mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回エコ・アート大賞 受賞作品・優秀作品展

詳細

2006年12月13日 01:42 更新

第1回エコ・アート大賞 受賞作品・優秀作品展のお知らせ
〜東京ビッグサイトに 15組の作品大集合!〜
http://www.eco-pro.com/

■会期:2006年12月14日[木]〜16日[土]10:00〜17:00
入場無料

■会場:東京ビッグサイト 東展示場 4ホール 4004番ブース
『エコプロダクツ2006』[第8回]"eco japan cup 2006"の一部
<アクセスマップ>
http://www.bigsight.jp/access/index.html

■出品
<受賞作品>
エコ・アート賞 竹村伊央「re-identity」(写真)
エコ・デザイン賞 Reco・Cycle(田中亮平、米田真大、渡邊麻衣)「ReCoPlant」(造園)
エコ・コミュニケーション賞 水谷孝次「Merry Project」(プロジェクト)

特別賞(エコ・アート部門) 佐藤泰幸「流木で作ったティラノサウルス」(立体)
特別賞(エコ・デザイン部門) 遠野未来「神田SU ービルの中の土壁の家ー」(建築)

特別賞(エコ・コミュニケーション部門) 静岡環境キャラバン隊「Dan・Dan・Ondanka」「青い自転車」(キャンペーン)

<優秀作品>
エコ・アート部門
梶間陽一「SUN」(ビデオ)
菅野英紀「SWITCH LIFE PROJECT」(エンバイラメンタル・アート)
早川陽子「グリーンビズ」(プロジェクト)
松下康平「回帰」(絵画)

エコ・デザイン部門
大橋隆太「card bag」(エコ・バッグ)
本田圭吾「きれいモビール」(モビール)
齊藤学 「1年分の新聞で家具をつくる!」(家具)
(注)優秀作品のうち、黒田秀雄「キッズキッチン・エコスパチオ」は搬送困難につき出品辞退。

エコ・コミュニケーション部門
古野本聡「クリエーション・スーパー・スペース(CSS)」(構想)
桜谷慎一「The Earth's Limit」(スクリーン・セイバー)
http://www.eco-japan-cup.com/

■主催:環境ビジネスウィメン、NPO法人アースデイエイブリデイ、三井住友銀行、環境省
協賛:三菱東京UFJ銀行
企画・運営:深瀬記念視覚芸術保存基金

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月14日 (木) 〜16日
  • 東京都 東京ビッグサイト
  • 2006年12月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人