mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スマトラ島アチェ大地震・巨大津波被害報道写真展

詳細

2005年04月21日 01:19 更新

初めまして。私は静岡県富士市出身で、現在筑波大4年在学中の松山佳代と申します。来る4月26日〜5月1日、富士市立図書館を会場に、『スマトラ島アチェ大地震・巨大津波被害報道写真展』を開催することになりました。
二度にわたりスマトラ島北部・西部地域を襲った巨大地震は、インド洋沿岸諸国に未曾有の大災害をもたらしました。特にインドネシアの被害が甚大で、政府災害対策本部の発表(2005年4月8日)によりますと、死者126,015名、行方不明者37,063名でおよそ16万人もの人命が奪われました。その復旧・復興には5年以上の歳月を要するとも言われています。
歳月の経過と共に、人々の記憶は薄れていきます。
東海大地震が切迫しているといわれる静岡県にとっても、今回のスマトラ島沖地震は他人事では決してありません。
展示します写真は、去る1月より『アチェ報道写真展』を実施しています東京の「インドネシア文化宮(GBI)」より提供を受けたものです。

富士市のみなさん、お誘い合わせて足を運んでみてください。
震災前の写真から、逃げまどう市民の姿、復興しつつある現在の姿までをご覧になれると思います。

よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年04月26日 (火) 〜5月1日時間:10:00-17:00
  • 静岡県 富士市立中央図書館
  • 2005年04月26日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人