mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了予防接種、ど〜してる? ほか

詳細

2010年01月16日 07:49 更新

お話会「予防接種、どーしてる?」
〜ママの立場から予防接種について考えてみませんか〜

ゲスト:カンガエルーネット 應家洋子さん

2月9日(火)10:30〜12:30
参加費:2300円(ランチ付き+600円/子ども+400円)
場所:蓮の実キッチン(練馬区光が丘駅より徒歩3分/ご予約後に場所をお知らせ)

出産して初めてぶつかる予防接種の問題。不安を抱えながら受けた方、受けなかった方。答えを出せないまま迷っている方も多いのではないでしょうか。
一方的な情報しか与えられていないのが、お母さんたちを不安にさせる一つの原因ではないでしょうか。

そこで今回は、ゲストにカンガエルーネットの應家洋子さんをお招きして、予防接種を考えるきっかけや、カンガエルーネットを友人たちと立ち上げようと決心したエピソードを含めて、予防接種についてのお話しをしていただきます。

「一方的に打ちましょう」という前提ではなく、判断材料になる情報のほしい方のための予防接種のお話し会。受ける場合は、その際の注意点などもお伝えします。
この機会に、予防接種についていっしょに考えてみませんか?


ゲスト:應家洋子
カンガエルーネット運営者の一人。三児の母。こどもにとって予防接種は必要なのかと疑問をもち、友人らとカンガエルーネットを立ち上げる。

カンガエルーネット http://www.kangaeroo.net/
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子どもの病気を中心とした育児サイトです。チェックしてみてね。

掲載誌(いずれもジャパンマシニスト社)
『今年はどうする?インフルエンザ』
・『予防接種に行く前に』
・「ち・お」54号_特集「こどもを大切にすうる保育園/幼稚園」
・「ち・お」56号_特集「免疫力、抵抗力 自然に治る力って?」

※掲載誌の販売も予定しています。


お手当て教室
「インフルエンザ対策に日々のごはんとお手当てを!」
※今シーズン最後の開催です!

キッチンにある食材を使った昔ながらのお手当ては、副作用もなく、しかも効き目はかなりのもの。他の症状にも広く対応できるので、身につけておくと、いざという時に役に立ちますよ。
いずれの回も、お手当てのレシピ、各テーマに対応した食事のアドバイス、インフルエンザの備蓄リスト付き。

全2回・各回の参加OK/お子様連れOK
受講料各回:3200円/全2回:5500円
(ランチ付は大人+600円・子ども+400円)

発熱とインフルエンザ
ランチ付(おにぎり+ひよこ豆のスープ+漬け物)※要予約
1月22日(金)
10:30〜12:30(終了後にランチタイム)
熱には、陰性の熱と陽性の熱があります。その見分け方と対処法をご紹介。キッチンにあるもので、熱とインフルエンザのお手当てができるので、安心でしかも経済的です。

●豆腐パスター ●しいたけスープ ●発熱時の第一大根湯
●大根おろし入り玄米スープ ●くず湯 ●梅しょう番茶

ウイルスに負けないカラダづくり
ランチ付(きのこごはん、具だくさんみそ汁、漬け物)※要予約
1月27(水)
10:30〜12:30(終了後にランチタイム)

セキ、寒気、鼻水などの初期症状なら、食事とお手当て改善することが多いので、日頃から実践しておくと安心。いざという時に備えるためにも、初期症状の予防が大切です。

●れんこん湯 ●ネギ味噌湯 ●玄米クリーム
●初期症状用の第一大根湯 ●梅しょうくず ●梅しょう番茶


お申し込み・お問い合わせ
mail:hasunomi@rg7.so-net.ne.jp(蓮の実キッチン 松井)
http://hasunomi.com
mixiコミュ:蓮の実キッチン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月09日 (火)
  • 東京都 練馬区
  • 2010年02月09日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人