mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★2/25(日)『半谷学ワークショップのご案内』

詳細

2007年02月23日 13:18 更新

半谷学さんのワークショップのご案内です。
ぜひふるって遊びにいらして下さいませね。

2007年2月25日(日)
午前11時〜午後4時(各日材料がなくなり次第終了いたします)
※制作時間約60分 参加無料

会場:ホシビル2階(帯広市西2条南9丁目1)
※田園都市のコンテンポラリーアート 雪と風の器 会場

問い合わせ:フローモーション 0155-21-5506


■半谷 学 プロフィール
美術家。1988年武蔵野美術大学大学院修了。
再生をテーマにした美術活動を続けている。
2006年オランダペーパービエンナーレ/CODA
美術館他、2005年今立現代美術紙展/今立芸
術館、2004年原州韓紙フェスティバル/原州
稚岳芸術館、2003年十勝の新時代半谷学展/
北海道立帯広美術館、2002年不思議いっぱい
!紙のワンダーランド/群馬県立館林美術館、
2000年藻の記憶展/リアスアーク美術館等。

■ウェブページ
http://www.hangais.com

-----------------------------------------
 あなたの家に「もう不要だけど捨てるには
もったいない」と感じている物はありません
か?今回はそんな物を持ってワークショップ
に参加して下さい。「再生」をテーマにした
アートカードを制作します。それは古紙や廃
棄海藻などを再生した材料でつくる作品です。
これにあなたが持参した「もったいない物」
を漉き込んで、不要だったはずの物を作品に
生まれ変わらせてみませんか。軽くて色のき
れいな小物や、山や海で拾った形が面白い自
然物などがおすすめです。例として、こわれ
たオモチャ、プラスチックの空容器、ペット
ボトルのふた、包装紙、毛糸、紙紐、昔の写
真、セロファン製の包装紙、硬いキノコ、貝
殻、流木、破れた漁網、端切れ布、ガラスの
かけらなど。あまり重たい物は不向きです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月25日 (日)
  • 北海道 帯広ホシビル2階
  • 2007年02月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人