mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了川染喜弘、激レアlive!明日!

詳細

2008年07月29日 23:01 更新

川染喜弘プロフィール・・・・LO-FI、アヴァンギャルド、サウンドパフォーマンスアーティスト。
前衛音楽家、前衛芸術家。
オリジナルな角度からHIPHOPをも追求。
何でも楽器として演奏しています。
サウンドスケープの概念を大事にしています。
自然音、日用品の音、劣化させたスピーカーの音、朝4時に走る不眠症の方を不安にさせる新聞配達のバイクの音、指パッチン練習風景の音、
ノイズの曲を創ってそこにノイズサプレッサーをかける音、糸電話でRAP、ダンクを決める音、
僕のliveは一見、小さすぎるコンセプトだったり、稚拙に見えたり、情けなく見えたりするかも分かりませんがその中に存在する真の芸術を確認しにきて下さい。
僕の作品は、「聴く」、「見る」、以外に「感じる」事が大事なのです。
それは、音にも反映されます。
この文面でさえ、作品でも有ります。
何かを感じた方は、是非、LIVEに足を運んで下さい。
生き様、存在をも作品、演奏行為、身体表現と捉え表現。
過去のサウンドインスタレーションとして、雨による木琴演奏etc。
円盤LABEL等よりリリース有り。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8316988音源作品をUPしました。
どんどんUPしていこうかなと思っております。
場合によってLIVE作品と、かなり異なると感じることがあるかもわかりませんがこれも川染喜弘です。→http://www.myspace.com/yoshihirokawasome
僕のmixiコミュニティーを作成頂きました。その中の「ライブレポ」のトピックを是非御覧下さい。
トピ主のフィルターを通した川染喜弘のlive作品がが味わって頂けるかと思います。→ http://mixi.jp/view_community.pl?id=1713456是非ご参加下さい。日常生活を録画し、作品として提示し、さらにその中から、音楽的要素を感じ取ってもらう「life is sound/performance art」(仮)制作中。

■川染喜弘 other side 川染喜弘other side9時間半連続ワンマンlive(仮)」
1000円(1drink付)
open朝6時!〜午後3時半
at武蔵小金井art land(http://www.freespace-artland.com/)
究極の芸術家、川染喜弘が普段行っているliveとは全くテーマを変えてliveする、かつてないほどの川染喜弘の奥の奥が味わえる激レアなコンセプチュアルライブ!!!!!!
川染喜弘の積年の夢だった究極のコンセプトの芸術史に残るイベント!!
例えば川染喜弘の普段のliveがお昼のTV番組だとしたら今回のliveは完全に深夜のコアなTV番組になります。
川染喜弘の普段のliveをご存知の方は、面喰らうかも分かりません。
普段のliveは分かりやすさを重視しているところが御座いますが、今回のliveはエンターテイメント性も極力排除させて頂くというかつてない川染喜弘の一番に濃い部分になる可能性が高いです。
今回のliveでは普段の僕のliveのエンターテイメント性を求められるとがっかりしてしまうかも分かりません。ただ一人の究極の芸術家の一番濃い部分が味わえることになるでしょう。
また川染喜弘のliveを御覧になった事が無い方に今回のliveから御覧頂くという事は最初分かりにくいかも分かりません、ですが、その分、他の普段のliveよりも全然長丁場、また激レアでかつ、かつてない究極のlive、またクオリティーは一切変わりません。
そして、他の日では全く味わえないliveになります。
例えばもの心着いた時、いきなり父親が所有していたダダイズムの作品に辿り着く様な、芸術嗜好の過程をショートカットしたトリップ感!!!!!!
これは初めて川染喜弘のliveをこの日に御覧頂いた方にしか味わえないチャンスです!
また当日午前6時〜午後3時半までは、特に、会場にカーペットを敷き詰め、座布団を用意させて頂きまして、家でお菓子を食べながらテレビをだらーっと見ている様な究極のアンビエント状態を味わって頂けます。
live中に気持ち良くなって寝て頂いたりしても大歓迎です。
ただその際にあなたのかく寝息も川染喜弘のサウンドとなるコンセプチュアルアート作品イベントです。
大きなアクビをするのも、あぐらをかくのも柔軟体操をはじめるも大歓迎!
このother sideは特別に再入場も可!
これは川染喜弘が提唱する究極のアンビエントイベントになります。
時間が空いてしまうのですが、18時からは同会場で正規の「川染喜弘presents」を開催させて頂きます。(15時半〜18時までは正規の川染喜弘presentsのサウンドチェックの為、会場にいらして頂く事が出来ません。御了承下さいませ。)
こちらでは川染喜弘のいつもの感じのliveをやらせて頂きます。
初めて御覧頂く方は、other sideの方との比較をして頂くのが二重に味わえると思います。
other sideにいらして頂いたお客様はドリンク代のみで、18時〜のイベントも御入場頂けます。
究極の芸術家、音楽家、川染喜弘の提唱する、分かりにきー、芸術史に残る一夜となります。
是非お越し下さい。

同日、other sideの後の時間帯の正規の川染喜弘presentsの詳細です。→■2008、7月30日、川染喜弘presents!!!!
at武蔵小金井art land、(http://www.freespace-artland.com/ )(TEL0423836155)
料金1000円(1drink付き)
open,start18:00 23時終演予定
◆出演、■川染喜弘、※何と川染喜弘は2セットlive決定!!!!

■直嶋岳史Takefumi Naoshima・・・1981年生。
2000年、エレクトロニクスを用いた即興演奏を始める。
譜面/インストラクション、時間経過を伴うルールなどによって演奏行為を分断し、構成を強く意識させる方法を探っている。主なプロジェクトに、平間貴大との「人数」、戸塚泰雄とのミキシングボード・デュオがある。
http://www.geocities.com/tanzaque

■shunjiTAKAMi・・・ (meltwater-records.UK) フォーマットを意識せず、楽器演奏から無機質なダウンテンポまで幅広い作品制作。
バンドのキャリアを経て、映像処理やフィルムを使った手法、DJMIXの表現からソロ活動を開始。
その間にTUNINGSPORKやPROGRESSIVE FOrM,op.disk,SOUPdisk等のアーティストと共演、 昨年ノイズグループへ参加し、スペインtecnonucleoより作品をリリースなどがある。
また今年9月に、イギリス発meltwater-recordsよりコンピレーション作品へ参加予定。
http://www.myspace.com/shunjitakamihttp://www.meltwater-records.com

※後、1組御出演頂く可能性が御座います。


★★★★★★★★★★★★★★★★
そして、もう1つの主催イベント詳細です!→★2008.8.10
at高円寺studio dom c studio
川染喜弘とstudio domの共同主催です。
open,start17時
liveは17時よりすぐstartします。
■出演
■川染喜弘
■神田聡・・・1980年生まれ。
2002年か2003年くらいから即興めいたことを札幌にて始める。
2007年より東京に居を移し、いまは主にベースを仰向けに、その上に牛乳瓶などを載せて共鳴や振動を拡張するような演奏を行う。
ソロの他にdtn、弓射、弓討、livingstoneなどでも活動を行う。」
■中川昭徳・・・電子音楽の作成など。http://www.myspace.com/akinorinakagawa

■藤森大輔・・・即興演奏家。
コンピューターの他、ギターやフルート等の演奏も行い、音響〜サウンドアート的な演奏を行う。
どちらかというと静かな演奏の方が得意。
最近は批評誌『アラザル』で批評家としても活動中。

■sssssssss・・・
他、1組
※food,ぷりぷり亭、出店決定!

※その他にも、素敵なイベントが御座います。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8316988のプロフィール欄を御覧下さいませ。
INFO→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=8316988
07055919125(PHS)(川染喜弘)

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人