mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【伊藤サチコ】20100904@男鹿入道崎

詳細

2010年09月02日 03:44 更新

夕陽のコンサート in 男鹿入道崎

場所 : 男鹿半島 入道崎芝生広場

雨天の場合は男鹿温泉交流会館五風

時間 : 15:30〜18:05
(伊藤サチコ出演時間は16:40〜)

主催 : 男鹿市商工会・観光サービス部会・実行委員会

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年09月07日 04:04

    1、夕陽ありがとう
    2、MUSIC LIFE
    3、このままではダメになる
    4、デイドリームビリーバー(カバー)
    5、1000のバイオリン(カバー)
    6、嫌いになって下さい。
    7、電車
    8、ハンカチ
    9、心の扉
    10、宿題
    11、僕は変わった
    12、花の気持ち
  • [2] mixiユーザー

    2010年09月16日 00:53

    遅ればせながらライブレポ的なものを。
    主観も入っていますが雰囲気が伝われば、と思います。

    以下レポ
    会場は入道崎の灯台と北緯40°のモニュメントが見えるひろい芝生の上。
    ステージの前にはブルーシートが敷いてあって、100人くらい集まっていたかな。場所柄さすがに地元の方が9割以上と思われる。

    秋田市出身の浅利香津代さんのトークショー&男鹿の昔話(鬼丸というなまはげの原型みたいなお話)が15:40ごろから1時間ほど。続いてサチコさんのステージが始まった。
    浅利さんが秋田弁を使って話をされていたので、ちょっと期待したが、サチコさんは都会にそまった風、に話す、とはじめに宣言。

    ステージにはYAHAMAのエレピ。LABにも出演したギターの榎本氏をサポートに。軽く自己紹介をしてスタート。

    1、夕陽ありがとう
    「夕陽のコンサート」in男鹿入道崎というイベントだけあって、スタートはこの曲。でもまだ日没までは1時間以上。日が徐々に傾いてきて暑さがやわらいだところ。

    2、MUSIC LIFE
    風が吹いて気持ちよく、ちょうどいい感じのテンポの曲。
    陸側に立ち並ぶ売店・食堂の壁に音が跳ね返って、レソラシソ〜♪が追っかけるかなと思ったが、そうでもなかった。
    (ちなみにリハでちょっと聴いたときにはステージの後方、海側をぶらぶらしていたので、距離の差があってそれっぽく聞こえた)

    3、このままではダメになる
    新しいアルバムから、との曲紹介。

    4、デイドリームビリーバー
    忌野清志郎さんがカバーした日本語のやつを。知っている人は一緒に口ずさんで。

    5、1000のバイオリン
    日本のロックをレゲエ調にアレンジしたCDに参加。ブルーハーツを聴いて音楽をやっている人とかも多いんじゃないか、と紹介。

    6、嫌いになって下さい。
    男鹿の風景から歌詞ができることがあって、この歌にもその場面があるとのこと。家から海に向かって行く途中に、実際に坂道をのぼりきるとバーッと海が開ける場所があって、それが歌詞になっているとのこと。

    7、電車
    高校の時に男鹿線で通学していて、それをモチーフにした、これも男鹿の風景からできた曲とのこと。

    8、ハンカチ
    切ない別れの曲を。

    9、心の扉
    音楽をやっていく、と決心した頃、はじめ誰にも相談できなくて、でも歌を歌っていきたい気持ちを曲にできた、という紹介。

    だいぶ陽が水平線に近づいてきたこの辺りから、チラッと振り返り太陽を気にしはじめるサチコさん。日没までにはライブがちょうど終わって、みんなで日が沈むのを眺めよう、と張り切っていた。

    他にも、こんな晴れた日の下でギターを弾くことなんてなかなか無いんじゃないか、と榎本氏に話をふっていた。
    ちなみに男鹿の夕陽は、水平線に沈むときに、ジュワーって音がするんだよ、と言っていた(父からからもらったネタです、とのこと)。

    10、宿題
    440で披露したかな。ギターとピアノのバージョンで。

    11、僕は変わった
    今出ている最新のアルバムから。軽く一言だけ物販の宣伝もしていた。控えめな感じだったけど、終演後は地元の方が集まっていた。

    12、花の気持ち
    人間だけが、他のあらゆるものに感情があったら、と想像する。たとえば今日沈む夕陽の気持ちを想像しながら日の入りを見てもらえたらいいんじゃないか、とのMC。

    これでサチコさんのライブは終了。全12曲たっぷり聴けた。前日の台風くずれの低気圧も通り過ぎ、ばっちり晴れて、ちょっと暑かったけど良かった。
    月並みな表現だが、心が動かされた。
    音楽と風景と人がとけていく感じが最高。


    この後篠笛の演奏が10分くらいあって、その間に日の入りになったようだった。ちと残念なことに、水平線近くには雲が出ていて、最後は雲に隠れてしまい、沈む瞬間の音を聴くことはできなかった(え?)。

    終演後に一応挨拶して帰ったのだが、本当に来たんだ〜、と言われた。
    帰りはもうバスが無くて温泉郷まで5.5キロを小走りに戻ることに・・。
    もし次に入道崎でやるときは、ぜひ車で来たほうが良いだろう。

    〜以上、長文で失礼しました。
  • [3] mixiユーザー

    2010年09月16日 07:49

    > ゆうゆうさん
    レポ、ありがとうございます!最高です!
    またすぐにでもやって欲しい、そして見に行きたいライブだなと。
  • [4] mixiユーザー

    2010年09月18日 16:46

    >としのり#84さん
    ありがとうございます。
    ちなみに、あいうえお連載はさすがにありませんでした。
    フライヤーがそもそも無く、観光協会のチラシだけでしたので。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月04日 (土) 土
  • 秋田県 男鹿入道崎
  • 2010年09月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人