mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【SVA】アジアの子どもたちへ絵本を届けるボランティア募集!

詳細

2007年11月15日 08:22 更新

 アジアの子ども達の教育(識字率向上)を「絵本」で応援するNGO「シャンティ国際ボランティア会」(SVA)スタッフの「だいどう」と申します。
 当会では12月1日(土曜日)に絵本のチェック作業を手伝っていただけるボランティアを募集中です!

先日11月10日(土曜日)、同様のボランティアにも15名のご参加いただきました。
  ※前回の様子はこちら http://gaialog.jp/sva/hot/perm/174
「絵本」に囲まれてのボランティア活動、是非ご参加ください!

■詳細■

SVAでは、国内の多くの方に協力いただき日本の絵本に 「カンボジア」「ラオス」「ミャンマー」「アフガニスタン」の訳文を貼り付けて、年間1万5千冊程を海外の子どもたちへ届けています。

ただ、見慣れない文字の為、訳文を貼り間違えたりした絵本もあり、東京事務所で最終的なチェックを行っています。このボランティア、平日は常時行っていますが今回、今年最後の土曜日ボランティアを開催いたします!

絵本が好きな方or細かい作業の得意な方orSVAの活動に ご興味のある方であれば、ボランティアが初めての方も大歓迎です!
 ただし、初めてこのボランティアに参加される方は、初心者向けの作業説明を午前10時半と午後1時半に行いますので、この時間にSVA東京事務所にお集まりください。

********************
【日時】12月1日(土)10時30分〜17時30分
    (時間内であれば短時間でもOK、12時半〜1時半はランチタイム)

【内容】返却絵本の点検・修正作業

【場所】SVA東京事務所2階  新宿区大京町31  ?03−5360−1233
    (千駄ヶ谷駅徒歩5分)
    地図はこちら http://sva.or.jp/sva/map/
※お昼をはさむ方は昼食をご持参ください。

SVAの活動についてはこちら
http://sva.or.jp/

■■全ての子どもたちの手に絵本のある世界をめざして!■■

※SVA(エスブイエー)は1981年に設立。現在、東京事務所を中心にアジア4カ国に10の海外事務所を置き、職員190名(内日本人40名)。昨年の支援規模は5億2300万円の教育協力NGOです。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月15日 07:44

    追伸ですいません。

    参加者へもう一点お願いですが、もし読み終わって不用になった「古本」が
    ご自宅にあれば、当日に数冊お持ち(ご寄付)ください。
    現在、SVAでは古本書店「BOOKOFF」と協力して「古本」や「CD」を国内でお金に変え
    そのお金でアジアの子ども達へ「絵本」などを贈る活動を行っています。
    詳しくはこちらを  http://sva.or.jp/bookaid/
    もちろん、ご自宅に古本(文庫やマンガなど)があればで結構です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月01日 (土) 土曜日10時半〜17時半
  • 東京都 新宿区大京町31(千駄ヶ谷駅徒歩5分) 
  • 2007年11月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人