mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第15回定例会

詳細

2008年06月02日 23:12 更新


サークル「クリパ」2ndシーズン始動!!

トップバッターは「ガンドッグ」をひっさげたミスターですっ!!
セッション開始前に色々と盛り上がれると良いですね!!

それと2ndシーズン用に「採点シート」についても話し合わなければなりません。
それぞれのご意見をお聞かせ頂ければ幸いにございます〜っ!!

それではメンバー諸君、ズビズバ書きこんでらっせーいっ!!


●会場
6月と一緒

●集合
高円寺駅に12:30

●時間
13時〜21時


コメント(23)

  • [1] mixiユーザー

    2008年06月03日 02:43

    のっぴき!
  • [2] mixiユーザー

    2008年06月03日 18:25

    おかっぴき!
  • [3] mixiユーザー

    2008年06月03日 23:43

    まだ全員揃ってないっぴき!!
  • [4] mixiユーザー

    2008年06月05日 02:12

    もちろん参加します。現在シナリオ作成中ですが頑張ります!
  • [5] mixiユーザー

    2008年06月06日 05:56

    しょっぴきw
  • [6] mixiユーザー

    2008年06月06日 22:39


    >みゃ〜さん
    しょっぴかないで下さい(笑)。
    いや、タンスニーさんのおかっぴきと掛けているのか!?
    誰が上手いコトを言えと(以下略)。

    さぁて、ようやく全員揃いましたね。
    「諦めた」などと言ってはいましたが、そこはそれ、わずかな希望の光にたかる羽虫の如く挑戦を続けて行きたいと思います(笑)。

    何がって、そーだんですよそーだん。
    「採点シート」の内容を今一度考え直すべく、ご意見を募集したいと思います。

    まずタンスニーさんから以前に挙げて頂いた「減点法はダメで加点法の方がいいんじゃないか?」という案は採用して行きたいと思います。
    その上で、採点項目を立てる為に「サークルとしての理想的なセッション像」というものを共通認識として全員が持っていないとならないですよね。

    現在「クリパ」は「ゲーム性とストーリー性の両立」を主に掲げているつもりですが、この辺りについても勿論。それ以外の「理想像」或いは「具体的な採点項目」など御座いましたらお聞かせ下さいませ〜。

  • [7] mixiユーザー

    2008年06月06日 23:03

    ははは。

    実はハムは、漠然としたビジョンは「ゲーム性とストーリー性の両立」なんですが、それに伴う細々な所は曖昧なんですよね。

    まあ、細かい所は各々のやり方もあるので、あんまり決め付けない方が良いと思ってます。


    結局の所、採点シートに関しては余り意見がないのですよ?
    今までで良いと思ってたし。(笑)
  • [8] mixiユーザー

    2008年06月07日 00:51

    自分は採点シート自体は前に使っていたもので特に不満はないんですが、採点の基準点は変えた方がいいんじゃないかという感じですね。前にも言いましたが。

    単純に加点法にするってことではなくて。
    以前は減点法でしかなかったから、加点法の要素も取り入れようよってことです。

    同じことを何度も書くのも面倒なので、詳しくは第1回クリパ緊急会議の6コメント目を見てください(笑)。
  • [9] mixiユーザー

    2008年06月07日 01:26


    >タンスニーさん
    はいはい、コピペして来ましたよ(笑)。

    ◆◆◆◆◆

    現在は各項目10点満点の減点法でつけているわけですが、この減点法って場合によっては精神的にきつい評価方法なんですよ。
    なぜかというと、評価の変動がマイナス方向しかないから。

    点をつける側は「どのぐらい点を下げるか」という考え方になってしまうし、点をつけられる側も「どのぐらい点を下げられてしまうのか、下げられずにすむのか」という風になってしまうんですね。
    必然的に出てくる言葉も批判的なものになってしまいがちです。
    これは評価する方もされる方もきついですよ。

    なので、満点の10ではなく真ん中の5点に基準をおいた方がいいのではないかと思っていて、以前から言うタイミングを見計らっていたのですが……。

    ちなみに5点を基準にした場合は、「可もなく不可もなく」「まあこんなもん」が5点で、良ければそのぶん点を上乗せして悪ければ下げるということですね。

    ◆◆◆◆◆


    ・・・はい、タンスニーさんの意見としては「採点シートはそのままで採点前に上記のような基準を確認する」というトコロで宜しいでしょうかね?

    とはいえ、まぁまぁお2人とも(笑)。
    結論を急いでしまっては「話し合い」にならないじゃないですか。

    「共通認識」を高める為にも、他のお2人の考えもお聞きしたいですね。
    「ボクも同じ」とか「別に言うコトなし」では、「話し合い」としてはちょっと困ります。

    普段のディスカッションなどでも発言の少ないお2人のコト。
    誰にも邪魔されずに発言できるコメント欄では、存分に考えを述べるコトが出来ると思っているのですが、如何でしょうか?

    勿論、ハムさんとタンスニーさんも「多くを語って」頂いた方がありがたいのですが・・・(笑)。

  • [10] mixiユーザー

    2008年06月09日 01:43


     採点をするとき各項目があるじゃないですかぁ。それで点を付けるわけですけど、理由が「良かったから」「面白かったから」など具体性が無い理由が多かったと思うんです。だから具体的な理由を書くスペースなどが在ればいいかなと。
    (必ずしもすべて書かなくてもいい)


     あとやっぱり採点といってもあまり他人と比べるものじゃないと思います。それで鬱になったりもするかもだし。比べるべきは前回の自分でいいと思う。
     なので採点表は個人で所有した方が良くないですか? 次に作るときにここが良かった。ここがイマイチだったとか見られるし。


    こんな感じです。 また思いついたら書きます。
  • [11] mixiユーザー

    2008年06月09日 18:48


    >みゃ〜さん
    「採点の理由」はその後に口頭で伝えるコトになっていますが、シートを個人で管理する場合はそのスペースがあった方が後々参考にする時に便利ですねぇ。

    「他人と比べる」のは、恐らく各GMがまだ何度もマスタリングをしていないので、理由の説明の際に「例として」参照せざるをえなかったのだと思います。
    とはいえ採点そのものに影響しては好ましくないので、全員気をつけるようにしましょう。
    それでも、セカンドシーズントップバッターであるミスターへの採点は、その後の基準になってしまうのは仕方ないと思いますけど・・・如何でしょうか?

    「シートを個人で管理」について、シエロは個人的に「管理が杜撰で、失くしたり参考にしなかったり」という危険性を「過去の経験(T氏絡み・笑)」から感じております。
    しかし言ってしまえば反対する理由はそれくらいですので、各々きちんと管理・参考を怠らないのであれば賛成ですね。
    この件は他のメンバーの反対がなければ採用しようと思いますが、皆さん如何でしょうか?

  • [12] mixiユーザー

    2008年06月09日 20:54

    各人で管理に賛成一票。
  • [13] mixiユーザー

    2008年06月17日 01:32

    遅れましてすみません。
    書こうか書くまいか迷っていましたが、思い切ってぶっちゃけます。
    私の意見は採点シートに反対的です。やはり数字で評価されるところがGMの初心者にとっては、とても厳しいです。
    I氏には、点数なんて…などと言っていたものの、私のアリアンロッドのシナリオで最低点を叩き出した時は流石にヘコみました。その後の「T氏の乱」においてキャンペーンが打ち切られた時は、正直ほっとしていました。
    ですが、ただ反対した所で結局前のままでは、とも思ってはいないので、色々考えてはいるのですが…
    例えば表示を○×△にするとか、アンケートみたいに、良い・まあまあ・悪いに○をするとか、など考えてはみましたが…どれもあんまり意味ないな〜と…
    結局自分の中で答えが見えてません。
    ただこれ以上だんまりしてても失礼かと思い一応考え中ということでご報告させていただきます。
  • [14] mixiユーザー

    2008年06月18日 22:25


    >ミスター
    いや、やはり話し合いはこうでなくては!!
    異論反論どんとこいですよ!!(笑)

    現在「減点法の廃止」「各人でシートを管理」までの意見が出ております。
    これに加えて「評価そのものの見直し」が出たワケです。

    1つ前のシート管理についても意見の出揃っていないトコロですが、このミスターの意見に関して「どうすれば解決するか」を話し合えたらと思います。

    「クリパ」の「ディスカッションによって技術向上を目指す」はかわらないと思います。
    そこさえ外さなければ、シエロは在り方が変わってもいいと思っています。
    採点式にしていたのは「現在の自分」を知り「目指すべき自分」を確認する為です。
    今後新しいGM陣を育てて行くにあたって、この「評価」はむしろミスターのようなGMにこそ必要なのだと思っています。
    だから、よりよい、よりやりやすい形を発見できれば喜んで採用したいと思っております。

  • [15] mixiユーザー

    2008年06月19日 06:28


    でわ逆に、プレイヤーは感想・コメントのみにして、GMをやった人だけ自分に点数を付けると言うのはどうでしょう? それならばヘコまないんじゃないかなと… でも辛口な人が多いから感想だけでもヘコむときゃヘコむと思いますけどね(笑)。

    この面子なら、どっかの自己陶酔型有機生命体みたいな人はいないと思うのでこんな方法も有りかなと。
  • [16] mixiユーザー

    2008年06月20日 03:01

    オイラもミスターの意見に概ね賛成ですな。
    多分、点数云々で評価するから明暗がハッキリし過ぎるのかもね?

    みゃ〜くんの意見も興味深いですよ。
    ただ、意見の簡略化のための点数付けだから、もしかしたら面倒くさいかも?

    一度、何パターンか試してみたほうが良さそうですよ。
  • [17] mixiユーザー

    2008年06月20日 21:04


    なるほど、ではしばらく実験的に色々やってみますかね?
    項目ごとに挙手制とか(笑)。

    「プレイヤーの意向を汲んで次回以降に役立てる(取り入れるかどうかは別)」という目的もありますからね。
    点数がどうこう言い出したT氏らは、そもそも捉え方が誤っていました。
    ミスターのトラウマを作ったのも、T氏の「余計な」点数のつけ方だったワケですし・・・ありゃーどーかと思いますよ(笑)。

  • [18] mixiユーザー

    2008年07月13日 03:29

    えっと、本日定例会の日ですよね?(笑)

    余りに書き込みがないから忘れて無いよね?(自分を棚に上げて)

    でわでわ、よろしこ!
  • [19] mixiユーザー

    2008年07月13日 23:07


    そんなワケでお疲れ様でした〜(笑)。

    いんや〜。
    クリパ2ndシーズン始動とゆーコトで、久しぶりにクリパらしいセッションを堪能させて頂きました〜。
    面白かった!!(笑)

    続きかどうかはまだ未定でしょうけど、ミスターの次回にも期待できますね!!

    ディスカッションはしばらくあんな感じで宜しかったでしょうか?
    迷走するばかりでなく、毎回やる度に試験的な試みも取り入れて行きたいと思っております〜。

  • [20] mixiユーザー

    2008年07月14日 21:01

    お疲れ様でした〜。
    いやあ、ひさしぶりのTRPGだったので楽しかったですよ。

    ミスターはマスタリングで苦戦していたようですが、次回は自分の番なので今から戦々恐々です(苦笑)。
    がんばらねば!
  • [21] mixiユーザー

    2008年07月15日 01:48

    昨日はお疲れ様でした。

    何だかんだ突っ込み所満載でロールプレイそっちのけで楽しませて貰いました。(笑)
    しばらくは首相ネタで盛り上がれそうです。(笑)

    ディスカッションの方は、この方向性で良いですかね?
    ハムはもう少し辛口でも良さそうな気がしますがね。
  • [22] mixiユーザー

    2008年07月16日 00:07

    お疲れさまでした!
    いやはや疲れました。もとネタが学園物だったものをガンドックに置き換えてみましたが、やはり矛盾だらけでした。作り込みのたりなさや、GMとしての力量不足がモロに出てしまったと思います。
    なぜ、こんな無謀な事をしようとしたかとうと、自分の趣味として「世界のどっかで、こんなことが起きてても不思議じゃないよね…将来的に有り得ないことじゃないよね…」みたいな話が好きだったから。
    でも、まあ、次回はガンドックらしいガンドックのシナリオを考えてみようと思います。
    どうか生暖かい目で見守ってやってください…

  • [23] mixiユーザー

    2008年07月19日 10:01

    いやぁ〜 久し振りのセッション楽しめましたヨ!
    ヨカッタ、ヨカッタ

    挑戦するって素晴らしいことダヨね!
    いつの間にやらミスターが曲まで使いこなしてるし。

    とか言っておきながら、自分は超ストレート且つシンプルな話で行こうと考えてます。


    二ヶ月後に迫った今こそタイムリープを使えたら…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月13日 (日) 日曜日
  • 東京都 高円寺
  • 2008年06月09日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人