mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第20回 高石ともやバングラデシュ奨学基金コンサート

詳細

2016年04月06日 15:27 更新

毎年のようにこちらにお知らせしてきていましたが、今年はとうとう20回目となりました。
その歳月を考えてみると、本当に色々なことがありましたね。
きっと高石さんも皆さんも私も同じように・・・。
会場でお会いできるとうれしいです。

以下にず〜〜っと以前にアップした部分を張り付けておきます。
このコンサートの経緯などは不十分ですが大抵はこちらにアップさせてもらっていますので、良かったらそちらも参考にしてみて下さい。

==============================================================================

手元に残っていた第6回目のパンフレットをそのまま抜粋しておきます。(このコメント内の画像はその一部です)
毎回丁寧な企画や準備で開催されてきたことを申し添えておきます。
例えば、バングラデシュの子供達の写真が会場の周りに展示されてあったり、前年のコンサートの写真をアルバムにしてあったり、寄付された品々をラッフル券を購入した方に抽選で進呈したり、数々の企画がありました。
だから、コンサートそのものの他に抽選会があったり休憩をいれて展示された品々を観るような時間をとるので、普通のコンサートよりも長い時間をかけていました。
江幡先生の指揮のもと、皆さんは協力して(高石さんもその指揮に逆らえませんでした・・・)運営されていました。

--------------------------------------------------------------------------------------

第1回1997年3月5日(水)1960年代を歌う
   100人の予定が160でびっくり 
   YMCAのホテルの大協力あり

第2回1998年4月2日(木)1990年代を歌う 〜国際家族年の10年によせて〜
    ゲスト東 理夫氏 白石好孝氏 のギターを借りる
    ラッフル(おみくじ)に大よろこび

第3回1999年3月19日(金)「収穫の50代」〜歌いきて33年、走り来て28年〜
    東京新聞連載エッセイ集と有森裕子の自分をほめたい記事

第4回2000年3月31日(金)“58才をうたう〜歌いきて34年、走りきて29年〜
    ともやのワンポイントレッスン:稲石一雄・藤田直路 他3名・菊池 亮・矢ケ崎    好孝

第5回2001年3月30日(金)“ピート・シーガーを参考に…〜愛と平和とたたかいの歌
    ゲスト:中川五郎(受験生ブルース 作詞者)
        矢沢 寛(虹の民におくる歌 編著者)

第6回2002年4月4日(木)“「さあ、陽気に行こう」出版記念″
    ともや60才の出発ーサイン入り本が記念として配られた

バングラデシュ奨学基金…YMCA国際奉仕センターを通して送られた金額
第1回 116,013円   第2回 128,887円   第3回 120,000円
第4回 120,000円   第5回 151,811円 








コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2016年04月13日 09:50

    イベント告知をしたはずが、申し訳ありませんでした。
    過去の紹介だけになっていましたね。
    お問い合わせを頂き今回の日時などをアップしていなかったことに気づきました。
    問い合わせ先の電話番号などが変わっていますので、先にアップしたチラシと、以下をご覧になって下さい。

    今年は高石さんが歌い続けてきて50周年。
    貴重なお話と歌を聴けると思います。

    -----------------------------------------------------------------------------
            
    2016年 4月29日(金・祝) 午後2時〜 (開場 午後1時)

    日本基督教団浅草教会
      住所:台東区西浅草3−4−5    
          つくばエクスプレス線「浅草」駅 出入り口3番より3分
          東京メトロ銀座線「田原町」駅より 8分 
     
      国際通りの公園六区入口信号前の浅草今半を合羽橋方面へ曲がり
      1つめの信号を右へ曲がる

    入場料 5,000円 (奨学基金含む)
      ※ラッフル券(参加自由、下記参照)1口1000円〜

    呼びかけ人
      高石ともや/本田真也(東京YMCA)/稲石一雄/植田和成(東京労音)

    申込み・お問合せ
      東京労音(平日10:00〜18:00)
      TEL:03−5273-0801(問い合わせ)  047−365−9960(チケット予約)

    ※ラッフルについて
      『慈善福引』のことで、チャリティイベントの盛んな欧米では広く認知されています。
      このコンサートでは第8回(2004年)から主催者の故江幡玲子氏により取り入れられ
      これまで継続してきています。
      毎回高石ともやさんからも貴重な品や参加者からの献品によって楽しくドキドキわくわく♪
      参加は自由ですが、一緒に楽しめる時間となっています。
      当日の参加は勿論、良かったら献品にご協力頂ける方は東京労音まで事前にご連絡下さい。
      
      尚、ラッフルは下記の流れで行われます。
      (1)参加者は、当日会場にて主催者よりラッフル券を購入します。
      (2)購入したラッフル券で、参加者は自分のお目当ての賞品に氏名を記入して投票します。
         1つの賞品に2枚・3枚〜と何枚も投票し、当選の確率を上げることもできます。
      (3)コンサート会場にて高石さんが抽選し、当選者には会場から拍手歓声と共に賞品が贈られます。
      (4)このラッフル券の売上は、会場にて当日のコンサート収益と共に主催者が東京YMCAに手渡し
         バングラデシュ奨学基金に充てられます。  


  • [2] mixiユーザー

    2016年04月14日 01:59

    まさみさんいつもお世話になります。ひなまつりの日・バルト以来の再会、楽しみです!
  • [3] mixiユーザー

    2016年04月21日 17:55

    >>[2]
    今年もどうぞよろしくお願いしま〜す♪
    中々お会いできなくてごめんなさいね、私も楽しみにしていますハート達(複数ハート)
    浅草在住の宴会部長さんもぽかりさんも張り切っていらっしゃいます。
  • [4] mixiユーザー

    2016年04月29日 09:59

    いよいよ本日です。
    会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしています。
  • [5] mixiユーザー

    2016年05月01日 13:49

    当日会場に来て下さった皆様、ありがとうございました。
    いいコンサートになりました。
  • [6] mixiユーザー

    2016年05月01日 13:55

    当日配られた高石さん手描きのコメントコピーです。
    この日に歌ってくれた歌とこの企画の歴史や想いなどが綴られています。
    レコーディングしたままで中々歌いきれていなかった歌も含まれているとお話していました。
    3枚目はYMCAからバングラデシュの子供たちへの活動報告をしているところです。
    この後、20年にわたっての援助にたいして感謝状が高石さんに贈られました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月29日 (金) 13:30 開場 14:00開演
  • 東京都 台東区浅草
  • 2016年04月29日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人