mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了輪島キリモト・うるしを愉しむ

詳細

2006年10月04日 18:03 更新

■輪島キリモト2周年記念「うるしを愉しむ」企画のご案内です。

管理人、輪島キリモト・桐本木工所の桐本泰一です。
自らの企画のお知らせをいたします。

日本橋三越・本館5F J・スピリッツに「輪島キリモト」を構えてから早いもので10月7日で2周年を迎えます。
もう2周年、ようやく2周年、、、いろいろな想いがありますが、多くの方々に支えられてここまで来ることができました。
本当にありがとうございます。

2周年を記念し、催事を行います。
新作も並びますし、桐本泰一による実演も予定しています。
ご都合よろしければ、是非お立ち寄り下さい。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
J・スピリッツ2周年記念
輪島キリモト「うるしを愉しむ」

会期/平成18年10月10日(火)〜10月16日(月)
会場/日本橋三越本店 本館5F J・スピリッツ
   営業時間/10:00〜19:30
   TEL/03−3274−8533(ダイヤルイン)
 
桐本泰一・在店日/10日(火)11日(水)14日(土)15日(日)

・14日(土)15日(日)随時、桐本泰一による漆の洗い方実演を行います。

黒と利休ねずのグラデーションシリーズ、楕円形の器シリーズ、ひのきあすなろ材を生かした楕円足湯桶など、多数の新作をお披露目いたします。
これまでなかった、大盆、曲げ輪の入れ子など大きな器も並びます。
この機会にお手にとってご覧いただけましたら、幸いです。

※和・洋問わず、木と漆の注文家具・器などのご相談承ります。


さて、今回の企画、桐本泰一は会場で漆の洗い方実演を随時行っています。(エプロン付けて・・?!)
三越店2周年から、もう一度漆に対する疑問、質問にお答えしていこうと考えました。
初個展を行ってから約11年。やはり、本物の漆器に対する誤解はなかなか解けていない状態です。
再度私にできることは何か?を考えました。
監修本「いつものうるし」をガイドブックとして、実演しながら伝えていこうと思います。
これまでにも多くの方々のご協力で、様々な企画、活動を行ってきました。これからも、皆様からのご指導、ご鞭撻を賜り、本物の漆が、暮らしの中で「当たり前」になっていくよう活動していきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

※写真:「高麗大皿」デザイン・製造監修/桐本泰一
    天然木・ケヤキ/漆塗装・本堅地

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2006年10月04日 23:40

     東京にいらっしゃるんですね。
    都合がついたらお伺いしたいと思っています。
    (気持ちは凄く行きたいですが、色々ありますからね)

    >漆の洗い方実演
    実演としては中々面白い事なさるのですね。
    意外性といいますか、ある様でない実演内容ですね。
    彫りの実演とかは結構あるんですけど。
  • [2] mixiユーザー

    2006年10月05日 02:42

    ちょうどその時期仕事で東京へ。
    是非のぞいてみたいと思います。
    声をおかけしてもよろしいのでしょうか?
  • [3] mixiユーザー

    2006年10月05日 17:03

    ぜひ伺いたいです。
    普通に洗っちゃってるけどな・・・と思ったけど、漆の洗い方なんですね。漆器かと思っちゃいました。どうするんだろう。楽しみです
    漆の作家の方も秋から冬によく個展などされますね。作業的に都合がいいのかな
    同じ時期にもう2つほど見たいのが重なってます。
    同じ都内とはいえ、全部見れるかな〜
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月06日 01:43

    コメントをいただきましてありがとうございます。
    とてもうれしいです。

    在店日はできるかぎり、木やうるし、作り方、手入れ、洗い方、保管などなど、さまざまなことにお答えしようとかんがえています。
    また、すみません。漆の洗い方は、漆製品の洗い方です。紛らわしい書き方でごめんなさい。

    普通に洗えば良いのですが、なかなかその普通を誤解されたままの年配のかたがたも多いので、私たち作る側に立つ人間の当たり前を実演します。
    実演というか、これでいいんですよ!って感じですかね。
      
    会場ではお気軽に声をかけてくださいね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月10日 (火) 10月10日から16日まで
  • 東京都 中央区日本橋室町1-4-1
  • 2006年10月10日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人