mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了カラ迫岳山開き

詳細

2007年04月08日 07:06 更新

星野村最高峰、1006Mの「カラ迫岳」山開き登山
【日時】2007年4月15日(日)8時半
【集合】カラ迫岳登山口(星野村山口)
【内容】村長挨拶の後、カラ迫岳に登ります。
   約1時間ほどの登山です。
   山頂で麻生神社神官による神事。
   下山後に、だご汁、おにぎり、お茶の無料接待あり。
【その他】遠方から来られる方のために、西鉄久留米駅、JR羽犬塚駅まで『どんクジラ』が迎えに行くということも考えております。実際に、そうした希望者が現れたら、具体的な検討を行います。車で参加されるかたで、途中で同乗者を拾ってくださるという申し出は大歓迎。

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2007年04月08日 07:09

    写真は昨年の山開きの様子。追加の写真です。
    江戸時代の金山の坑道跡や天領日田との境の国境石もあります。
  • [2] mixiユーザー

    2007年04月08日 09:53

    石割岳には例年登っているのですが、カラ迫岳には登ったことが有りません。

    是非参加させてください。

    よろしくお願いいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2007年04月08日 10:48

    昨年登った時に採取したGPSデータと地図です。
    1枚目の地図で、石割岳との位置関係がわかると思います。
    カラ迫岳登山口から一番近いバス停は「熊渡橋」で、
    登山口から徒歩で20〜30分ほどです。
  • [4] mixiユーザー

    2007年04月10日 14:41

    参加したいと思っています 交通の手段を検討中
    天神発 06:26 
    久留米に06:55に 到着可能な電車があります
    乗り継ぎ等 適当かどうか確認中です

    前日(休み)なので宿泊も 検討中 だが難問多し・・・
    参加は交通機関次第ですので とりあえずエントリーだけしておきます
  • [5] mixiユーザー

    2007年04月10日 14:54

    > taeさん
    私が西鉄久留米まで迎えに行きましょう。
    もしくは、JRで羽犬塚まで来られたら桜仙人さんが迎えに来てくれるかも。(^^)
  • [6] mixiユーザー

    2007年04月11日 10:07

    taeさん久留米には私が迎えにいきますよ・・

    詳細はメッセージで連絡をとりましょう。
  • [7] mixiユーザー

    2007年04月11日 12:38

    嫁さんと行ってみようかと話してますが、二人とも登山の経験はありませんし装備もありません。

    昨年の写真を見ると皆さんきちんと装備されているみたいですが。ハイキング感覚で登れるのでしょうか?

    山道の1時間って平地に直すとどのくらいの感覚でしょう?
    2倍? 3倍?

    素人が混じってご迷惑をかけてもと思ってます。
  • [8] mixiユーザー

    2007年04月11日 13:23

    着替えと厚底の靴であれば大丈夫ですよ。

    自分のペースで登れば良いのですから・・・

    それからお弁当と飲み物はお忘れなく。
  • [9] mixiユーザー

    2007年04月11日 14:23

    進さん、桜仙人さんが書かれているとおりで、
    少し傾斜のある道のハイキングという感覚です。

    また、今回は弁当はなくても、地元のかたが準備してくれます。
    歩く途中の飲み物と汗拭きのタオルがあればいいと思います。
  • [10] mixiユーザー

    2007年04月13日 19:09

    『どんクジラ』さん、桜仙人さん、taeさん>
    いろいろとお誘いのコメントありがとうございました。

    悩みましたが今回は遠慮させていただきます。

    写真を見て、急勾配の山道に多少ビビッたのと、慣れない山歩きで皆さんに迷惑を掛けては申し訳ないとの気持ちです。

    平地でのウォーキング程度でしたら是非参加しますので、次回またお会いしましょう。

    天候も晴れるみたいですので、絶好の登山日和になることを祈ってます。
  • [11] mixiユーザー

    2007年04月13日 19:47

    進むさん

    次回は是非参加くださいね・・

    その為に平地だけではなく、階段登りや一寸した丘でもあればトレーニングして足を鍛えておいて下さい。

    勾配のあるところを歩けば、平地の歩行がこんなに楽だと感じられて歩くことも苦になりませんよ・・・
  • [12] mixiユーザー

    2007年04月13日 20:51

    > 進さん
    了解です。またの機会にご一緒しましょう。(^^)

    > taeさん
    6時55分着の西鉄久留米駅で、迎えに行きますので、よろしく。
    小雨決行とのことですが、天気を見て、
    来るのを止める場合は、携帯に電話を下さい。
    090−1972−0147です。
  • [13] mixiユーザー

    2007年04月13日 22:01

    はぁ〜い 了解です 楽しみにしています

    私は駅の階段を昇るときは 足の面積の半分を階段に乗せ そこを鍛えるように
    筋トレしながら 階段を昇ります
    これが結構 歩きながら 足の筋力を鍛えるのに 役立ってます
    エスカレーターを利用せず 階段を歩くようにして

    通勤は片道30分を 早足でウォーキングがてら・・・
    往復で一時間 歩くことが出来ます
    運動をしようと思うと できない自分にジレンマを感じるので
    生活の中で自然に 少しずつ楽しみながら 体力維持を図ってます

    それでも体力の衰えは 確実に感じてきていますけど!
  • [14] mixiユーザー

    2007年04月14日 13:28

    足腰に自信が持てるように普段から鍛えて、少々の山道なら上れるようにします。(^^;)

    仕事柄一日中パソコンの前に座ったきりですので、何歩歩くでしょうか、せいぜい数百歩かもしれません。(^^;)

    若干天気予報が下り坂ですが夕方までは持ちそうです。
    また写真等でアップしてください。
    楽しみにしてます。
  • [16] mixiユーザー

    2007年04月15日 19:19

    進さん

    カラ迫岳には地元の77歳のおばあちゃん二人が元気に登って来てましたよ。

    来年は是非一緒に登りましょうね・・・
  • [18] mixiユーザー

    2007年04月15日 21:13

    どんクジラさん 桜仙人さん お世話になりました
    大変な思いをすることなく 7〜8年ぶりの山歩き なんとかOKでした
    久々に山歩き 堪能させていただき 喜んでいます

    進さん いつかご一緒しましょう 
    77歳のおばあちゃんお二人 「ついでに登ってみた」とのこと
    思わず記念写真を撮りました
  • [19] mixiユーザー

    2007年04月16日 05:58

    桜仙人さん、taeさん、ご一緒できて、楽しく登れました。
    ありがとうございました。

    今朝は、さっそくタケノコ掘りに行ってきます。(^^)
    それから、話に出ていたSkypeですが、
    『どんクジラ』のSkypeネームは「donkujira」です。
  • [20] mixiユーザー

    2007年04月16日 12:46

    『どんクジラ』さん、桜仙人さん、taeさん>
    写真から伺うに楽しい登山だったようですね。天気もよかったし・・・

    だご汁食べたかった・・・m(_ _)m

    少し運動して足腰を鍛えて来年は是非参加できるようにがんばります。(^^;)

    77歳のおばあちゃん・・・「ついでに登ってみた」とはすごいですね。
  • [21] mixiユーザー

    2007年04月18日 16:12

    どんクジラさん

    『桜仙人』のSkypeネームは「sakura-sennin」に再登録しました。
  • [22] mixiユーザー

    2007年04月21日 22:24

    ハァ〜イ 進むさん お待ちしています
    akyp もう少し待って下さいね
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月15日 (日)
  • 福岡県 八女郡星野村
  • 2007年04月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人