mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/8 DJ OJI @microcosmos

詳細

2011年03月22日 13:16 更新

管理人様告知失礼します、不適切な場合削除お願いします。

2011/4/8 (fri)
NEW WINDOW vol.3 @microcosmos

Open : 24:00
adm 3000yen/with flyer 2500yen

Guest DJ : DJ OJI

DJ : with very meaningful two DJs
KENTARO TAKIZAWA & TOMOYUKI YASUDA

Dancer : SO DEEP/Natty BAHAMA/Revibes

VJ: HAJIME

http://www.microcosmos-tokyo.com/

コメント(10)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月25日 19:21

    iFlyer information page
    http://iflyer.tv/microcosmos-tokyo/event/79900-NEW-WINDOW-vol.3/
  • [2] mixiユーザー

    2011年03月27日 00:46

    DJ Oji

    現在はメリーランド州を拠点とするDJ Ojiだが、生まれ育ちはニューヨークのブルックリン。 13才の頃ヒップホップに目覚めてからDJを始めたという。 Stevie Wonder, Marvin Gaye, Earth,Wind & Fire, James Brown, Chaka Khan, Patti LaBelle, Michael Jackson, Grandmaster Flash等のアーティストに強く影響を受けるが、80年代後期にヒップホップにヴァイオレントな要素が増え、ヒップホップ系のクラブがクローズし始める頃にハウスと出会い、初めて行ったParadise Garageがその後の彼の方向性を決めてしまう。 Larry Levanから圧倒的なインパクトを受けているものの、Tony Humphries, Timmy Regisford, Merlin Bob, David Morales, Louie Vega,からも多大な影響を受ける。
    1987年にメリーランド州バルティモアに拠点を移してからは地元のクラブで積極的にDJを始め、さらにはシカゴ出身のDJ Popeと知り合ってからは、共にバルティモアのラジオでハウスミュージックプログラム”The Underground Experience”を手がけ、この番組は12年にも渡り土曜の夜に放送された。
    二人は共にPOJI Recordsというレーベルを設立し、それぞれの作品、そしてコンピレーションをリリースしている他、DJ Oji & Una “We Lift Our Hands In the Sanctuary” (SancSoul Records), BITS “Go Sister, Soul Sister” (Ministry of Sound), DJ Oji & Sande “Twistin, Turnin” (Yellorange), DJ Oji & Carolyn Victoria “He’s My DJ” “Everything U Want” (King Street), DJ Oji “Esteban” (Ibadan), DJ Oji & Una “Nobody” (West End)と、個人でも他レーベルからリリースを重ねている。
    2011年1月には、nite groovesから、watch dem swingが、リリースされ、traxsourceのtop 10に、チャートインした。
  • [3] mixiユーザー

    2011年03月27日 20:56

    Kentaro Takizawa
    東京都出身。小学6年生でハウスに触れ、中学2年生で打ち込みを始める。
    19歳の時にDJを始めたのをきっかけ に、本格的にハウストラックを制作しはじめる。
    2004年、弱冠23歳でデビューアルバム、 2005年には、福富幸宏、Little Big Bee、 STUDIO APARTMENT、DJ KAWASAKIらを 迎えた豪華リミックス集 「Impressive Time Remixes」を相次いでリリース。 2006年、フラワーレコーズへ移籍し、
    2nd ALBUM「Gradual Life」をリリース。 2007年1月には、"Gradual Life Tour Final"@渋谷club Asiaで、 当時の動員記録を塗り替えるという金字塔を打ち立てた。 同年9月には、Ryohei、LISA SHAW、arvin homa aya、 karin、Romantic couch JADE、Raythought、Jabberloop、 Trans of Lifeといったゲストを迎えた 3枚目のオリジナルアルバム「Heart to Heart」をリリース。 収録曲の「Can't Stop feat. Lisa Shaw(original Extended Mix)」が、 BeatportのFrancois K.チャートに6位でランクイン。 又、「Five Years Circlefeat.Trans of Life」が ジャイルス・ピーターソンにプレイされるなど、 海外からの評価も高い。 2008年6月、Romantic couch JADEを ヴォーカルに迎えたカヴァー企画集 Kentaro Takizawa +JADE"equal one"をリリース。 同年8月にリリースした『You Can Make It Shine』Kentaro
    Takizawa feat.arvin homa ayaは、 I-Tunes チャートにて1位を獲得。 アナログ『You Can Make It Shine/Sweet Love』も、 各アナログ専門店にて軒並み1位を獲得。 最近では青山テルマリミックス、Ryohei『CAVACA』シリーズへの参加、 SAWAサウンドプロディース参加など、作曲、アレンジ、 プログラミングといった制作の全てをこなす、 ハウス新世代の数少ないリアル・ハウスクリエイターとして、 注目を集めている。

    そして、2009年11月25日待望のニューアルバム 『BIG ROOM』をリリース!
    Joi Cardwell,Kimara Lovelace,Lady Alma,Lisa Shaw, 有坂美香、Ryohei,SAWA,澤辺美香etc... という豪華ヴォーカリスト陣を迎え、 満を持してエイベックス/ティアブリッジレコーズより メジャーデビューが決定!!!

    http://www.equalize.org.uk/kentarotakizawa/
  • [4] mixiユーザー

    2011年03月28日 23:24

    facebook iformation page
    http://www.facebook.com/event.php?eid=189142907794819
  • [5] mixiユーザー

    2011年03月30日 20:59

    TOMOYUKI YASUDA(WITT/WAVE MUSIC/VOICE OF VOICE TOKYO) 

    2003 年から拠点をニューヨークに移し、Cielo、Shelter、Sapphire Lounge等、NYを代表するクラブでプレイ。2004年から自身のパーティ、"VOICE OF VOICE NYC"を起ち上げ、4年間継続させる。2007年にはFrancois K.主宰の[WAVE MUSIC]から「SABIT」をリリースし、Body&Soul始め数多くのパーティでプレイされ、さらにはCarl CraigのTop10チャートにランクインされるなど話題を呼んだ。2008年、2nd Track 「Philosophy」をApt.Internationalからのコンピレーションアルバム『Reformation』に収録。2009年より活動拠点を日本に戻し、現在は代官山AIRにて奇数月第二木曜日開催の"VOICE OF VOICE TOKYO"をはじめ、西麻布ELEVENのオープニングSaturdayをTIMMY REGISFORDと共に担当するなど全国各地で活動中。
  • [6] mixiユーザー

    2011年04月02日 23:21

    SO DEEP... 
1995年、Subaru、naoにて結成。 

その後、TAKESABURO,Takahisa,OHISHI,UEMATSU,Hiroshi,Yoko,Tomo aka Mirocksが加わり、9名で構成されるDanceTeamである。 

近年は、ダンサーに特に人気のあるMr. V (Sole Channel NY)のJapan Tour 2010、2011から、Kim Lightfoot、Pete Rock、DJ OjiのTourにダンサーとして出演、数回による共演を重ねた野崎良太氏率いるJazztronikとは、生バンドとダンサーによるステージを品川Stella Ballのステージにて演出、Houseならではのアプローチを成功させ多方面から好評を得た。

また、DJとして活動しているOHISHI主宰のパーティ『Cabaret』では、Ageha等でのパフォーマンスで知られる"東京キャ☆バニ"とコラボレーション。
    
個々の活動には、TAKESABUROがHIP HOP TEAM"XXX-LARGE"として活動 (www.xxx-large.com)、FILE RECORDより3枚のDVDをリリースし、話題を呼んでいる。 

Subaruはメジャーアーティストの振付や演出などに携わり、naoは"土 (Tsuchi)"としても活動。 

OHISHIはDJとして、Alix Alvarez、Tommy Bones、Mr.V、Ruben Toro、Glenn Underground、Alton Miller、Shan's、Tei Towa、野崎良太等、国内外のDJと多数のパーティにて共演、Tomoはデザイナーとしてコンペへの出展、Liveペインティングなども積極的に行う。 

他にも各々がメジャーアーティストのバックダンサーや振付け•演出、PVやCMへの出演、イベント主催など多方面で活動をしている。 

http://www.tokyo-dance-magazine.com/people/so_deep/index.html
  • [7] mixiユーザー

    2011年04月03日 22:03

    VJ HAJIME
    10年以上に渡り都内各地方で毎月多くのトップミュージシャン達と映像(Visual)で セ
    ッションを続けている。
    これまでYellowより続きelevenで開催のFrancoisK."deepspace"、ALEX fromTokyo "TIM
    EWARP"等を中心にLouie Vega、DJ SPINNA、DANNY KRIVIT、Quentin Harris、Tony Humpries、JOEY LLANOS、といった来日Artistや国内トップDJ達の音をその場で映像(Visual)というかたちで表現している。
    また、Party VJという枠を越えてBody&SOUL、CLUB YELLOW、King Street Soundsのプロモーション映像、TimmyRegisfordのDVD、Louie VegaのマイアミWMCやヨーロッパツアーでの映像等を担当。リアルにHOUSEシーンを表現し続けるVJである。
    そのVisualは、プレイされる楽曲の世界をリアルに表現し音楽とシンクロした 光の空
    間を造り出している。
    http://www.vjhajime.com
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月05日 12:01

    Resident Advisor web
    http://www.residentadvisor.net/event.aspx?245386
  • [9] mixiユーザー

    2011年04月08日 01:23

    clubberia info
    http://www.clubberia.com/events/176715-NEW-WINDOW-vol-3/
  • [10] mixiユーザー

    2011年04月08日 19:47

    本日24:00にOPENです。
    microcosmosの場所はこちら
    http://bit.ly/eVhQIi
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月08日 (金)
  • 東京都 microcosmos
  • 2011年04月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人