mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了GOD FATHER IN SENDAI

詳細

2007年06月18日 01:11 更新

はいはいはい、どうもどうも〜MARIKOです。
次のイベントの招待状です。

以前チョメさんも日記で紹介してますが、今月末のイベントです。私も自分のTOPページで紹介してましたが、気付いたら、なんとOPEN時間を間違えていた(笑)
考えてみたら集合時間から逆算したら、、、確かに(笑)
オープン、21時です。


え〜、今回はMADOKAMARIKOは個人活動。
個人活動に意味はありませんが(笑)全体的オーガナイズを二人ではしないということで、今回はお互いの様子をチラ見で見物。MADOKAちゃんはFOODに専念。MARIKOはオーガナイザーon-nokさんのサポート、そしてトイレなどのデコ、floorのもりあげなどに専念。それぞれの持ち味をがんばりまーす。何より、オーガナイザーではないので、21時すぎからがっちり遊ばせていただきやす!

そう、あれ。付き合ってるのに、周りには秘密。昔の私とだんなみたいな(笑)。みんなの前では普通に。でも心はつながってるのよ、みたいな。帰り道はきっとこっそり手をつないでかえります(笑)

そんなわけで今回はお互い自分の仕事をいたします。MADOKAMARIKOのHOME EVENTでは見られぬ、うちらの姿もたまにはみてちょん!一緒に遊びましょう!!

**************************

[GOD FATHER IN SENDAI]

2007.6.30.SAT @club ADD
open>> 21:00〜
Fee>> ADV,W/F \3000/1D・DOOR \3,500/1D

DJ:TOHRU TAKAHASHI
MOODMAN
VJ:UKAWA NAOHIRO

SUPPORT DJ:
DOON(Deja vu)
SATT(HEAVENLY RECORDS)

SUPPORT BY:
4Life
MARIKO(Deja vu/NO TITLE)

FOOD:山猫軒

■高橋 透/TOHRU TAKAHASHI(GODFATHER、R)

DJ歴31年を誇る日本の至宝!70年代にDJキャリアをスタートさせ1980年ニューヨークに移住、12WEST、THE SAINT、AMBILといったダンスカルチャー全盛のクラブシーンを体験し翌年帰国。NEW YORK DISCO中心のプレイでTSUBAKI HOUSE、玉椿、CLUB-Dと最先端の箱のメインDJを次々務め85年に再びニューヨークへ移り、DJレストラン“FUJIYAMA MAMA”のオープニングからレジデントDJとして活躍。現在のダンスミュージック・シーンに最も影響を及ぼしたクラブ“PARADISE GARAGE”へ通いDJ(故)ラリー・レヴァンとの交流も深め、その伝説的なプレイとハウスミュージックの黎明期を体験。ガラージのクロージングパーティー後もクラブMARSでレギュラーDJを務めるなど4年間に渡るDJ活動を経て、89年芝浦GOLDのオープンの為帰国。メインDJ兼サウンドディレクターとして国内にハウスミュージック&ガラージサウンドを浸透させGOLD黄金期を築いた。ゴールドクローズ後もYELLOW,MILK,HEAREM,WOMB,ageHaをはじめ全国のクラブイベント、パーティーに参戦。現在"SMOKER"@LOOPと実験的ハウスパーティー"GODFATHER"(宇川直宏、MOODMAN等と主催)を中心に活動、05年にはDJ活動30周年を迎えた。新旧を織り交ぜツボを心得た選曲と卓越したミックステクニックで毎回ハウス&パーティーフリークを熱狂させ続けダンスフロアをロックする唯一無二のプレイスタイルは必聴必験!ジェネレーションを越えて絶大な人気を誇る


-----------------------------------------------------

■ムードマン/MOODMAN ( GODFATHER, HOUSE OF LIQUID, SLOWMOTION )

'80年代末にDJ活動を始め、なんと初期にはラウンジ・リバイバル以前のムード・ヴァイナルを本当にPLAYしていた、'93年にレーベル[DUB RESTAURANT COMMUNICATION]を立ち上げる。その後、[M.O.O.D.]、[donut]など、複数のレーベルを設立し、様々なアヴァンギャルド・ミュージックを発表。国内外で高い評価を受ける。またレジデントをつとめる恵比寿"リキッドルーム"[HOUSE OF LIQUID]では、国内外の先鋭的なDJとの競演による無数のコラボレーションワークスで東京の夜を活性化させ、パーティーシーンの裾野を広げた。'02年末にはミックスCD『WEEKENDER』を発表、MIX-CDとしては異例のヒットを記録し、現在のMIXCDブームを先駆けた。また『STRICTLY ROCKERS Chapter12 "MINIMAL MIX"』では、80'sダンスホールのミニマリズムを考察し、話題をよんだ。宇川直宏監督による『田名網敬一 x 相原信洋 / ANIMACTIONS!!』では40分にわたるサウンドトラックを製作し、トラックメイカーとしての実力をみせつけた。なんと2004年はDJを108本もこなし、その先鋭なるスキルに加え、常人離れしたフロア基礎体力を発揮。そのことから「日本で最も忙しいDJ」との異名をとる。2006年末からは渋谷"Mixrooffice"での新たなレギュラー"SOLO"パーティー『MOODMANOW!!』を始動し、ダンスミュージックの新たなる実験を提案、未明のイーブンキック・プラネットを開拓する!!!!!!。
-----------------------------------------------------

■宇川直宏/UKAWA NAOHIRO(GODFATHER, Mixrooffice, MOM/N/DAD PRODUCTIONS)

Mixrooffice代表。GODFATHER主宰。株式会社MOM/N/DAD PRODUCTIONS取締役。京都造形芸術大学教授。デザイナー、ビデオディレクター、VJ、文筆家、司会業、レーベルオーナー、パー ティーオーガナイザー、ファッションブランドディレクター、クラブオーナー……などジャンルを横断し時には超越する全方位クリエイター。通称メディアレイピスト。98年サンフランシスコより帰国以後、ロンドン・バービカンアートギャラリーでの「JAM展」を皮切りに世界各地で展覧会開催。VJとしては、その歴史の黎明期である89年から活動し、日本におけるオリジネイターの一人。BOREDOMSのVJとしても著名である宇川は、今年VJ18周年を迎えた。2004年リキッドルームでのカウントダウンでは、石野卓球、EYEのDJと共に12/ 31日〜翌1/2日に渡り計33時間30分のVJを遂行!、世界記録更新!!??。また日本最大規模の屋内レイブ「WIRE」にはVJとして5年連続参加。メタモルフォーゼ、フジロック他、国内外の野外フェス参加歴多数。 07年は文化庁メディア芸術祭10周年の記念アーティストに選抜され、今年新設された国立新美術館での「RapiLLd i MOVEMENT#2」というリアルタイムモーションキャプチャーと電子顕微鏡を使った蚊帳の中でのVJが話題になった。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年06月30日 12:24

    今夜です。
    山猫軒、第一夜で参加のDJ DOON、そして私、MARIKOが参加いたします。是非遊びにきてください。

    心よりお待ち申し上げます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月30日 (土) 21:00オープン
  • 宮城県 仙台clubADD
  • 2007年06月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人