mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「子どもたちのアフリカ」講演会にいらっしゃいませんか?

詳細

2005年05月20日 03:23 更新

子どもたちのアフリカ〜忘れられた大陸に希望の架け橋を〜
講演 石弘之氏(北海道大学大学院教授・前ザンビア大使)
5月29日(日) 18:30〜19:30(開場:18:00)
場所:工学院大学新宿キャンパス 0312号室
参加費:前売2000円(当日2500円)
※学生の方は、当日、学生証をご持参ください。
 学割あり(前売り券の方のみ1500)
※当日、会場にて石弘之氏新刊サイン会を開催します♪
『子どもたちのアフリカ―忘れられた大陸に希望の架け橋を』(岩波書店)

お問い合わせ先:AMI−Wings 事務局
メール:info-0305@ami-wings.net
Web Page;http://www.ami-wings.net/
BLOG:http://amiworld.ameblo.jp/

◇石弘之氏からのメッセージ・・・

私がアフリカに関わりはじめてから30年がたちました。
 この間、新聞社特派員、国連機関職員、大学研究者、
 そして大使として4回にわたって勤務もしました。

 私にとって、アフリカは、もっとも離れがたい、そして忘れがたい土地です。
 少しでもこの大陸の役にたちたいというのが、これだけ長期に関わった最大の理由です。

 しかしながら、この大陸が崩壊の寸前にあります。
 とくに、子どもたちの置かれた現状をみるにつけ、次の世代に明るい未来を描くのがきわめて難しい状況です。

世界のエイズの3分の2が集中するほど流行をきわめ、このためにアフリカ大陸で1100万人と推定されるエイズ孤児がでています。

 この貧しい大陸で保護者を失うことは、少女であればさまざまな性的な虐待を受け、セックスワーカーとして働かねばならない危険が高いことを意味します。
 男の子であれば、少年兵として戦場に狩りだされ、奴隷として農園で働かねばならないこともしばしばあります。

世界がもっとも立ち向かわねばならないのは、こうした子どもたちの救済と自立を助けることと信じて、このたび『子どもたちのアフリカ<忘れられた大陸>に希望の架け橋を』と題する本を出版社しました。

 みなさんがアフリカを考えてくれる一助になれば、と念じています。

                     石 弘之

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2005年05月20日 16:21

    アンさん

    情報ありがとうございます。
    このチケットの売り上げはエイズ孤児やストリートチルドレン支援などに使われるのですよね?
  • [2] mixiユーザー

    2005年05月22日 09:13

    くにさん、こんにちは!
    アンさんと一緒にこのイベントを運営しています、にぽぽといいます。
    くにさんの言われているように、このチケットの売り上げは支援の方に回すことにしております。
    ですので、たくさんの方に来て頂きたいと思っています。
    どうぞ、よろしくお願い致しますね。
  • [4] mixiユーザー

    2005年05月27日 18:14

    石先生の講演会ですか〜!
    まじですか〜!

    石先生って天皇陛下にも環境問題の話しをしている人でしょう?
    すっごい面白い人だって聞きました。

    本はたくさん読んだけど、ほんとすごい人ですね〜!!!!
    是非、参加したいと思います!よろしくお願いしますです!
  • [5] mixiユーザー

    2005年05月28日 20:25

    くにさん、お返事遅くなりました。
    もちろん、売り上げはアフリカの子どもたちの支援に使われます。今までも支援してきましたが、すべて寄付や講演会などの売上金を使っています。私たちはすべてボランティアの組織です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月29日 (日) 開場18時・開演18時30分
  • 東京都 新宿駅西口すぐ
  • 2005年05月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人