mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[残席3] 4/8(木) ☆ほとんど幻☆ニコラ・ルナール白ワイン会

詳細

2010年04月07日 14:32 更新

■☆ほとんど幻☆ニコラ・ルナール白ワイン会
■日時:4月8日(木)午後7時〜
■会場:MJ
■ミクシィ募集:3名
◆ミクシィ参加登録者:
◆ミクシィ外参加登録者:5名
■会費:6,000円(ワイン代+食事代)
■ワイン:以下8本からひとり1本弱を目安に飲みます。

(1) Lemaire Fournier, Vouvray AOC "La Gazille" 2004
⇒ペティアン(微発泡)です。シュナン・ブラン100%。

(2) Lemaire Fournier, Vin de Table Francais "L'Autre" (2004)
⇒ニコラ・ルナールが葡萄を栽培、醸造し、
エミール・レディアが瓶詰め。本来ならAOCトゥレーヌで出せるエリアですが、収穫時トゥレーヌのアルコール上限を越えたので、ヴァン・ド・ターブルとしてリリース。シュナン・ブラン100%。

(3) Lemaire Fournier, Vouvray AOC Sec 2004
⇒ニコラ・ルナールが葡萄を栽培、醸造し、 エミール・レディアが瓶詰め。北向の区画。シュナン・ブラン100%。

(4) Lemaire Fournier, Vouvray AOC Demi-Sec 2004【半甘口】
⇒ニコラ・ルナールが葡萄を栽培、醸造し、 エミール・レディアが瓶詰め。南西向の区画。シュナン・ブラン100%。

(5) Lemaire Fournier, Vouvray AOC Moelleux 2003 【甘口】
⇒ニコラ・ルナールが葡萄を栽培、醸造し、瓶詰めしました。2003年は猛暑の年。甘口ワインは前例がないほどのさすがの完成度!シュナン・ブラン100%。

(6) Lemaire Fournier, Vouvray AOC "Les Barres" 2003 【甘口】
⇒ニコラ・ルナールが葡萄を栽培、醸造し、
エミール・レディアが瓶詰め。表土はロワールの泥土、底部はシレックス混じりの粘土/石灰質の土壌、西南西斜面。25hlの樽で発酵,熟成、アルコール12.7度、糖度83g、生産量5000本。シュナン・ブラン100%。

(7) Thierry Puzelat, Vouvray AOC Sec 2004
⇒ルメール・フルニエから、目利きのティエリー・ピュズラがすぐれた樽(たしか2樽)だけ買い付けて仕込んだもの。リリース当初は相当な粘度とポテンシャルを感じましたが、そろそろ最高の飲み頃でしょう。かなりドライになっていると思います。シュナン・ブラン100%。

(8) Thierry Puzelat, Vouvray AOC Demi-Sec 2002【半甘口】
⇒ 全部がニコラ・ルナールのヴーヴレではなく、フランツ・ソーモンのヴーヴレとの混醸です。シュナン・ブラン100%。

コメント(6)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月08日 (木) 19:00〜
  • 兵庫県 神戸市中央区(生田神社西)
  • 2010年04月08日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人