mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「新九郎寄席」

詳細

2007年05月26日 14:19 更新

新九郎寄席

友の会主催で、落語家「立川志らら」と「笑福亭瓶二」を迎え恒例となりました新九郎寄席を開催します。

若手ならではの落語を是非、お楽しみください。
席に限りがありますので、早めにチケットのご購入を、お願いいたします。

■日時 7月21日(土)18:30開演 (開場18:00)
■会場 ギャラリー新九郎
■料金 1,200円 前売りチケット販売中!
    チケット取扱:伊勢治書店1Fご予約カウンター

コメント(38)

  • [1] mixiユーザー

    2007年05月26日 14:27

    友の会主催で開催をします。

    次のとおり、サポートを予定しています。
    サポートできる方は、書き込みをお願いします。

    ・ポスター、チケット、はがきの作成
    ・一般会員へのはがき発信
    ・受付・チケットのもぎり
    ・当日券販売
    ・会場設営
    ・お茶の接待-お客様に冷たいお茶を休憩時間に出します
    ・落語家の接待
    ・司会・進行
    ・会場片付け
    ・会計
    ・慰労会の幹事
    ・慰労会の参加
  • [2] mixiユーザー

    2007年05月27日 20:06

    木下とりあえず参加2名でお願いします。

    サポート何でもやります。
  • [3] mixiユーザー

    2007年05月27日 23:11

    早々の書き込み、ありがとうございます。
    チケットは、すでに、発売していますので、伊勢治書店1Fご予約カウンター で、購入してください。

    サポート5/27現在で入れてみました。
    kakoさん大役ですが、お引き受けください。
    まだ、余裕がありますので、ご都合のつかれる方は、是非、ご協力を、お願いします。

    ・ポスター、チケット、はがきの作成 -住谷美
    ・一般会員へのはがき発信 -住谷美・木下
    ・受付・チケットのもぎり
    ・当日券販売
    ・会場設営 -住谷重
    ・お茶の接待-木下
    ・落語家の接待
    ・司会・進行
    ・会場片付け-住谷重
    ・会計-住谷美
    ・慰労会の幹事-木下
    ・慰労会の参加-木下

  • [4] mixiユーザー

    2007年05月28日 10:39

    チケットの購入、早速します。

    サポート内容承知しました。
    はがき発信の作業日、またお知らせください。

    お茶の接待、暑い時期ですので、冷茶2lペットボトルを6本と紙コップ用意します。

    慰労会、よい場所を探しておきます。
    お勧めがありましたら教えてください。
  • [5] mixiユーザー

    2007年06月11日 22:21

    1名参加&サポートいたします。
    チケットは小田原に出た際に購入いたします。

    何なりとお申し付けくださいませ。
  • [6] mixiユーザー

    2007年06月11日 23:49

    kokemaru工房様
    頼もしき、サポートのお申し出、ありがとうございます。
    会場設営、片付け、慰労会の参加を、お願いしてよろしいでしょうか。
  • [7] mixiユーザー

    2007年06月30日 17:34

    椎さん
    昨日チケット買いました。
    会場設営・片付け・慰労会参加の件、了解いたしました。

    今から楽しみです!
  • [8] mixiユーザー

    2007年06月30日 21:43

    kokemaru工房様
    サポート、よろしくお願いします。
    7月の友の会通信が、お手元に届くと思います。
    ワークショップ「屏風を作る」を掲載させていただいています。
    ご多忙の中、どうぞ、くれぐれも、お体を大切にしてください。夏バテされていませんか。
  • [11] mixiユーザー

    2007年07月01日 23:24

    マーチャン
    いつも、ありがとうございます。
    ちょっと、スタートが遅れ気味なので、心配していたところです。
  • [12] mixiユーザー

    2007年07月05日 00:42

    本日、木下和子さんと、友の会一般会員50名と、過去の新九郎寄席に参加をされた方、41名合計91名に、案内状はがきを発信しました。
    友の会の一般会員さんは、本日現在、丁度50名になりました。
  • [16] mixiユーザー

    2007年07月09日 19:09

    慰労会会場おさえました。

    今回は、オリジン弁当2階「くらわんか」です。
    料理もお酒も美味しいお店です。

    落語会終了後 8時頃からです。
    会費    4000円
    会場の関係で8〜10名までです。


    木下2名参加お願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2007年07月10日 00:24

    kakoさん
    幹事役、大変だと思いますが、よろしく、お願いします。
    落語家さんの、慰労会ですので、せめて落語家さんの分は、入場料から、賄えるようにしたいと思います。
    会計の、腕の見せ所でしょうか。
    60名の、入場者があればと七夕の日に願っていました。

  • [21] mixiユーザー

    2007年07月10日 17:24

    事務局です。サポートの担当について、更新していきます。
    ご協力を、よろしく、お願いします。

    ・ポスター、チケット、はがきの作成 -住谷美 済
    ・一般会員へのはがき発信 -住谷美・木下 済
    ・プログラムの作成-住谷 済

    ・受付・チケットのもぎり -熊田
    ・当日券販売-住谷美
    ・会場設営 -住谷重 佐藤 加藤
    ・お茶の接待-木下 熊田 加藤 
    ・落語家の接待-山後
    ・司会・進行-鈴木
    ・会場片付け-住谷重 佐藤 加藤
    ・会計-住谷美
    ・慰労会の幹事-木下

  • [22] mixiユーザー

    2007年07月10日 23:22

    大事な用事を忘れてました。

    落語家さんへのお土産、用意するようですね。
    1日お泊まりになるとのことなので、
    揚げかまかお饅頭を用意します。

    チケット明日7枚購入します。
    60名は越えられるよう、
    皆様もお声掛けよろしくお願いします。

    会計ご心配でしょうがよろしくお願いします。

  • [23] mixiユーザー

    2007年07月11日 20:38

    ご無沙汰しております。
    当日は、出勤の日なので直接のサポートは難しいと思いますが、チケットは購入して参加したいと思っております。
    宜しくお願い致します!
  • [24] mixiユーザー

    2007年07月11日 21:40

    ワーサン
    お体大切にしてください。サポートは、出来る人が、出来ることをするようにしています。
    無理は、しませんように。長続きのコツです。
    当日は、落語で思いっきり笑った、ワーサンの笑顔が見れると嬉しいです。
  • [25] mixiユーザー

    2007年07月11日 21:53

    事務局です。
    kako様お土産の、お手配、お願いします。

    本日、友の会会員の三浦さんから、チケット予約の連絡が入りました。当日、ご夫妻に、お会いできると思います。
    本日チケット、加藤剛さんの分を購入に行きましたら、20番でした。
    20(販売済み)+2(三浦様)+1(岩野様)+7(木下様)=30枚です。
  • [26] mixiユーザー

    2007年07月19日 22:45

    今晩は。
    7月11日にチケットを購入しますと発言してから早何日…
    この所残業続きでチケット購入にはいたっていないのです。済みません泣き顔
    期日は迫っているので、チケット購入の予約という事で宜しいでしょうか?
    当日お支払したいと思っております。宜しくお願い致します。
  • [27] mixiユーザー

    2007年07月20日 00:18

    事務局の住谷です。
    ワーサンかしこまりました。チケットは、おとりおきさせていただきます。
    残業は、何時頃までなのでしょう。
    どうぞ、お体、気をつけてくださいね。当日、お会い出来ますように。
  • [28] mixiユーザー

    2007年07月20日 21:27

    明日のサポートメンバーは何時ごろ現地入りしておればよろしいでしょうか?
  • [29] mixiユーザー

    2007年07月20日 22:27

    kokemaru工房様
    こんばんは。
    明日のサポートよろしくお願いします。

    落語家さんが見えるのが4時ごろの予定です。
    新九廊寄席の高座は、コンテナや机等を組み合わせて作るので時間が掛かるため、4時ごろから始める予定です。
    高座が出来ると落語家さんが座って様子を見たり、ライトを調整します。その後椅子並べをします。

    てなわけで、
    会場設営サポートメンバーのかた4時集合でお願いします。
  • [30] mixiユーザー

    2007年07月20日 22:52

    Kakoさん

    了解いたしました。
    では明日4時までに参ります。
    どうぞよろしくお願いします。
  • [31] mixiユーザー

    2007年07月20日 23:24

    kakoさん、
    事務局です。書き込みありがとうございました。
    感謝です。ちょっとバタバタしていました。

    kokemaru工房様
    あのー。よろしかったら、もう少しだけ、早めにいらして、作品を見ていただけると嬉しいです。
    6会場全部、まわるのは大変ですが、ギャラリー新九郎と、友の会関係だけでも・・・・。
    会場は、明日、お知らせします。
    でも、無理はしないでください。

    明日、きなこちゃんは、落語、一緒ですか?
    てなわけないですね。会いたいなー。
    慰労会、よろしく、お願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2007年07月21日 08:46

    椎さん

    お昼過ぎくらいに小田原に参ろうと思います。
    ぜひいろんな作品を見てみようと思っています。

    きなこさんは我が家でお留守番のようです…
    (早朝と深夜のみ機嫌がいい猫なもので…)
  • [33] mixiユーザー

    2007年07月22日 01:17

    寄席、お疲れ様でした。
    とてもいい会になったので、協力した側としてとてもうれしく思います。
    志ららさんと瓶二さん、本当にありがとうございました。
    お二人ともかっこよかったなぁ

    ぜひ、来年も寄席を拝見したいです!
    できればもっと早い時間からはじめていただければ、
    遠くの方も気軽に参加できるかと思います。
  • [34] mixiユーザー

    2007年07月23日 00:59

    kokemaru工房様
    サポート力に圧倒されました。フットワークの良さに感動です。
    あれで、きなこちゃんを背負っての動きだったら、私は、ウルウルしてしまいます。

    今回は、達成感がありました。
    落語家さんも、お客様も、大変、喜んでいただけましたので、何よりです。

    ギャラリーの作品だけを見たいという、お客様もいらして、時間は、どうしても、アフター6になっています。
    ギャラリーの絵の中での落語が、いい雰囲気です。
    開始時間は、課題ですね。
  • [35] mixiユーザー

    2007年07月23日 06:24

    kokemaru工房様
    昨日は力仕事から照明まで、
    頼もしいサポートを頂き、ありがとうございました。

    気がつけばいつものサポーターが集合し、安心して運営がなされていました。さすが友の会です。

    おかげ様でお客様にも楽しんでいただけた様で楽しかったとメールをいただきました。。
    しららさんたちに、とてもいい雰囲気だったとお客様をほめていただいたのも嬉しかったです。

    色々とありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。

  • [38] mixiユーザー

    2007年07月24日 21:22

    事務局です。無事に、イベント「新九郎寄席」を終わることが出来ました。
    簡単に報告をさせていただき、詳細は、友の会通信で、お知らせします。

    チケット購入者70名、招待5名、子供さん2名と入場者総数は77名となりました。
    サポーターも、充分に楽しまれていたと思います。
    ギャラリー新九郎の木下様からも、お礼の言葉をいただいております。

    会計報告をさせていただきます。
    ■収入 84,000円 支出 70,757円 残金 13,243円
    ■収入内訳
    チケット販売70枚(前売り57枚)     84,000円
    ■支出内訳
    チケット前売り手数料伊勢治書店へ支払い 3,420円
    案内状発信通信費・切手代(50円×41枚)2,050円
    出演料(20,000円×2名)40,000円
    出演者へお土産(1,050円×2個)2,100円
    出演者の接待茶菓子代 1,000円
    お客様休憩時、お茶代 712円
    透明プラコップ 594円
    案内状のハガキ用紙200枚(472円×4袋) 1,888円
    慰労会(出演者・来賓分を負担)17,842円
    当日券用紙 151円
    せった 1,000円

    残金13,243円は、友の会の会計に繰り入れさせていただきました。
    慰労会の来賓は、落語家さんを、ご紹介いただいている、銀座すどう美術館の館長と、副館長です。
    お二人は、7月に小田原の富水に越されてきました。
    富水に「すどう美術館」が開館します。

    参加されなかった方へ注釈
    「せった」とあるのは、落語家さんが、こともあろうに、「せった」を忘れられたのです。
    サポーターの山後さん、石黒さんが、買いに走りました。
    でも、1,000円の雪駄をさがしてきたことは、さすがです。

    事務局は、一言「ビーチサンダルは買ってこないで」と言っていたのです。ちゃんとした、雪駄でした。おみごと!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月21日 (土)
  • 神奈川県
  • 2007年07月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人