mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了自作陶器でお鮨を食すオフ会

詳細

2007年01月11日 21:47 更新

『丸山陶李陶房(取手市)で、お鮨を盛り付ける陶器を自作する陶芸体験・陶芸オフ会』 

プラス

『完成し焼成した陶器で、赤坂鮨長で美味しいお鮨をフィオさんに盛り付けてもらい、あーだ、こ〜だと言いながら、楽しくお鮨を食するオフ会』という二つのオフ会です。

詳細は「コミュニティーの説明」を見てください。

まずは、参加人数を把握したいので、ぽちっと押してください。

コメント(97)

  • [58] mixiユーザー

    2007年02月05日 21:01

    >陶季さん

    間違えました!
    手作りは、ターメリックでしたね!
    ヾ(´▽`A 汗汗・・・
    それでは、「サルサ」とチップス持って来ます
  • [59] mixiユーザー

    2007年02月05日 21:25

    小生はカリフォルニアワインの赤(ケンダルジャクソン)とナチュラルチーズとオリーブのオイル漬けを持参します。

    ワインが重なっているようですが、ご勘弁を・・・・。
  • [60] mixiユーザー

    2007年02月05日 21:59

    ええ〜〜〜!
     なんか 皆 手土産付ですか?
    これは困ったな〜〜〜〜〜!
     
    どうか 私には期待しないで下さいませ、、笑
  • [61] mixiユーザー

    2007年02月05日 22:45

    フィオさん、大間大間大間大間大間大間大間 これで8人分かな?  いや、一個抜けてるね、、、、これ大間抜け、ね!!!
  • [63] mixiユーザー

    2007年02月06日 10:17

    私は車で行く予定です
     べっち 君と乗り合いで行きます
    よければ 取手駅に伺いますよ!
     +2-3名は乗れます
    ごうぞ ご考慮下さい
  • [66] mixiユーザー

    2007年02月06日 14:31

    訂正 & お願い

     本日 マイミクさんから嘆願有り

    2名 追加の参加 お願いできないでしょうか?
     mioriさんと SUISENさんです
     直近なので ご無理でしたら そう言って下さい
     
     もし 可能でしたら 車で4名の移動となりますので 取手駅のお迎えは困難となります
     調整 面倒だとお思いますが
    何卒 ご配慮頂けますよう お願い致します

     くれぐれも ご無理の無いように
    陶李 さんの都合を優先させてください

     では お返事 お待ちしています
  • [69] mixiユーザー

    2007年02月06日 15:11

    ごめんなさい
     べっちさんの参加者とダブっていますので
     参加総勢 10名です
     後ほど コミュ参加 そして イベント参加でアクセスします
     よろしくお願いします
  • [71] mixiユーザー

    2007年02月06日 23:53

    拙者は、当日マイ魂のSaxちゃんが入院なさるので付き添いに行かなければならなくなりますた。
    なので、車で行きたいところですが、おちゃけ飲めない。。。
    困った困った、、、、。
    ワイン持ってって自分だけ飲めないのもなぁ〜〜〜。
  • [72] mixiユーザー

    2007年02月07日 00:43

    参加します
     どうぞ 宜しくお願いします
    フィオさんべっちさん mioriさんと一緒に行きます
  • [73] mixiユーザー

    2007年02月07日 07:01

    >うりぞうさん
    今回参加されないんですね。了解です。


    >SUISENさん、mioriさん
    参加ありがとうございます。(o^∇^o)ノ



    >ニックさん

    車だと飲めないんですよねぇ。。。同感です!
    ちょっと考えます。
    飲みながら陶芸したら、私の場合芸術的な形になりそうですし(゚ー゚;A
  • [74] mixiユーザー

    2007年02月07日 09:33

    はじめまして!
    おはようございます。
    mioriです
    今回のイベント、陶芸ははじめて
    ですが参加させていただきます(^^)
    宜しくお願いします。

  • [75] mixiユーザー

    2007年02月07日 12:55

    >mioriさん

    陶芸初めてですか!頑張りましょう(^_^)v



    >参加者の皆様

    ちょっと提案なのですが、車の方が多いようで飲めない会にアルコールを用意して持って帰るのもどうかと・・・

    なので、フィオさんに確認しましたところ、持ち込みOK(但し「不味い酒は持込み禁止」)が出ましたので、飲むメインを次回の鮨長オフ会にするのはどうでしょうか?

    どうしても飲みたい方は、持参されても構いません。

    ご意見をお願いします。
  • [76] mixiユーザー

    2007年02月07日 22:58

    あ、すいません、すいません。
    私も何とか電車でいきますので、気になさらないで下さい。
    ガンガン飲みますから。
    そうなると歩いて帰れるかどうか、が問題ですが、、、。
  • [77] mixiユーザー

    2007年02月08日 05:48

    >ニックさん

    すみません。
    週末は、天気が悪いようなので、どう行かれるかは状況次第で良いと思います。

    飲まれる場合は、帰れる程度に飲みましょう!V(=^‥^=)v
  • [78] mixiユーザー

    2007年02月08日 05:51

    >陶李さん

    電車の方は、取手駅東口集合で良いですね。
    目標物がありましたら、書き込みをお願いします。
  • [80] mixiユーザー

    2007年02月09日 22:07

    陶李 さんへ
     了解しました
     駅に向かいます、、、、、、
      よろしくお願いします
  • [81] mixiユーザー

    2007年02月10日 08:03

    おはようございます。

    私も車で行きます。

    多分、1時間前には東口前にあるカタクラ?という複合店?の駐車場に車を入れて、マックでお昼食べてます。

    東口には徒歩で行って待ちます。
  • [83] mixiユーザー

    2007年02月10日 23:58

    陶李 先生へ
      今日は有難うございました
    先に失礼して 申し訳ありませんでした

     先生のご指導の下 楽しい時間を過ごすことが出来ました
     とても無様な作品ですが 小生に取りましては 初の自作です
     焼き上がりを楽しみにしております

    お手数ですが よろしくお願いします

     もし お邪魔でなければ また このような機会を お与え頂きたいと思っています
     今後とも よろしくお願いします

     重ねて 本日のお礼申し上げます
      有難うございました
  • [84] mixiユーザー

    2007年02月11日 00:09

    本日は、お疲れ様でした!
    とてもとてもとってーも、楽しい一日でした。

    ☆けんちゃん
    幹事さんお疲れ様です。企画ありがとうございます。
    本日の写真楽しみにしていますー☆
    次回なにか手伝えることがあったら気軽に声掛けてくださいな^^b

    ☆陶李先生
    準備から丁寧なご指導までありがとうございます。
    また是非土に触ってみたいです^^b

    ☆フィオさん
    朝はお疲れのところ車ありがとうございました。
    お昼また食べに伺います。
    またお話できるのを楽しみにしております。

    ☆mioriさん、SUISENさん
    朝はご一緒ありがとうございました。
    陶房ではあまり話す時間がありませんでしたが
    またよろしくお願いします^^b

    ☆ニックさん
    是非ぜひロクロマスターになってくださいー☆

    ☆ミチさん
    ジャズセッション以来でしたね。
    お皿には、お鮨1カンずつ乗せていただくってことで(笑)

    ☆コジさん
    築地ツアー以来でしたね。
    来月、池袋書道頑張ってください^^b
    下北オフのときは是非いらしてくださいね。

    ☆フーリエさん
    ジャズセッション以来です。
    皆さん多才ですよね!
    是非、マイミクさんよろしくお願いいたします^^b

    ☆ceramic horseさん
    来月末、ご都合つくといいですね。
    是非、マイミクさんよろしくお願いします^^b

    陶芸初体験でした。
    こんなに楽しいものだったなんて嬉しい発見です。

    来月のオフ会も楽しみにしていますー☆
    オ(^o^*)ヤ(*^O^)ス(*^^*)ミナサイー(*^-^)ノフリフリ
  • [85] mixiユーザー

    2007年02月11日 00:17

    皆さん、今日はお疲れさまでした! 
    いや〜、ホントに楽しいオフ会でした。
    企画してくれたけんちゃんには感謝です。
    それにご指導下さった陶李さんには大感謝です!
    ありがとうございました。

    フーリエさん、眠ったまま三島あたりに行ってませんかぁ?

    では、皆さん、来月のフィオさんセッションにて元気な笑顔でお会いしましょうね!!! 
  • [86] mixiユーザー

    2007年02月11日 02:17

    今日は(昨日はですね!)皆様ありがとうございました!

    大変楽しい一日でした。
    来月末のオフ会の参加微妙ですが、出来たら何とか駆けつけたい!

    マイブログのフォトアルバムに本日の写真アップロードしました。マイミク未だの方には明日申請しますのでよろしく!
    (非公開キーをご連絡したいので)
  • [87] mixiユーザー

    2007年02月11日 06:17

    お疲れ様でした。

    そして、楽しませて頂いた陶李先生はじめ参加者の皆様ありがとうございました。

    帰りは道も空いていて、1時間で帰れました。帰ったら雷雨でギリギリセーフでしたね。

    写真は、プレミアムにして公開するのが良いのか検討します。

    ニックさんの写真だけアップしておきます。
  • [88] mixiユーザー

    2007年02月11日 09:18

    おおっ、プロの陶芸家かと思ったら、凍芸家のニックでした。
    こうやって写真で見るといいですねぇ。
    しっかし、轆轤は初心者には難しかったです。
    んんん、轆轤をもうちょっと勉強してみたいなぁ、って思いながら自分で凍りつくニックでした。
  • [93] mixiユーザー

    2007年02月11日 23:02

    >陶李さん

    もう高台削りしていただけたのですかぁ!仕事が速い!

    2枚目の皿は底を薄く作り過ぎて、糸きりをしたときに失敗してしまい、先生がおせんべい状の粘土を付け足した上で何とか作品にしてくれました。

    あれを高台まで削りだしていただけたとは感謝感激です!!
  • [94] mixiユーザー

    2007年02月11日 23:23

    陶李先生!
    そしてオフ会に参加された皆さま!
    楽しいひと時をありがとうございました♪

    素敵な感性をお持ちの方ばかりで、自分のお皿が本当に恥ずかしいです(^ ^;)ゞ
    次回のお鮨を食べる会も楽しみにしておりますので、
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • [95] mixiユーザー

    2007年02月11日 23:54

    皆さん、、書き込み遅くなりまして、申し訳ない、、

    作品ができあがるのを楽しみにしています。

    ところで、、陶李先生の仕事の早さには脱帽ものですね、、
    ほんと、、、そのエネルギーはどこから来るんだろう
    って感じです。

  • [96] mixiユーザー

    2007年02月11日 23:56

    陶李先生! いや、親分!
    高台削り、もうしちゃったんですねぇ。さすがに高台を先生にやて頂くと本物になりますねぇ。素晴らしい!!!
    しかし、私の平皿は一人小学生の作品みたいですねぇ。
    実際にどんなものになるのか楽しみです。
    奇跡が起きるかどうかは神様のみぞ知る、って感じでしょうか?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月10日 (土) 13:30 JR取手駅集合
  • 茨城県 取手
  • 2007年02月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人