mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「つながりを知るワークショップ」

詳細

2004年09月24日 15:25 更新

みなさまへ

GEIC持続可能な開発セミナー「つながりを知るワークショップ」
ご案内(転載可)

お世話になっております。環境パートナーシップオフィスの星野智子です。
7月・8月に「持続可能な開発セミナー」を開催しておりました。
来週28日には第3回目がございます。
次回はワークショップ形式で開催します。
「NPO法人エココミュニケーションセンター」の代表で、「国連持続可能な開
発のための教
育の10年推進会議」の運営委員でいらっしゃる森 良さんがファシリテー
ターをつとめくださいます。
とても興味深い、気づきの多いワークショップになると思います。参加型の社
会をつくるトレーニングになればと考えております。
どうぞふるってご参加ください。ご参加いただける方は返信にて出席のご連絡
をお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。(転載可)

星野智子


持続可能な開発セミナー第3回
「つながりを知るワークショップ」ご案内(転載可)

8月に開催された第2回目のセミナーでは「地球温暖化と森林問題」をテーマ
に、国際的に活動するNGOや政府の方にお越しいただき、グローバルなお話を
伺うことができました。
 今回は、グローバルな動きと、普段の活動がどのようにつながっているか、
つながるとどのような可能性が見出せるのか、ワークショップ形式で探りま
す。個々の活動や関心の位置を確認し、持続可能な開発のイメージを参加者全
員で作ります。

第3回「つながりを知るワークショップ」
 ○日 時:2004年9月28日(火) 14:00〜17:00
 ○テーマ:「地域レベルの活動のつながり、発展の可能性を知る。
       環境活動マップ作り」
 ○講 師:森 良氏(エコ・コミュニケーションセンター代表)
 ○会 場:環境パートナーシップオフィス会議室(渋谷区神宮前)
      東京メトロ表参道駅B2出口から徒歩5分
 ○対 象:NGO/NPO職員、企業の環境担当者、自治体職員、その他環境活動

      市民活動に関わる方
 ○参加費:無料(要申込み。15名になり次第締め切ります)
 ○主 催:EPO/GEIC、環境省関東地区環境対策調査官事務所

 → http://www.geic.or.jp/geic/partnership/sd/03/info.html

主なプログラム
1)公共と市民活動についてのレクチャー
2)活動のマッピング(コミュニティ/自治体/国内地域/国/海外地域/世
界)
3)ローカルアジェンダや環境基本法など既存の枠組みについて解説
4)グループワーク

【お問合せ・お申込み】
  環境パートナーシップオフィス(EPO)担当:星野智子
  TEL:03-3406-5180 FAX:03-3406-5064 E-mail:epo@env.go.jp
 お名前、ご所属、お電話番号、FAX番号又はメールアドレスをご記入の上、
 メールまたはFAXで上記までお申込みください

>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
環境パートナーシップオフィス(EPO)
星野 智子
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 
         コスモス青山B2F
Tel:03-3406-5180 Fax:03-3406-5064
E-mail:hoshino@geic.or.jp http://www.geic.or.jp
>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2004年09月28日 (火)
  • 東京都
  • 2004年09月28日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人