mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了とんぼ玉づくりワークショップ

詳細

2010年01月09日 15:15 更新


伊藤亜木さんのとんぼ玉作りワークショップも
今年で3回目。
年に一度のワークショップを楽しみにしてくださる
お客様も増えてきました。
まったく初めての方も、楽しく作ることができます。


[ 日 時 ]
2010年 2月10日(水)・11日(木)

10日(水)PM 1:00−PM4:00
11日(木)AM10:00−PM3:00

とんぼ玉1ケにつき約15分かかります。

[ 費 用 ]
1ケ ¥1,500
※事前のご予約が確実です。
ご希望日時と人数をご連絡下さい。

[ 場 所 ]
KEIZANSOU CAFE

当日直接とびこみでのお客様もお受けできますが、
予約された方が優先となります。

ご予約はお電話またはメールにてお願いします。

TEL0278-52-236
keizansou@mocha.ocn.ne.jp

どんなデザインがいいかなぁ・・・
色はこんな感じで。。
なんてイメージしてみるといいと思います。
伊藤先生がやさしくアドバイスしてくれますよ。

2月10日、11日 

「伊藤亜木(ガラス作家)&竹之内太郎(陶芸家)2人展」を
 同時開催いたします。
 
 陶芸家の竹之内太郎さんは渓山荘での作品展にいつも
 毎回ご参加頂いている注目すべき作家さんです。
 竹之内さんも来荘してくださいます。


【伊藤 亜木 (ガラス作家)】

東京生まれ。幼少の頃より、みじかにあるモノで何かを作り始める。
水彩画、洋裁を学ぶ。
能登の硝子工房で吹き硝子の魅力に惹かれ、硝子会社へ入社。
その後、茂木町の静かな里山に築窯。
再生ガラスの素朴でシンプルな器達を日々、世に送り出す。


【竹之内太郎(陶芸家)】

栃木県茂木在住
1970年4月14日北海道生まれ。
1993年弘前大学理学部卒。
1993年JRAへ入社 〜2000年まで地方競馬の騎手養成に携わる。
2001年益子町、見目陶苑(土空間)にて見目十塩・木実両氏に師事。
2002年栃木県窯業指導所(益子町)入所、ロクロ技術の習得。
2003年現在地に独立。

taro-cobo
http://www.taro-cobo.com/




 2人の作品を直接 手で触れると作家さんの人柄が
 本当によく伝わってきます。
 
 ぜひお出かけください。
 






コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月16日 14:34

    10日、昼すぎ1番にお邪魔したいです♪
      3時には、帰らないとですが・・・
    その日に、草木染めもするのであれば・・・・
    午前中から?・・・行くけど・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月10日 (水) 11日の二日間
  • 群馬県 川場村KEIZANSOU CAFE
  • 2010年02月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人