』と改名されたのだとか。
    この恵比寿様は男性は左に3回、女性は右に3回回して白いハンカチでなでてお参りします。
  • [51] mixiユーザー

    2012年01月21日 22:19

    富士塚の山開きはは7/1だそうです。
    可愛らしい山犬くんもいました。
    先代キツネさんも後輩を見守っていました。
    先代を大事にする社って良いですよねわーい(嬉しい顔)
  • [52] mixiユーザー

    2012年01月22日 09:02

    日光街道に戻って、すぐのところにあるのが八幡神社。
    なんでも源義家が二つ森(上記の千住神社)に陣を張った時に白旗を立てたのだとか。毘沙門天を祀ってます。
    狭い土地を活用するためか、鳥居が社にくっついているんですね。
    これ、以前月島の柏山稲荷神社でこの形式を見ました。
  • [53] mixiユーザー

    2012年01月22日 11:25

    都合とは言え、こうして見ると
    愉快な鳥居ですね。
  • [54] mixiユーザー

    2012年01月23日 10:37

    (ノ*~∇~)ノオオオオォォォォォォ  怒濤の波波書き込み お疲れ様でした。m( _ _ )m
    さて もう 終わってたりして......ん? 
    まだね。(^_^;

    つぎわてーと....稲荷神社かニャ猫 (^_^;
    だったら これたわさぁー。 びっくり巨大(☆o☆)狛犬。目がハートたーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚
    蟹座
  • [55] mixiユーザー

    2012年01月28日 07:26

    この巨大狛犬。浅草の浅草神社の巨大狛犬に大きさも作風もそっくり。わーい(嬉しい顔)

    普通の、いや、むしろ狭めの境内にあるアンバランスさは一見の価値ありです。

    稲荷神社は福禄寿がいました。近くの千住青果市場の産土神で天正4年(1576)頃の創建。例の狛犬は「やっちゃ場」といわれる青果卸の旦那衆が寄贈したのだとか。

    3枚目は天保5年の神輿です。

    >塩まさま
    52の3枚目などは山王鳥居に見えてしまいますよねわーい(嬉しい顔)
  • [56] mixiユーザー

    2012年01月28日 07:46

    ほんとにそっくりですね。同じ石工でしょうねえ。
  • [59] mixiユーザー

    2012年01月28日 08:53

    七福神めぐりもあと少し。でも、その前にちょっと寄り道。

    墨堤通りを挟んで稲荷神社のはす向かいにあるのが源長寺。
    隅々まで手入れが行き届いた気持ちのいいお寺でした。

    ハマーさんに教えてもらったポイントをパシャリ。
    でも、なかなか上手にとれないものですね。涙

    良いお寺だなぁと思っていると初代三遊亭円朝の灯篭が 目がハートグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
    喉を痛めた円朝が法力で全快し、感謝の証に寄贈したそうです。

    気に入っているのが3枚目の文句
    「吾唯足るを知る」
    欲深い自分を反省しましたたらーっ(汗)
  • [60] mixiユーザー

    2012年01月28日 10:39

    なにをおっしゃいますか!! 写真の勝負は......拙者の負けに ございますぅー。m( _ _ )m
    流石は NikonD3100 恐れ入りました。( >_< )/

    つくばいの 文言 まさに
    ブータンから 幸せのハート達(複数ハート)生活を学ぼう指でOK
    ですね。
    「足るを知る」指でOK
    蟹座
  • [61] mixiユーザー

    2012年01月28日 10:48

    円朝のお墓は谷中のあたしの生まれ育ったお寺の隣でした。幕末に
    山岡鉄舟の作ったお寺です。円朝は彼のお弟子さんでした。
  • [63] mixiユーザー

    2012年01月29日 21:00

    つくばい、知りませんでした。
    謎が一つ解けました。p(^−^)q

    初代円朝は「芝浜」や「文七元結」を作った大名人だそうですね。
    また近代日本語の祖とも言われている偉人だとか。

    あるんですね。いろんなところにつながりが…わーい(嬉しい顔)

    ええと、七福神の最後が弁財天。仲町氷川神社です。
    元和2年(1616)の遷座と伝えられています。

    ここがまた、良いお社でした。
    ただ残念なことに、写真は失敗が多くて…
    3枚目は6月ごろに行ったときのです。

    まずは岡崎くん。岡崎くんにしては結構かっこいい指でOK

    弁天さまは下に三猿がいる庚申塚タイプ。
    後で調べたら、珍しいらしいですね。

  • [64] mixiユーザー

    2012年02月08日 13:04

    桜の季節に イベントを指でOK とおもーちょりましたが.....(^_^;
    様々な企画が 乱立しちゃたので ここの再訪は 来年にいたしませうーー。
    か....初夏かな?
    蟹座
  • [65] mixiユーザー

    2014年03月27日 17:39

    本日、清掃業者に職場を追い出され、新宿三丁目で一杯ひっかけていると、何処かで見たような文言が。「呑み足りて味を知る」京都のお酒です。59のつくばいの文言そっくり。また北千住を歩きたくなりました。
  • [66] mixiユーザー

    2014年03月27日 22:56

    >>[65] 北千住、いいですね。南千住には、名品が・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年01月05日 (木) 8日まで
  • 東京都
  • 2012年01月05日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人