mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回甲冑劇団公演

詳細

2007年05月24日 13:58 更新

彦根城築城400年祭の事業の手作り甲冑サミットの一環として、彦根市にて製作された手作り甲冑を使用した寸劇をおこないます。
(彦根市より補助金をいただいている事業です。)

【日程】
6月9日10日の2日間

【寸劇をおこなう場所】
花しょうぶ通り商店街の特設会場


【マイ甲冑武者募集要項】(責任者 辰之進)
募集、締め切りました。
たくさんの方から参加表明をいただきまして、本当にありがとうございました。
参加者ご芳名は、下記をご覧ください。

日程   6月9日10日の2日間
集合場所 彦根市(詳細は決定しだいご連絡します)
集合時間 6月9日12時15分




【参加者にご持参いただくもの】
マイ甲冑装備一式(草鞋は支給しませんので、地下足袋などを各自ご用意ください。)・竹光(本数が足りません、予備の竹光をお持ちの方は、お貸しくださればありがたいです。)印鑑(補助金の経費処理のため必要です。)



【寸劇の演目】
佐和山・彦根戦国甲冑絵巻

【参加人数】
1.寸劇ご出演者 73名
2.スタッフ    7名



【内容】
彦根に縁のある、井伊直政・石田三成・島左近などの武将の活躍を、関ヶ原の合戦をテーマに寸劇・殺陣を繰り広げる予定です。




【登場予定武将および配役】(変更の可能性アリ随時更新)
★彦根有志、甲冑教室関係者
(東軍)
井伊直政・・・・・・・・・・・・・・★理事長        直政甲冑
木俣守勝(井伊軍団)・・・・・・RYOさん       マイ甲冑赤
早川幸豊(井伊軍団)・・・・・・メグさん        マイ甲冑赤
広瀬景房(井伊軍団)・・・・★目加田さん      御貸し赤1
三科形幸 (井伊軍団)・・・・・すーさん        マイ甲冑赤
井伊武将1・・・・・・・・・・・・・城田ジョウさん     御貸し赤2
井伊武将2・・・・・・・・・・・・★西瓜さん        御貸し赤3
井伊鉄砲足軽1・・・・・・・・・・ガッキンさん      御貸し赤4
井伊鉄砲足軽2・・・・・・・・・・じゅんさん       御貸し赤5
井伊鉄砲足軽3・・・・・・・・・・ひなたさん       御貸し赤6
井伊槍足軽1・・・・・・・・・・・・wetyさん        御貸し赤7
井伊槍足軽2・・・・・・・・・・・・wazyさん        御貸し赤8
井伊隊・・・・・・・・・・・・・・・★園児20名       手作甲冑
松平忠吉・・・・・・・・・・・・・・征夷大将軍太郎さん  マイ甲冑
福島正則・・・・・・・・・・・・・・雷音丸さん        マイ甲冑
可児才蔵(福島軍団)・・・・・真下さん         マイ甲冑
黒田長政・・・・・・・・・・・・・・伯耆守安綱さん     マイ甲冑
黒田隊武将・・・・・・・・・・・・一助朋月さん       マイ甲冑
小早川秀秋・・・・・・・・・・・・キヨさん          マイ甲冑
小早川部将・・・・・・・・・・・・一樹さん          御貸し黒1
(西軍)
石田三成・・・・・・・・・・・・・・ひでKAZUSAさん    マイ甲冑
島左近(石田軍団)・・・・・・★鬼の左近さん      マイ甲冑
蒲生郷舎(石田軍団)・・・・★忠三郎さん       辰之進甲冑
萩野鹿之助(石田軍団)・・★北村さん         又城甲冑
石田部将・・・・・・・・・・・・・一助朋月さん       マイ甲冑
宇喜多秀家・・・・・・・・・・・・左馬之助さん       マイ甲冑
明石全登(宇喜多隊武将)・・★親バカ2号さん    林甲冑
宇喜多隊・・・・・・・・・・・・・★園児20名        手作甲冑
島津義弘・・・・・・・・・・・・・参議 北來坊さん      マイ甲冑
島津豊久・・・・・・・・・・・・・Bell@戦国魂さん      マイ甲冑
柏木源藤(島津軍団)・・・・・・近江典膳さん      マイ甲冑
阿多盛淳(島津あたもりあつ)・・彩華楊さん      御貸し黒2

ナレーション・・・・・・・・・・★山本ひまりさん(エフエムひこね)

裏方スタッフ・・・・・・・・・・辰之進・真就さん・ボランティア学生4名




【タイムスケジュール】
6月 9日10:00 手作り甲冑サミット(マイ甲冑の方は自由参加)
      12:00 サミット終了
      12:15 昼食(甲冑劇団控室にて)
      13:30 寸劇説明会(甲冑劇団控室にて)
      14:00 練習開始
      17:00 練習終了
      18:00 懇親会
      21:00 宿泊所入り(旅館とばや・清瀧旅館分宿)
6月10日 8:00 練習開始
      10:30 着付け開始
      11:30 昼食
      12:00 出陣
      12:45 寸劇スタート
      13:00 行列を組み彦根城までパレード
      14:30 彦根城到着
      15:00 天守閣前にて記念撮影後、解散し彦根城散策
      16:00 大手門集合
      17:00 解散




【寸劇地元彦根参加者名簿】(9名)
1.理事長
2.鬼の左近さん
3.とばちゃん
4.忠三郎さん
5.親バカ2号さん
6.近藤さん
7.北村さん
8.秋元さん
9.目加田さん

【寸劇出演宿泊組名簿】(16名)
1.近江典膳さん
2.メグさん
3.参議 北來坊さん
4.Bell@戦国魂さん
5.左馬之助さん
6.キヨさん
7.一助朋月さん
8.伯耆守安綱さん
9.すーさん
10.大人のための絵本作家(雷音丸)さん
11.征夷大将軍太郎さん
12.RYOさん
13.真下さん
14.一樹さん
15.城田ジョウさん
16.ひでKAZUSAさん

【寸劇出演当日参加組名簿】(7名)
1.彩華楊さん
2.ひなたさん
3.ガッキンさん
4.wetyさん
5.wazyさん
6.じゅんさん
7.西瓜さん

【佐和山幼稚園】(41名)
1.保母さん 2名
2.園児のみなさん 39名



【裏方スタッフ】(2名)
1.辰之進
2.真就さん(当日のみ)


コメント(44)

  • [6] mixiユーザー

    2007年02月18日 18:56

    <左馬之助殿

    ありがたや〜!!!!
    かたじけない!マジで心強い援軍じゃぁ〜!!!

    <キヨ殿

    嬉しいなあ〜!!
    木之本の時のように、大活躍してくださいねぇ〜♪



    ・・・・ということで

    2月18日午後6時56分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん

    募集枠、残り4名です。

  • [9] mixiユーザー

    2007年02月18日 19:27

    2月18日午後7時24分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん

    募集枠、残り3名です。
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月18日 19:58

    <山県さん

    本番日だけなら、殺陣にご参加いただけない可能性(前日練習が無理なので)がありますが、山県さんは、手作り甲冑教室枠でご参加をお願いしまーす♪

    大谷刑部をお願いしますので、れいの頭巾でご参加くださいね。
    みなさんに事前にシナリオをお配りいたしますので、セリフだけは、頭に入れておいてくだされ〜♪

    治部殿は、確定のお返事をお伺いしておりませんので、今のところ、未定の取り扱いになっております(涙)。
  • [13] mixiユーザー

    2007年02月18日 20:46

    <山県さん

    先日、メールを頂いた件も、ちゃんと重野先生にお伝えしておりますので、ご安心くださいね♪
  • [15] mixiユーザー

    2007年02月18日 21:16

    うわ〜〜キヨさん、いいな〜(>▽<;;
    小早川秀秋くんで!
    私は…「早川幸豊」って誰?まさか、おっさん??
    嫌ぁ〜〜〜!!!ヽ(`Д´)ノ
    やっぱ、若い武将は若い女の子に割り当てられるのね…(ノд-。)
  • [16] mixiユーザー

    2007年02月18日 21:34

    <治部少輔さ〜ん

    うーん、なんとか今回は、ご参加いただければ嬉しいのですがぁ〜

    お家のご事情なら、仕方ないですね(涙)。

    予定がわかった段階で、人数枠に残りがあることを、切に願っておりま〜す♪
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月18日 21:39

    <メグさん

    キヨちゃんの金吾ちゃん役、うらやましい?(笑)。

    でもね、メグ殿の早川幸豊って、甲斐武田軍団の赤備えの武将で、武田家滅亡後に、井伊家に仕えたお人です。
    彦根城の築城でも尽力された素晴らしい名臣なんで、理事長直政のお世話役のメグさんには、ピッタシなんですよ〜ん♪

    だって、メグさんの甲冑・・・・赤いもん♪
  • [18] mixiユーザー

    2007年02月18日 21:56

    辰之進殿、近江典膳殿のお誘いとあらばこの参議、喜んで相模より出陣致すもの也!
    島津義弘とは!身に余る光栄で御座る。誠に忝い!
    お任せ下され。既に島津陣にて準備万端の図で御座れば(笑)
    関係者の皆様、何かと有難う御座います。当日は宜しく御願い致します。
  • [19] mixiユーザー

    2007年02月18日 22:11

    辰之進どの。
    ご心配お掛けしました〜
    今、早川幸豊について、調べてました。
    な〜るほど!知性派の私にぴったり〜!
    理事長の家老として、頑張りま〜〜す!:・ ☆゜ ・:*:・。 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 。・:*:・゜ ☆
  • [20] mixiユーザー

    2007年02月18日 22:12

    <参議 北來坊さん

    遠方から、ありがたいご参陣!
    大感謝です。
    島津の敵中突破で大暴れを期待しておりますぞ!
    よろしくお願い申し上げます♪

    2月18日午後10時12分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん
    8.一助朋月さん

    募集枠、残り2名です。
  • [22] mixiユーザー

    2007年02月18日 22:19

    申し上げます!たった今三河国より薬王寺助次殿参陣つかまつるとの知らせがありました。追って御本人からの参陣表明があると思われます!
  • [23] mixiユーザー

    2007年02月18日 22:24

    <近江典膳さん

    典ちゃん、今回は色々とお手伝いくださって、本当にありがとうございます。
    薬王寺助次さんの件、確かに承りました。
    本当にありがとうね♪


    2月18日午後10時12分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん
    8.一助朋月さん
    9.薬王寺助次さん

    募集枠、残り1名です。
  • [24] mixiユーザー

    2007年02月18日 22:35

    <メグさん

    2回目の書き込み、見落とししてまして、亀レス失礼致します。
    早川幸豊役で、甲州武田軍団の恐ろしさを、西軍諸将に思い知らせてやってくだされ〜♪


    2月18日午後10時12分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん (甲冑教室当日枠)
    8.一助朋月さん
    9.薬王寺助次さん
    10.真就さん(甲冑教室当日枠)

    募集枠、残り2名です。
  • [25] mixiユーザー

    2007年02月18日 23:14

    2月18日午後10時12分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん (甲冑教室当日枠)
    8.一助朋月さん
    9.薬王寺助次さん
    10.真就さん(甲冑教室当日枠)
    11.すーさん

    募集枠、残り1名です。
  • [26] mixiユーザー

    2007年02月18日 23:16

    凄すぎるキャストだ!
    是非彦根城で暴れて頂きたいものです。
    市民、観光客を喜ばせてあげてください。

    当日2日間は本体事業に張り付いていますので、まず動けないので
    またビデオか何かで撮ってくださいね

    当日の宿泊者の駐車場ですが9日は大丈夫で、10日は8時までに勝負市専用駐車場にすべて移動お願いする形になります。

    後、×花しょうぶ商店街→○花しょうぶ通り商店街で〜す
  • [27] mixiユーザー

    2007年02月18日 23:26

    <とばちゃん

    できれば・・・・私に、学生のバイトでいいから、若い元気なスタッフを2人ばかり付けていただきたく思います。
    私も甲冑を着用せず、完全に裏方に徹するつもりですが、それでも、おそらく当日完全にパンクするので、ビデオ係りとか誘導・連絡係りとか、私の専用スタッフさんが欲しいです。
    できれば、ミニのタイトスカートをはいた、携帯電話の宣伝のオネーサンみたいなのを所望します(笑)。

    だめ?(笑)

    駐車場の件、了解です。
    ご無理をお願いいたしました。

    花しょうぶ通り商店街♪・・・知らんかった(滝汗)
  • [28] mixiユーザー

    2007年02月18日 23:30

    近江典膳さん より彦根城築城400年祭への連絡を頂きまして、是非!参加させて頂きたく書込みました三河の薬王寺助次と申します。
    おおぉっ!既にメンバーに入れてもらってる有難うございます。どうぞ宜しくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2007年02月18日 23:42

    <薬王寺助次さん

    初めまして、辰之進と申します。
    薬王寺助次さんのことは、近江典膳さんから、お聞きしておりましたので、参加登録させていただいておりました。
    ご一緒に、思いっきり楽しめたらって思っております。
    どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
  • [30] mixiユーザー

    2007年02月19日 00:06

    2月19日午前0時4分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん (甲冑教室当日枠)
    8.一助朋月さん
    9.薬王寺助次さん
    10.真就さん(甲冑教室当日枠)
    11.すーさん
    12.大人のための絵本作家さん

    募集枠、すべて詰まりました。
    みなさん、本当に、ありがとうございます。

    シナリオと正式な役柄が決まり次第、ご連絡をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

    役柄につきましては、地元彦根からのご参加の方との調整もありますので、若干の変更があるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
  • [31] mixiユーザー

    2007年02月19日 00:15

    辰之進殿>
    辰之進殿と助次殿とは蘭丸祭りやらあちこちで昔からよくお会いしていると思います(笑) HNが違うので、お会いすればびっくりされることだと思いますよwww

    助次殿> 
    ついに彦根で。久々ですなぁ〜フッフッフ・・・
  • [32] mixiユーザー

    2007年02月19日 00:32

    2月19日午前0時4分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん (甲冑教室当日枠)
    8.一助朋月さん
    9.薬王寺助次さん
    10.真就さん(甲冑教室当日枠)
    11.すーさん
    12.大人のための絵本作家(雷音丸)さん
    13.征夷大将軍太郎さん

    最終の雷音丸さんから、お電話でお申込みを頂いている間に、メールで太郎さんから少し前の時間にお申込みをいただいておりました。

    ・・・ので、私のミスですので、この時点で参加表明をいただいたみなさんは、ご参加いただくようにいたします。

    尚、これ以上は・・・・宿泊組のご参加は、予算的に無理です。

    当日のみのご参加の方は、あと2,3人なら、なんとかします。
  • [33] mixiユーザー

    2007年02月19日 00:36

    <参議殿

    むむむ・・・助次さん・・・どなただろう???
    蘭丸で、お会いしてましたか・・・
    あはは、お会いするのが、メチャンコ楽しみだなぁ〜
  • [34] mixiユーザー

    2007年02月19日 10:14

    2月19日午前10時14分時点でのマイ甲冑武者参加確定者

    1.近江典膳さん
    2.メグさん
    3.参議 北來坊さん
    4.Bell@戦国魂さん
    5.左馬之助さん
    6.キヨさん
    7.山県三郎兵衛景晃さん (甲冑教室当日枠)
    8.一助朋月さん
    9.薬王寺助次さん
    10.真就さん(甲冑教室当日枠)
    11.すーさん
    12.大人のための絵本作家(雷音丸)さん
    13.征夷大将軍太郎さん
    14.RYOさん
  • [36] mixiユーザー

    2007年02月19日 12:16

    <RYOさん

    RYOさんのご参加につきましては、近江典膳さんに早い時点でお聞きしておりましたので、一応、心積もりしておりました。

    井伊軍団の一員として、赤備えでの大活躍を期待しております。

    ご一緒に、楽しみましょうね♪


    <みなさーん

    赤備え甲冑で有名な烈火のRYOさんですよ〜♪
    RYOさんのご参陣で井伊軍団も、ぐっと厚みが増しました。

    みなさん、RYOさんをよろしくお願い申し上げま〜す♪

  • [37] mixiユーザー

    2007年02月19日 12:19

    <皆様へ

    本日、城田ジョウさんから、ボランティアで裏方の応援のお申し出をお受けしました。

    ホントにありがたいお申し出ですので、即、ご好意を受けさせていただきました。

    寸劇当日の朝より、応援に駆けつけてくださいます。

    ふ〜っ・・・・マジで、助かるなあ〜

    城田ジョウさん、本当にありがとうございます。

    みなさん、ジョウさんをよろしくお願い申し上げま〜す♪
  • [38] mixiユーザー

    2007年02月19日 18:40

    RYOさん間に合ったんですね、よかった…1番最初に連絡したRYOさんが間に合わなければ自分が半分宿代出して来てもらうことも考えてました。こうなれば是非烈火具足の真骨頂を彦根市民に見せてあげてください!以上RYOさんは彦根が似合うとずっと思ってた近江典膳でした。
  • [39] mixiユーザー

    2007年02月19日 19:27

    <近江典膳さん

    RYOさんは、ずいぶん早い時点で典膳さんにお聞きしておりましたので・・・・ご安心ください。

    RYOさんには、井伊部隊で大活躍していただくつもりです。
  • [40] mixiユーザー

    2007年02月24日 10:58

    あるときは旅館のおやじ、あるときは佐和山一夜城の主犯者・・
    あるときは6月開催の2007アートフェスタ勝負市委員会の執行部長・・その正体は?とばちゃんです。

    辰之進さんに旗ふりをお願いし今回「2007アートフェスタ勝負市」におきまして、メインステージでの甲冑寸劇のために、県内初め全国から多くの甲冑武者たちが駆けつけてきてくださる事をお聞き致しました。商店街スタッフはじめ実行委員会メンバー大変感謝感激しております。彦根12商店街の中で一番小さな商店街で7年前からはじめたイベントです。クラフト市ですが、1回目工芸作家の参加が34組でしたが今は100組以上来場者5000人以上の大きなクラフト市になりました。

    その中で今回甲冑寸劇の相談を辰之進さんにお願いしたところ沢山方々の参加のお声をうかがいまして、当日クラフト市はもとより
    甲冑寸劇成功のためスタッフ一同全力をつくしますので、どうかご支援、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

    井伊家お家 彦根城登城の件もお任せ下さい。

    ご挨拶遅れましたこと、実行委員長に代わりましてお詫び申し上げます。
  • [42] mixiユーザー

    2007年02月24日 12:11

    <実行委員会執行部長 とばちゃん

    丁重なるご挨拶を賜り、心から感謝いたします。
    万全の体制を整え、アートフェスタ勝負市の成功の一助になればと思っております。

    がんばりまっせ〜!


    <みなさーん

    とばちゃんは、今回の甲冑寸劇発表の舞台をご提供いただきます【アートフェスタ勝負市】の執行部長さんです。

    この甲冑寸劇の企画は、彦根市の400年祭支援事業のひとつ『手作り甲冑サミット&甲冑寸劇』としておこなわれ、スポンサーは彦根市なのですが、より多くの人たちに観劇していただくため、【アートフェスタ勝負市】の特設会場に舞台を設けていただき、勝負市の支援企画としてもご採用いただいております。。

    ちなみに、執行部長とは、実行委員長(滋賀大学教授)の次にエライ人です。まあ、実質的な総責任者だと私は理解しております。

  • [43] mixiユーザー

    2007年02月25日 00:20

    アートフェスタ戦国甲冑劇に参加して頂く甲冑武者のみなさん、お世話になります鬼の左近です。

    彦根城築城400年祭は井伊家だけのお祭りではありませんと一生懸命彦根の中心からはずれたところで叫んでいます!

    辰之進さんとのご縁により、今年は盛大に念願の城下町らしいイベントを開催することができすごーく!喜んでいます。

    何分不慣れな素人ですが、参加していただくみなさんの力にすがり、なんとか成功させたいと願っています、どうかご協力のほど宜しくお願いいたします。

    ではでは、我々メンバー一同彦根の出会いと雄たけびを楽しみにしてお待ちしています♪
  • [44] mixiユーザー

    2007年02月25日 14:36

    <鬼の左近さん

    とばちゃんに引き続き、丁重なるご挨拶を賜り、心から感謝いたします。
    彦根市よりご支援いただいている『手作り甲冑サミット&甲冑寸劇』イベントの総責任者でおられる鬼の左近さんのご期待に添えるべく、全力を尽くしてお手伝いさせていただく所存です。


    <みんさーん

    鬼の左近さんは、今回の『手作り甲冑サミット&甲冑寸劇』企画の総責任者の方です。
    手作り甲冑サミットは彦根城博物館、甲冑寸劇は【勝負市アートフェスタ】をそれぞれ会場にしておりますが、どちらの会場でもこの企画に関しましては、総指揮を執られておられます。
    本当に行動力抜群で、頼りになるリーダーのお方です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月10日 (日) 6月9日に練習するため9日からご参加ください
  • 滋賀県 彦根市花しょうぶ商店街
  • 2007年02月19日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人