mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了コンゴ民主共和国 無視され続ける世界最大の紛争

詳細

2009年04月13日 07:29 更新

大阪大学GLOCOL(グローバルコラボレーションセンター)では、コンゴ民主共和国の紛争(死者540万人)をテーマに、トークイベントを開催します。写真家の久野武志さんと、『Stealth Conflicts』(ステルス紛争)の著者であるヴァージル・ホーキンスさんが、この注目を浴びていない紛争について報告・対談します。久野さんの撮影した写真も多数展示されます。

案内のページ:
http://www.glocol.osaka-u.ac.jp/research/090417.html

4月11日に産経新聞夕刊に、この企画に関する記事が掲載されました:
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090411/trd0904111235011-n1.htm

------------------------------
第34回 GLOCOLセミナー

「コンゴ民主共和国 無視され続ける世界最大の紛争」

トーク・イベント
 2009年4月17日(金) 18:00〜20:00
写真展
 2009年4月13日(月)12:00〜17:00、14日(火)〜17日(金) 8:30〜17:00、20日(月) 8:30〜13:00


場所:大阪大学21世紀懐徳堂 多目的スタジオ(豊中キャンパス)
主催:グローバルコラボレーションセンター
協賛:コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)、Friends of the Congo (米国NPO)
参加:無料(定員:80名) 事前申し込み要


トーク・イベント
ゲスト:
久野武志(ドキュメンタリーカメラマン)
ヴァージル・ホーキンス(「紛争への対応」研究者、GLOCOL特任助教)
司会:
和栗百恵(GLOCOL特任助教)
17:30
 開場・受付開始
18:00
 開会挨拶(GLOCOL栗本英世センター長)
18:05
 ビデオメッセージ(米国NPO、Friend of the Congo)
18:10-18:50
 話題提供(プレゼンテーション)
  ・「DRC紛争はどのような紛争か?なぜ無視されているのか?」(ヴァージル・ホーキンス)
  ・「DRC紛争の現場から」(久野武志)
18:50-19:00
 コーヒーブレイク(紛争関連だけではない写真や映像を流します)
19:00 トーク(対談)
 「その沈黙に、一石を投じようじゃないか。」(ホーキンス×久野)
19:30-19:55
 フロアとの対話
20:00
 閉会

申込み、問い合わせ先
(1)氏名 (2)所属 (3)メールアドレスを drcseminar@glocol.osaka-u.ac.jp (担当:ホーキンス、和栗)までお送り下さい。  *当日参加の場合、立ち見となる可能性がありますのでご了承ください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月17日 (金) 18:00-20:00
  • 大阪府 大阪大学21世紀懐徳堂 (大阪大学豊中キャンパス内)
  • 2009年04月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人